エンタープライズ:特集 2003/10/06 18:00:00 更新


特集:第1回 フレームワーク「Struts」の基礎を知る (1/8)

Javaプログラミングでは定型ライブラリが共有させるフレームワークと呼ぶ仕組みがある。「Struts」はいまいちばんホットなソフトとして注目されている。

 Java特集「オープンソースで作るJava+DB」では、JSPを用いてデータベースにアクセスする手法を解説した。この特集「StrutsによるWebアプリケーション入門」では、JavaでWebアプリケーションを作る際に使う「フレームワーク」ソフトのひとつである「Struts」を使い、Webアプリケーションを構築する方法を紹介しよう。

フレームワークは共通利用の定型ライブラリ

 JSPを使ってWebアプリケーションを構築する方法については、すでに「JSPプログラミング入門」や「オープンソースで作るJava+DB」にて解説した。小規模なWebアプリケーションであれば、JSPだけでWebアプリケーションを構築できるだろう。

 しかし、実際に本格的なWebアプリケーションを構築しようとすると、JSP利用のみで開発するのは困難な作業となる。その理由は、Webアプリケーションでは「ユーザーからの入力の受け取り」、「入力が正しいかどうかの検証処理」、「操作しやすいユーザーインタフェースを提供する整ったHTML提供」など、Webアプリケーションの本質となる処理以外の実装が多くなるためだ。

 Webアプリケーションを構成するWebページが数ページならばまだしも、数十ページになった時、それらのWebページのそれぞれに「入力の受け取り」、「入力が正しいかどうかの検証処理」を1つひとつ実装していくのは、単純作業の繰り返しでありやっかいな作業と思えるだろう。

 そもそもWebアプリケーションで必要となる「入力の受け取り」、「入力が正しいかどうかの検証処理」は、どのWebアプリケーションでも似たような処理となる。開発者が独自なコードを記述して実装する必要性はないだろう。そこで、Webアプリケーションを構築する場合には、定型処理を何らかのライブラリに任せてしまうという手法が一般的だ。そのようなアプリケーション構築時の定型処理を任せる手段を「フレームワーク」と呼ぶ

One Point:
この特集では触れないが、実は、Webアプリケーションにおいてもっとも厄介な問題は、Webページ間でのデータ保持の部分だ。HTTPは、単体のリクエストで処理が完結するため、ユーザーが別のWebページに移動した際、前のWebページで入力したデータリンクが切れてしまう。そのため、一般的にはHTTPのCookieを利用して一時的にデータ保持を行うという工夫が必要だが、実装上これもやっかいなものだ。この点、Webアプリケーションを構築するためのフレームワークを利用すれば、ページ間でのデータの保持をうまく処理してくれる。それだけでもフレームワークを使うメリットがあるのだ。

      | 1 2 3 4 5 6 7 8 | 次のページ

[大澤文孝,ITmedia]