メディア

竹内義晴(特定非営利活動法人しごとのみらい)

竹内義晴(特定非営利活動法人しごとのみらい)がアイティメディアで執筆した記事一覧です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

仕事が「つまんない」ままでいいの?(107):

不確実で先行きの見通しが立てにくい時代になって、「主体性を持て」「自立しろ」といろいろな場面でいわれます。でも、自立するのはいうほど簡単ではありません。何をどうすれば自立できるのでしょうか?

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(104):

デジタルツールの発展で、連絡や確認が気軽にできるようになりました。その分、業務時間外に業務に関する連絡を受け取ることも……。基本的には、仕事は業務時間内に行うとして、業務時間外の反応はどう考えたらいいのでしょうか。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(103):

仕事をしていると、「どうすれば、この問題を解決できるのか?」が分からないことがあります。周囲に理解されないことも数知れません。それでも自分の中で何かが燃え始めたのなら、やるべきことは1つだけです。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(97):

50代で書き出した「実現したい100のリスト」は、「これを絶対実現するぜ!」というよりも、「そうそう、こういうことを実現したいし、こういう気持ちでいたいんだよな」みたいな「人生で大切にしたい100のリスト」になりました。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(95):

本連載「仕事が「つまんない」ままでいいの?」を、2015年から8年間書き続けてきました。しかし最近、課題感を持つようになりました。連載を続けるか否か、その本心をお話しします。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(94):

「弱みを見せてはいけない」「弱みは克服するものだ」――このような考えも一理あります。でも、弱みを克服するよりも強みを生かした方が、才能が生かせて楽に生きられるのかもしれません。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(92):

「フリー」という言葉が示すように自由が手に入るのがフリーランスです。その半面、「仕事がない!」など大変なことも。そこで、フリーランスを目指すエンジニアへアドバイスをお贈りします。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(89):

春は就職や転職などで、新たな環境に身を置く人が多い季節です。夢や憧れを抱いて就職・転職したのに、期待していたイメージとは異なっていて選択を悔やんでいませんか? そんなとき、今後に向けた行動や気持ちの整理はどうしたらいいのでしょうか?

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(88):

毎日が同じことの繰り返しで、「これ!」といった刺激がなく、成長している実感もない。「何かが足りない」感じがする。それは「価値観の揺らぎ」が足りないのかもしれません。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(87):

「将来、このまま大丈夫かな?」と思ったとき、「新たな資格を取ろう」と思うこともあるでしょう。でも、資格だけではなかなか仕事につながらないもの。それよりも、あなたの「強み」を生かせる場所は、案外「身近」にあるのかもしれません。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(85):

1月といえば「1年の計」です。でも「目標がない」「目標を立てるのが苦手」という人もいるかもしれません。それならば、この1年「どうありたいか」を考えて、心と身体を整えてはいかがでしょうか?

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(83):

「仕事の段取りはサクッと済ませたいのに、相手は打ち合わせを求めてくる」「もっと話し合いたいのに、相手は効率重視で冷たい感じがする」――このような「あの人と分かり合えない」ギャップは、どうすれば埋まるのでしょうか?

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(80):

「友達ができなくて悩んでいる」――ひょっとしたら、それは、友達を「作ろう」としているからなのかもしれません。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(75):

春は仕事の環境が変わりやすい季節です。入社や転職、役職変更など、新たな環境に身を置く人もいるでしょう。そんなとき、不安をはじめとしたネガティブな気持ちに引っ張られずに仕事をするためには、どうしたらいいのでしょうか?

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(74):

「あなたは仕事が楽しいですか?」――と質問されて、一瞬、言葉が詰まってしまいました。はて、私は仕事が楽しくないのでしょうか?

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(71):

「地方で仕事をすればクリエイティブになれる」――ワーケーションを勧めるチラシやWebサイトには魅力的な言葉が並んでいます。しかし、それは事実ではありません。では、クリエイティビティを養うには、何が必要なのでしょうか?

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(70):

「仕事では、人脈が大切だ」――よく、耳にする話です。人脈を増やそうと、異業種交流会やイベントに参加している人も多いのではないでしょうか。しかし、人脈は「作ろう」としていると作れないようです。では、何があると人とのつながりは「できていく」のでしょうか。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(69):

管理職のあなた、「つらいなぁ」と思ったことはありませんか? どうすれば、いまの環境を、メンバーとの関わりをより良くできるのか?――その答えは、ひょっとしたら、ノウハウ的なこと以外のところにあるのかもしれません。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(68):

「コーチングをかじった人ってすぐに質問攻めにするよね」「威圧的だよな」「キラキラした理想ばかり語ってウザい」――困っている人を支援したいと思って勉強したのに、もし、周りから煙たがられていたら……そうならないために気を付けたいコーチングとの関わり方とは?

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(67):

新型コロナウイルス感染症対策が新たなフェーズを迎える中、リモートワークをはじめとした「withコロナ」での新たな働き方が求められています。短期的にみると「リモートワークなんて一過性のもの」でも、長期的にみると企業の存続に関わる日が来るかもしれません。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(65):

長期化する新型コロナウイルス。「これが正解」という明確な解決策が見いだせない中、会社や顧客からの理不尽な要求に、「仕方がない」と悔しい思いをしていませんか。でも、もう一歩踏み込んで考えてみると、「理不尽なサバイバル」を乗り切れるかもしれません。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(64):

4月になりました。新社会人の皆さんの中には「安定した気持ちで働きたい」と思っている人も多いと思います。でも本当に安定したいのなら、「安定とは何か?」を再定義してみませんか。

()

仕事が「つまんない」ままでいいの?(63):

新型コロナウイルス感染症で、日本中が大変なことになっています。非常時はネガティブ情報が多く、気持ちも沈んでしまいがちです。こんなときこそ触れる情報を意識的に選択していくことで、平常心を保ちつつ、今取るべき行動が見えてきます。

()