プロナビ

Chromium EdgeとWindows on ARMの最新情報を整理するWindowsフロントライン(2/2 ページ)

» 2019年12月02日 06時01分 公開
前のページへ 1|2       

x64アプリケーションのArmエミュレーション

 おそらく、Windows on Snapdragonで2020年以降に話題になりそうなのが「x64アプリケーションのArmエミュレーション」だ。Neowinが11月13日(米国時間)に報じているが、Microsoftは現在64bitで動作するIntelプラットフォーム向けに記述されたアプリケーションを、Arm64環境でエミュレーション動作させるための仕組みを開発中という。

 Microsoftは、以前にパフォーマンスやバッテリー駆動時間の問題からその可能性を否定していたが、これが事実なら「機が熟した」と考えたのかもしれない。

x64アプリケーションのArmエミュレーションは進むのか

 現在は、32bit動作のいわゆるx86アプリケーションのみをArmプラットフォーム上でエミュレーション動作させることが可能で、x64ベースのAdobe系アプリケーションや、ゲーム系のアプリケーションなどは全て対象外となっている。

 x86エミュレーションのみでも互換性維持には十分ではあるが、やはりx64で動作する最新アプリケーションが利用できないデメリットはある。Microsoftでは「Armネイティブアプリ」を開発するようアプリ開発者らにアピールを続けているが、同社が最近プッシュしているArmプラットフォームのテコ入れにあたってx64エミュレーションは重要だと考えた可能性がある。

 ただしNeowinによれば、実際にこの機構が組み込まれるのは早くて2021年前半にリリースされる「21H1」のバージョンを待たねばならず、2020年いっぱいをかけてテストが実施されることになるという。

 2019年も、12月3日〜5日の日程で米ハワイ州マウイ島においてQualcomm主催の「Snapdragon Tech Summit 2019」が開催される。このイベントはWindows on Snapdragonが最初に発表された場所でもあり、毎年何らかの同プラットフォームに関する最新アップデートが発表されている。

 今回話題になったChromium Edge関連の発表が行われた場所もここだ。ゆえに、もしNeowinの話が事実であれば、その発表は間もなく同サミットで行われることになる。Qualcommとの協業で独自SoCまでリリースしたMicrosoftが、どのような最新発表を持ち込むかに注目したい。

新たな発表が期待されるQualcommの「Snapdragon Tech Summit 2019」
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月31日 更新
  1. 3COINSで1980円の「スタンド付きPCケース」を試したら、ノートPCを立てて使う快適さを再認識した (2025年07月30日)
  2. まさかの6万円台で上位モデルの描き味! ワコムの一体型Androidタブレット「MovinkPad 11」をプロ目線でレビュー (2025年07月31日)
  3. Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)の「Easy Anti-Cheat」に対するセーフガードホールドがついに解除 (2025年07月29日)
  4. もはやスマートリモコンの域を超えた? ジョグダイヤルで操作可能な「SwitchBot ハブ3」を試す (2025年07月29日)
  5. ビジネスバッグにトートバッグという選択肢 リュック派も注目したい、エレコムのORGULLOとoff tocoを試す (2025年07月29日)
  6. NECPCが約2.4万円の8.7型Androidタブレット「LAVIE Tab T8」を発表 外に持ち出しやすいサイズ感でスマホとの併用を意識 (2025年07月22日)
  7. NECPCが国内開発/製造のモバイルCopilot+ PC「VersaPro UltraLite タイプVY」を発表 軽量設計と長時間バッテリー駆動を両立 (2025年07月30日)
  8. 「人間型ロボット」「アバター」がAIと出会うと何が起こるのか? 大阪・関西万博「いのちの未来」プロデューサーが語る“アバターと未来社会” (2025年07月30日)
  9. Windows 10に入れるとセキュリティ機能を最大1年間“延命”できる 個人向け「拡張セキュリティプログラム(ESU)」の申し込み方法をチェック! (2025年07月25日)
  10. Lieneが自動カット機能を備えたステッカープリンタの日本販売を発表 Makuakeで先行販売を開始 (2025年07月30日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー