プロナビ

日本マイクロソフトがWindows 7のサポート終了3週間を前に改めてWindows 10への移行を呼びかけ国内では1492万台が稼働中

» 2019年12月25日 06時00分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 日本マイクロソフトは12月24日、公式ブログで改めてWindows 10やOffice 365といった最新環境への移行や、PCメーカー各社から提供されている「モダンPC」への買い替え検討を呼びかけた。これは、2020年1月14日のWindows 7サポート終了まで3週間を切ったことを受けてのものだ。

Windows_7 Windows 7のデスクトップ画面

 同社によると、2019年7月〜12月の6カ月間で日本国内の500万台以上のPCが最新環境に移行し、現在稼働しているPCのOSシェアは、Windows 10が68%、Windows 7が19%と推測しているという。しかし、12月時点で法人市場では813万台、個人向けでは679万台と、まだ多くのWindows 7搭載PCが稼働している状況だという。

Windows_7 2020年1月のサポート終了時点でWindows 7を搭載したPCは、法人で753万台、個人向けで638万台稼働していると予測する

 最新のWindows 10を使うことで、進化するサイバーセキュリティの脅威に対応できるだけでなく、AIやMixed Realityなどの最新テクノロジーとも連携し、個人や組織の生産性および創造性が向上するとアピールしている。

 また、企業向けの移行支援策としては、問い合わせ窓口(0120-41-6755)を開設する他、互換性の問題が発生する場合「Desktop App Assure」と呼ばれるサービスを提供する。

 Desktop App Assureは、Windows 10およびOffice 365 ProPlusを展開する際に、アプリの互換性に関する問題が発生した場合、問題解決に向けスペシャリストによるアドバイスと修復ガイダンスを無償で提供するもの。サービスの対象となるのは、Windows 10のライセンスまたはMicrosoft 365の契約を150シート以上取得済みのユーザーとなっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年08月20日 更新
  1. 韓国スタバでデスクトップPCの持ち込みが禁止に もちろんプリンタや仕切り板もダメ 迷惑客増加で (2025年08月18日)
  2. 4年ぶりの新作「ScanSnap iX2500」を試す 自炊ブームは去っても、その価値は健在か? (2025年08月19日)
  3. 国内10空港で“ガンダム御翔印”が販売開始 (2025年08月18日)
  4. イラストレーターが見る、自作PCとメーカーの立ち位置の変遷 30年の浮き沈み (2025年08月18日)
  5. USB4接続のオールフラッシュストレージを手軽に構築できる「TerraMaster D4 SSD」を試して分かったこと (2025年08月19日)
  6. エレコム、マルチOSに対応した薄型ワイヤレスキーボード「Precisionist」 (2025年08月19日)
  7. クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」で9月からBlackwell GPUを利用可能に 最上位のUltimateプランで (2025年08月19日)
  8. マウスコンピューターが「親子パソコン組み立て教室」に注力する理由 通常の3割引で自作PCを組み立てられる上に花火大会まで! (2025年08月18日)
  9. ソフトバンクグループがIntelの普通株式を20億ドルで取得へ 「AI革命」の推進を目的に (2025年08月19日)
  10. Windows 10に入れるとセキュリティ機能を最大1年間“延命”できる 個人向け「拡張セキュリティプログラム(ESU)」の申し込み方法をチェック! (2025年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー