Amazonタブレット「Fire HD 8」を画面付きスマートスピーカーとして使って分かったこと山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/3 ページ)

» 2019年10月25日 07時30分 公開
[山口真弘ITmedia]

 Amazonのタブレット「Fire HD 8」に、画面付きスマートスピーカーとして使うためのモードである「Showモード」が搭載された。既に10型モデル「Fire HD 10」(10月30日には新型が発売予定だ)には搭載済みのこの機能、海外ではかなり以前から「Fire HD 8」でも利用が可能だったが、今回ようやく日本でも利用できるようになった。

Fire HD 8 「Fire HD 8」。今回Showモードに対応したのは現行の第8世代モデルだ

 タブレット「Fire」シリーズで音声アシスタント「Alexa」を利用するには、このShowモード以外にもう1つ、Alexaハンズフリーモードがある。7型モデルの「Fire 7」はShowモードには非対応でAlexaハンズフリーモードしか利用できないが、今回のFire HD 8はこの両方に対応しており、そういった意味でも実用性は高い。

 今回は、同じShowモードでもFire HD 10におけるそれと違いはあるのか、具体的にどんな用途に向くのかを、実際に使いつつ探ってみた。

アップデートによって「Showモード」が自動的に利用可能に

 Fire HD 8のShowモードは、Fire OSのバージョン6.3.1.2以降にアップデートすることによって自動的に追加される。起動方法は、画面上部の通知領域に表示されるトグルスイッチをオンにするだけだ。前述のアップデート後の初回起動時、Alexaを有効にしていれば、音声で「Showモードをオンにして」と呼びかけても起動できる。

Fire HD 8 Fire OSのバージョン6.3.1.2以降にアップデートすると利用可能になる
Fire HD 8 アップデート後の初回起動時、Alexaを有効にするかを尋ねられるので「有効にする」を選択しておく
Fire HD 8 起動するにはホーム画面上部から設定画面を引き出し、「Showモード」トグルスイッチをオンにするだけ
Fire HD 8 Showモードのホーム画面。いわゆるタブレットのホーム画面とは全く異なる。右下にバッテリーの状態を示す電池アイコンがある以外は、同社Echo Showのホーム画面と同じだ
Fire HD 8 10型のFire HD 10(左)との比較。画面サイズは二回りほど違うが、画面のデザインは同じだ
Fire HD 8 5.5型のEcho Show 5(左)との比較。目覚まし時計のような表示モードは本製品には搭載されていないが、それ以外の表示項目はほぼ同じだ

 次に、Fire HD 10との機能面での違いを見ていこう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年11月20日 更新
  1. 1ドライブで大容量の30TB! 個人でも買えるNAS向けHDD「IronWolf Pro」を試す (2025年11月19日)
  2. Microsoftが「Windows 11」に実装予定のAI新機能を披露 タスクバーからエージェントを呼び出せるように (2025年11月19日)
  3. マイクロOLED採用のサングラス型ディスプレイ「VITURE Luma Ultra」を試す XREALのライバルになれるか? (2025年11月18日)
  4. Core Ultraプロセッサ(シリーズ3)の「Xe3 GPU」の改良点をさらに深掘り 今後の取り組みもチェック! (2025年11月19日)
  5. Windows 10(バージョン 22H2)の法人向け「延長セキュリティプログラム」でトラブル 条件がそろうと11月のセキュリティ更新が適用できず(修正パッチあり) (2025年11月18日)
  6. macOS向け「Adobe CC」一部アプリに不具合 アプリが起動せずファイル開けない問題 回避策は? (2025年11月18日)
  7. ワイズイノベーション、15.6型フルHD液晶を最大4面まで追加できるUSB外付けディスプレイ (2025年11月18日)
  8. ケンジントンが大玉トラックボール「Expert Mouse TB800 EQ」を発表/片手サイズのキーボード付きPC「OmniOne 5.7」がKickstarterに登場 (2025年11月16日)
  9. Ankerの完全ワイヤレスイヤフォンやプロジェクターがお得! (2025年11月18日)
  10. エレコム、PCバッグ“ZEROSHOCK”にバックパック/メッセンジャーバッグを追加 (2025年11月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー