「駿河屋」で不正アクセス、個人情報の漏えいを確認――クレジットカード決済は一時停止

» 2025年08月12日 15時30分 公開
[渡辺まりかITmedia]

 駿河屋が、同社が運営するホビー系ECサイト「駿河屋」において、第三者による不正アクセスを受けたこと、またそれによるクレジットカードを含む個人情報の流出を確認したと発表した。8月8日より、駿河屋ではクレジットカード決済を一時停止して営業を行っている。

駿河屋お詫びページ 駿河屋のWebページ

 漏えいした可能性のある個人/クレジットカード情報は、氏名/住所/郵便番号/電話番号/メールアドレス/領収書の宛名と但し書き/クレジットカード番号/セキュリティコード/有効期限/カード名義/カードブランドだ。

漏えいした可能性のある情報 漏えいした可能性のある個人情報とクレジットカード情報(駿河屋のWebページより抜粋)

 経緯としては、7月23日に不正アクセスを検知し、各種調査やモニタリングを実施していたところ、8月4日にシステムが一部、不正に改ざんされていることを発見した。同日中にシステムの修正、安全確認を行いつつ、異常がないかのモニタリングを継続しているという。

 個人情報保護委員会と静岡中央警察署への報告と相談も完了しており、現在では第三者機関によるフォレンジック調査を実施中とのことだ。

 駿河屋では、本件に関する専用問い合わせ窓口を用意しつつ、不審なクレジットカード利用明細があればカード会社へ連絡するよう顧客に案内している。

  • メールアドレス:info2025@suruga-ya.co.jp
  • 電話番号:準備中

 一時停止中のクレジットカード以外では、PayPay/エポスかんたん決済/d払い/au PAY/代金引換/PayPal/Google Pay/ペイジー/銀行振込/現金書留を決済に利用できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年11月17日 更新
  1. ケンジントンが大玉トラックボール「Expert Mouse TB800 EQ」を発表/片手サイズのキーボード付きPC「OmniOne 5.7」がKickstarterに登場 (2025年11月16日)
  2. モバイルディスプレイなのに27型のビッグサイズ! ディスプレイアームも付属しマルチな設置に対応した「ASUS ZenScreen MB27ACF」を試す (2025年11月17日)
  3. 依然として厳しいメモリに品薄傾向が現れたHDD、そしてグラフィックスカードも (2025年11月15日)
  4. フルモデルチェンジした「Echo Dot Max」をチェック 音質グレードアップで音楽鑑賞に適したAmazonのスマートスピーカー新モデル (2025年11月14日)
  5. Core Ultraプロセッサ(シリーズ3)の「Xe3 GPU」の全体像を解説 完全な新世代ではないものの用途に合わせた最適化がポイント (2025年11月14日)
  6. 「数カ月で済む動きではないですね」――メモリだけでなく、HDDとSSDも値上がり中 (2025年11月10日)
  7. サンワ、ケーブル一体型デザインを採用したUSB有線LANアダプター (2025年11月14日)
  8. Windows 10(バージョン 22H2)で個人向け「延長セキュリティプログラム」を利用開始できない恐れ 定例外アップデートで解消 (2025年11月12日)
  9. メモリが深刻な品薄&高騰状態に (2025年11月08日)
  10. 5インチベイドライブと360mmラジエーターが同居する“時代超越PCケース”登場! (2025年11月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー