春の小旅行&ドライブに最適!? カーナビタイムが実現する“スマートドライブ”の世界アプリソムリエとドライブして検証!(1/2 ページ)

スマートフォンをカーナビにすることで得られるリアルタイム情報は、実際のドライブでどんな役に立つのか。ナビタイムジャパンの大西啓介社長自らのレクチャーの元、ジャーナリストの神尾寿氏が、アプリソムリエの石井寛子さんとともに春の鎌倉ドライブで検証した。

» 2013年04月08日 10時00分 公開
[ITmedia]
PR
Photo

 少し早すぎた桜前線が通りすぎ、春うららで気持ちのいい季節になっている。梅雨前のひとときは、家族や恋人と、マイカーやレンタカーで小旅行するにはうってつけだろう。

 そしてドライブに欠かせないのがカーナビゲーションである。初めて行く場所でも目的地まで誘導してくれるカーナビは、今やクルマに必須のIT機器になっている。しかし、従来型のカーナビは価格が高く、その割にすぐに地図が古くなってしまったり、ネットで最新情報をチェックするような機能がないことが弱点だった。

 そのような中で注目なのが、ナビタイムジャパンが提供する「カーナビタイム for Smartphone」や「ドライブサポーター」だ。これらはスマートフォン向けのアプリと、ナビタイムジャパンのクラウドサービスを用いて、最新の地図と情報を駆使した高度なカーナビゲーションサービスを実現。安価な利用料金ながら、据え付け型カーナビを越える情報性能を実現している。

 ナビタイムのカーナビサービスはどれほど便利で、ドライブを楽しくするのか。

 百聞は“一走”にしかず、ということで、今回は都内から鎌倉まで、アプリソムリエの石井寛子さん、ナビタイムジャパン代表取締役社長の大西啓介氏とともに、実際にカーナビタイム for Smartphoneとドライブサポーターを頼りにドライブ。観光スポットを巡りながら、その実力を試してみた。

PhotoPhoto カーナビタイム for Smartphoneを使って実際に鎌倉までドライブしてみた。クルマは富士重工業(スバル)の協力によりレガシィB4を借用した

ナビタイムの2つのカーナビサービス

 実際のリポートに入る前に、ナビタイムジャパンが提供するカーナビゲーションサービスについて簡単に整理しておこう。

 前回の記事でも紹介したとおり、ナビタイムジャパンでは現在、「カーナビタイム for Smartphone」と「ドライブサポーター」の2つのカーナビサービスを提供している。どちらもクラウド型のカーナビで、最新地図やリアルタイムコンテンツが利用できることは同じだが、“カーナビとしてのコンセプト”が異なる。

 カーナビタイム for Smartphoneは、据え付け型カーナビを越える機能・性能を目指して作られた本格的なカーナビサービス。アプリ側に地図データを収納しており、通信圏外などでも基本的なナビサービスや再探索が行われる。またトンネル内などGPSが入らない場所でもルート案内が止まらない。UIデザインも、クルマで利用しやすいように工夫されている。まさに“スマートフォンを本格的なカーナビとして使う”ためのものだ。

 一方、ドライブサポーターは、トータルナビゲーションサービスである「NAVITIME」のクルマ向けとして作られた経緯がある。そのためUIや使い勝手はNAVITIMEに近く、所要時間予測グラフや出発地・目的地天気情報などコンテンツが豊富なのが特長だ。走行中のナビ画面やUIデザインは、カーナビ専用機ではなく、ケータイナビに近い雰囲気だ。

PhotoPhoto 左が「カーナビタイム for Smartphone」、右が「NAVITIMEドライブサポーター」。見た目の印象は似ているが、カーナビタイムはスマートフォンが圏外でもカーナビとして機能するのに対し、ドライブサポーターは歩行者向けのNAVITIMEをカーナビ用に進化させたような作りで、ネットワーク通信ができることが前提となっている

 カーナビタイム for Smartphoneとドライブサポーターは基本的なカーナビ機能やルート検索のアルゴリズムには違いはなく、どちらを選ぶかは、使い勝手やUIデザインにおけるユーザーの好みが分かれるところだ。今回の試乗では、よりカーナビゲーションに特化したカーナビタイム for Smartphoneを中心に利用した。

都内脱出のルートで差 巧みな渋滞回避機能

 クルマを使った小旅行。ここでハードルになるのが、目的地までの渋滞である。せっかくのドライブも、渋滞に捕まりっぱなしでイライラが募ったら台無しだ。

 カーナビタイムやドライブサポーターでは、都道府県をまたぐリアルタイム渋滞情報が得られる「オンデマンドVICS」と、ナビタイムユーザー同士が渋滞情報を収集・共有する「プローブ渋滞情報」の機能を搭載、さらに独自の渋滞回避アルゴリズムを用いて、クラウド側でもっとも早く・効率よく目的地に到着できるルートを推奨する仕組みになっている。

 この渋滞回避機能が、どれほど効果を発揮するのか。

 今回は、筆者がカーナビタイムの渋滞回避機能をすべて利用する一方で、担当編集者が運転するクルマはカーナビタイムの渋滞関連情報をすべてオフにした状態で目的地まで走り、ルートの違いを比較してみた。スタート地点はナビタイムジャパンの本社がある南青山で、鎌倉エリアまでドライブをして、現地で景色や食事を楽しんで南青山に戻ってくるというルートを想定している。この記事が掲載される頃には梅や桜の季節は終わってしまっているが、きっと暖かくなって鎌倉散策にはもってこいの季節になっているだろう。

 さて、南青山から鎌倉まで、渋滞を考慮せずに最短で移動するには、国道246号から環状8号へ抜け、第三京浜から横浜横須賀道路を経て行くのが一般的だ。しかし今回のテストでは、カーナビタイムは第三京浜を使わなかった。青山を出ると高樹町インターから首都高速の3号渋谷線に乗り、谷町ジャンクションを経由して中央環状線から1号羽田線に入った。そして生麦ジャンクションから神奈川5号大黒線を通って大黒ジャンクションで湾岸線に乗り換え、幸浦から横浜横須賀道路に入るというルートを提示した。

 結果的に、途中で少しの渋滞はあったものの、渋滞の長い部分は巧みに避けて、目的地まですんなりと到着することができた。とりわけ感心したのは、並行する羽田線と湾岸線の使い方で、羽田線を走行していた区間は、併走する湾岸線側では渋滞していた。刻々と変化する渋滞状況に応じてルートを選ぶのは、通信型のカーナビサービスならではだろう。

PhotoPhoto カーナビタイム for Smartphoneが提示した鎌倉までのルートは、第三京浜経由ではなく首都高の羽田線と湾岸線をたくみに使っていくルートだった。当日は混雑していた湾岸線を羽田線で避けながら、幸浦から朝比奈インターへ向かった
PhotoPhoto 距離的には遠回りだったが渋滞を避けたため、最短距離で行くよりも早く目的地に到着できた。余談だが、安全運転支援機能として、自動速度取締装置の手前で通知を出す機能も用意されている

 では、“リアルタイム渋滞情報を使わない”状況ではどうだったのか。通信機能をカットしていた担当編集者のカーナビは、地図上で見ればもっとも効率的となる第三京浜経由のルートを提示。しかし、国道246号がかなり混雑していたうえ、第三京浜の保土ケ谷インター付近で渋滞に巻き込まれ、リアルタイム渋滞情報を元に遠回りのルートを走った筆者のクルマよりも、15分近く遅れて目的地に到着することになったのである。

 もちろん、渋滞は発生場所や発生原因などルートによって状況が異なり、いつも今回ほどあざやかに回避できるとは限らない。しかし、豊富なリアルタイム渋滞情報を持つカーナビタイムが、通信機能のない従来型のカーナビよりも有利なのは変わらない。その渋滞回避能力の高さは、試してみると実感できるだろう。

PhotoPhoto 長谷寺では、それまでナビに使っていたスマートフォンがカメラとしても活躍。アプリソムリエの石井寛子さんもスマートフォンナビの実力には感心しきりだった
Button カーナビタイム for Smartphone
Button カーナビタイム for Smartphone
Button NAVITIMEドライブサポーター
Button NAVITIMEドライブサポーター

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:株式会社ナビタイムジャパン
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia Mobile 編集部/掲載内容有効期限:2013年5月5日

カーナビタイム for Smartphoneの魅力はコレだ!

カーナビタイム for Smartphoneの魅力はコレだ!

※プレゼントキャンペーンは終了いたしました。ご応募ありがとうございました

車載スマートフォンホルダーもう専用端末はいらない? 「カーナビタイム for Smartphone」の魅力を選んでツイートすると、抽選でAmazonギフト券1000円を15名様に、便利な車載スマートフォンホルダー(写真右)を6名にプレゼント!

1:まず、@ITM_campaignをフォロー!

(別ウィンドウが開きます)

2:「カーナビタイム for Smartphone」の魅力を選んでツイートしてください! その理由も教えてね!

下記の「注意事項」をよくお読みになり応募ください
#(ハッシュタグ)以降は消さずにツイートしてください
■注意事項

・応募期間
平成25年3月25日10:00から平成25年5月5日23:59まで

・応募条件
1.@ITM_campaignをTwitterでフォローしている方。
2.応募期間中に「カーナビタイム for Smartphoneの魅力は●●だ!理由は●● #itm_navitime URL」をツイートされた方。

※当キャンペーンへのご参加は、Twitterのアカウントが必要です。
※お一人様何度でもご応募いただけます。

・当選発表
2013年5月中旬
応募締め切り後、フォローを解除されていない方、ツイートを削除されていない方の中から抽選を実施します。当選者には、Twitterダイレクトメッセージで@ITM_campaignアカウントより、ご当選のご連絡させていただきます。
当社からの連絡後、TwitterのDMでご連絡させていただきますのでフォローを解除なさらないようお願いします。一週間以内にご連絡が無い場合は、当選無効とさせていただきます。

・個人情報の取扱について
アイティメディアプライバシーポリシーをご確認ください。

・ご注意
プレゼントおよび当選の権利を第三者に譲渡、売買することはできません。 お届け先は、日本国内に限らせていただきます。
法令等に違反する行為、当社または第三者の権利を侵害するまたはその恐れのある行為、その他当社が本キャンペーンの運営に際し不適切と判断する行為があった場合、応募・当選を無効とします。
ツイートされた内容は当ページに掲載される可能性があります。
本キャンペーンの応募に起因して応募者に生じた損害について、当社は一切責任を負いません。