Special

既に語りつくされた感のあるウイルス。しかし、いまだに甚大な被害をもたらしているのも、またウイルスだ。ウイルス対策を再考するためにも、それにまつわる正確な知識は欠かせない。本特集は3章にわたってウイルス対策ソフトの仕組みから実践的運用までを見ていく。
新着記事
第2章:運用編

全方位的ウイルス対策のすすめ

もはや多くの組織では常識化しつつあるコンピュータウイルス対策だが、未知のウイルスへの対処をはじめ、まだまだ検討しなければならない部分は多い。


第2章:運用編

いざ! という時にあわてないためのウイルス対策「運用」再考

残念ながらウイルスやワームの侵入を完全に防ぐことは不可能だ。その前提に立った上で、侵入をいち早く検出し、感染から復旧させるためのポイントを紹介しよう。


第2章:運用編

実録? セキュリティ管理者の嘆き

「対策していたはずなのに……」「注意していたのに……」それでも、ウイルスやワームの感染はなくならない。今回はいくつかの仮想パターンを元にウイルス対策にひそむ落とし穴を紹介し、まとめとしたい。


第1章:ウイルス対策ソフトの仕組みを知る

Level1:ウイルスの知識で武装

既に語りつくされた感のあるウイルス。しかし、いまだに甚大な被害をもたらしているのも、またウイルスだ。ウイルス対策を再考するためにも、それにまつわる正確な知識は欠かせない。本特集は3章にわたってウイルス対策ソフトとの仕組みから実践的運用までを見ていく。


第1章:ウイルス対策ソフトの仕組みを知る

Level2:ウイルス対策ソフトの機能を引き出すポイント

ワームをはじめとするマリシャスコードの企業内への侵入を防ぐには、ネットワーク上のあらゆる場所で監視、検出を行う必要がある。そして、その効果を最大限に引き出すには、セキュリティポリシーの策定や他のセキュリティ対策との併用も重要になってくる。


第1章:ウイルス対策ソフトの仕組みを知る

Level3:ウイルス発見、そのときベンダーの動きは?

ウイルスに代表されるマリシャスコードへの対策においては、早期の解析と定義ファイルの作成、配布が重要になる。あまり知られることのないその舞台裏を紹介しよう。


特別企画
関連リンク

Virus Alert

気を緩める暇もないほど頻繁に登場し続けるウイルス。微妙に挙動や性質を変えた亜種にも注意が必要だ。最近発生したウイルスの中から、特に警戒が必要なものについて情報をまとめた。