メディア

青木秀起

青木秀起がアイティメディアで執筆した記事一覧です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

技術者のためのXML再入門(11):

前回「XMLプログラミングのためのAPI」ではDOMがツリー・ベースのオブジェクト指向APIであることを紹介した。今回は、オブジェクトの概念やオブジェクト指向のアクセス方法を解説する。DOMは、Internet Explorer 5以上やNetscape6以上をはじめ多くのツールでサポートされるAPIになってきており、XMLデータを操作するプログラムを書くときにも欠かせない技術だ。DOMの基本的な概念と機能を押さえよう。

()

技術者のためのXML再入門(10):

XMLの応用分野は、単なる文書処理からデータ処理へと急速にすそ野を広げてきた。同時に、XML文書をプログラムやスクリプトで処理するのに不可欠なAPIの必要性が高まり、それにこたえるためにDOMやSAXが開発された。今回はDOMとSAXを比較検討し、次回ではDOMについてさらに詳しく解説する。

()

技術者のためのXML再入門(9):

第7回から3回連続でXSLTの基本を紹介してきたが、非常にシンプルな言語であることが理解できただろう。XSLTにはプログラミング言語的な機能も備わっている。今回は、「シンプルで高機能」なXSLTのプログラミング的処理を紹介しよう。

()

技術者のためのXML再入門(8):

XMLデータはその構造をツリー形式で表すことができる。XPathは、その性質を利用して、XMLデータのどの部分であっても位置を指し示すことができる記述言語だ。XMLを活用するには、XPathの知識は欠かせない。今回はそのXPathを解説していく。

()

技術者のためのXML再入門(7):

今回のテーマは、XMLデータの構造変換のための技術であるXSLTだ。XSLTは、データベースの入出力や電子商取引のデータ交換などさまざまな場面での利用が期待されている。今回から、初学者がつまずきやすい点を含めながら、XSLTの基本を数回にわたって解説する。

()

Webサービスのキホン(5):

Webサービスの基軸を構成するのは、SOAP、WSDL、UDDIの3つのテクノロジだ。この連載では、Webサービスの基本的な知識を身に付けるために、この3つのテクノロジの背景と仕様、機能などを分かりやすく解説していく。(編集局)

()

Webサービスのキホン(4):

Webサービスの基軸を構成するのは、SOAP、WSDL、UDDIの3つのテクノロジだ。この連載では、Webサービスの基本的な知識を身に付けるために、この3つのテクノロジの背景と仕様、機能などを分かりやすく解説していく。(編集局)

()

Webサービスのキホン(3):

Webサービスの基軸を構成するのは、SOAP、WSDL、UDDIの3つのテクノロジだ。この連載では、Webサービスの基本的な知識を身に付けるために、この3つのテクノロジの背景と仕様、機能などを分かりやすく解説していく。(編集局)

()

Webサービスのキホン(1):

Webサービスの基軸を構成するのは、SOAP、WSDL、UDDIの3つのテクノロジだ。この連載では、Webサービスの基本的な知識を身に付けるために、この3つのテクノロジの背景と仕様、機能などを分かりやすく解説していく。(編集局)

()

Webサービスのキホン(7):

Webサービスの基軸を構成するのは、SOAP、WSDL、UDDIの3つのテクノロジだ。この連載では、Webサービスの基本的な知識を身に付けるために、この3つのテクノロジの背景と仕様、機能などを分かりやすく解説していく。(編集局)

()

Webサービスのキホン(6):

Webサービスの基軸を構成するのは、SOAP、WSDL、UDDIの3つのテクノロジだ。この連載では、Webサービスの基本的な知識を身に付けるために、この3つのテクノロジの背景と仕様、機能などを分かりやすく解説していく。(編集局)

()

Webサービスのキホン(2):

Webサービスの基軸を構成するのは、SOAP、WSDL、UDDIの3つのテクノロジだ。この連載では、Webサービスの基本的な知識を身に付けるために、この3つのテクノロジの背景と仕様、機能などを分かりやすく解説していく。(編集局)

()