エヴァンゲリオンとマウスコンピューターのシンクロ率は? エディオン限定モデル「EVA-01」に搭乗する(1/2 ページ)

» 2020年07月09日 12時00分 公開

 テレビシリーズの放送開始から約25年経過した現在でも、熱狂的なファンがいるテレビアニメーション「エヴァンゲリオン」。それを再構成した「新劇場版」4部作のうちの第3作「ヱヴァンゲリオン新劇場版:Q」の公開から8年が経過し、2020年6月27日、いよいよその完結作(予定)となる「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」が公開……されるはずだったのだが、新型コロナウイルスの影響で延期となってしまった。

 落胆しているファンは多いだろう。筆者も、その1人だ。「いつになったら見られるのだろうか……」とやきもきしていた所、PC USER編集部から「エヴァ、好きですか?」との連絡がきた。

 即答に近い勢いで「大好きです!!」と返したところ、筆者の元に1台のPCが送られてきた。マウスコンピューター製のエヴァンゲリオンコラボレーションPC「EVA-01」である。このEVA-01は家電量販店「エディオン」と、そのオンラインショップ限定で販売されており、オンラインショップにおける販売価格は21万9800円(税込み)となっている。

 シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の公開が延期された今、ある意味で“やきもき”した気持ちを落ち着けるべく、そして読者の皆さんとコラボレーションモデルの“ワクワク感”を共有すべく、この記事ではEVA-01のレビューをしていく。

EVA-01 EVA-01

「G-Tune E5」がベース 高い基本スペックで快適に使える

 まず、EVA-01の“ノートPC”としての側面をチェックしていこう。

 EVA-01のベースモデルは、マウスコンピューターのゲーミングノートPC「G-Tune E5」である。ディスプレイの下部には、G-Tuneのロゴもしっかり入っている。

 ゲーミングノートPCだけあって、基本スペックも高い。CPUはCore i7-9750H(2.6G〜4.5GHz、6コア12スレッド)で、外部GPUとして「GeForce GTX 1660 Ti」(グラフィックスメモリ6GB)も搭載している。メインメモリは16GB(8GB×2)、ストレージは1TBのNVMe SSDを備える。

 ベースモデルではBTOオプションでメインメモリを32GB(16GB×2)まで増設できることから、EVA-01もメモリモジュールを置き換えれば同じ容量まで増設できると思われる。ただし、メインメモリ(やSSD)の換装はメーカーサポートの対象外となるので注意したい。

 通信機能は、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)対応の無線LAN、Bluetooth 5.0と、有線LAN(1000BASE-T)を備えている。最近はWi-Fi 6ルーターもラインアップが充実してきている。無線でも有線でも快適な通信を享受できるのはありがたい。

 各種ポート類も充実している。左側面にはUSB 3.0 Type-A、USB 2.0 Type-A、マイク入力端子とイヤフォン/マイクコンボジャックを備える。独立したマイク入力端子とイヤフォン/マイクコンボジャックの両方を装備していることから、コネクター構成を気にせずにヘッドセット(イヤフォンマイク)を購入できることは魅力だ。

 右側面にはUSB 3.1 Type-A端子、Mini DisplayPort出力端子とSDメモリーカードスロットを備える。そして背面にはUSB 3.1 Type-C端子、HDMI出力端子、有線LANポートと電源入力がある。USB 3.1 Type-C端子はDisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも対応する。

 映像出力端子は、都合3つ用意されている。ケーブルを用意すれば、マルチディスプレイ環境の構築も容易だ。

左側面 左側面
右側面 右側面
背面 背面

 本体ディスプレイはフルHD(1920×1080ピクセル)の15.6型IPS液晶だ。非光沢(ノングレア)加工なので、長時間作業しても疲れにくく、何より暗い画面の表示時に自分の顔などが映り込みづらい。ナローベゼル(狭額縁)設計なので、画面への没入感も高い。

 ボディーサイズは約364.5(幅)×258(奥行き)×28.4(厚さ)mmで、重量は約2.2kgだ。バッテリー稼働時間は約9.6時間(JEITA 2.0基準の自社測定値)で、ゲーミングノートPCとしては比較的長い。

 ACアダプターは180W出力で大きめだが、平たい形状なのでかばんへの収まりは意外とよい。ただし、電源ケーブルがアース線付きなので若干かさばる上、本体と一緒に持ち歩くと重量は実測で3kg弱となる。持ち出すなら「毎日外に」ではなく「家の中」あるいは「必要な時にだけ外に」という感じが正解だろう。

ディスプレイ ディスプレイはフルHDの15.6型IPS液晶。非光沢で長時間のゲームプレイや事務作業にも優しい
ACアダプター ACアダプターは比較的大きいが「平たく広い」形状なので、かばんへの収まりは意外とよい
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年08月20日 更新
  1. 韓国スタバでデスクトップPCの持ち込みが禁止に もちろんプリンタや仕切り板もダメ 迷惑客増加で (2025年08月18日)
  2. 4年ぶりの新作「ScanSnap iX2500」を試す 自炊ブームは去っても、その価値は健在か? (2025年08月19日)
  3. 国内10空港で“ガンダム御翔印”が販売開始 (2025年08月18日)
  4. イラストレーターが見る、自作PCとメーカーの立ち位置の変遷 30年の浮き沈み (2025年08月18日)
  5. USB4接続のオールフラッシュストレージを手軽に構築できる「TerraMaster D4 SSD」を試して分かったこと (2025年08月19日)
  6. エレコム、マルチOSに対応した薄型ワイヤレスキーボード「Precisionist」 (2025年08月19日)
  7. クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」で9月からBlackwell GPUを利用可能に 最上位のUltimateプランで (2025年08月19日)
  8. ソフトバンクグループがIntelの普通株式を20億ドルで取得へ 「AI革命」の推進を目的に (2025年08月19日)
  9. マウスコンピューターが「親子パソコン組み立て教室」に注力する理由 通常の3割引で自作PCを組み立てられる上に花火大会まで! (2025年08月18日)
  10. Windows 10に入れるとセキュリティ機能を最大1年間“延命”できる 個人向け「拡張セキュリティプログラム(ESU)」の申し込み方法をチェック! (2025年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー