News 2001年12月31日 04:13 PM 更新

“自作派”に捧げる「CPU&チップセット」回顧と展望〜2002年展望編(2)

 この第2の点で思い起こされるのは,IntelのXeonシリーズとAMDのAthlon MPだろう。それぞれ,ベースとなっているCPUと比べて少々の価格上昇はあるものの,それも5000円程度で,目くじらを立てるほどの差ではなくなっている。

 しかも,それぞれのCPUにはその価格差を妥当なものと思わせるだけの性能差がある。Athlon MPで言えば,現時点でも動作保証温度が高い(Athlon XPの摂氏90度に対して95度)。現在一部で噂されているように,Athlon XPがデュアル動作不可能となった場合,ますますMPの価値が増すだろう。

 一方のXeonは,現在のバージョンではP4と大きな違いはないものの,新型Xeon――一部パーツショップがフライングの形で販売しているコア・コードネーム“Prestonia”を搭載したバージョン――では,Hyper-Threadingテクノロジが搭載されるという話だ。これは1つのCPU内で仮想的に複数のCPUを動作させ,命令実行効率を大きく向上させる技術であり,この有無は,非常に大きな違いを生む。

 この他,2001年のトレンドとなった“ブレードサーバ”をはじめとした高密度サーバ用のCPUでも,自作派にとって面白い製品が続々と登場している。

 この分野の代表は,なんといってもPentium III-Sだ。クロックあたりの処理速度ではP4を抜くこともある高性能と,高いオーバークロック耐性,そして非常に低い発熱などから,一部のパワーユーザーには非常に愛されているCPUである。

 このPentium III-Sでは,2002年はさらに,モバイルPentium III-M(ノートパソコン用CPU)をベースとした超低電圧版なども登場する予定だ。

 超低電圧版PIII-Sは,現在のところはマザーボード直付けとなるマイクロFC-BGA版しか予定されていないが,もしSocket 370版が登場すれば,現在流行の超小型ベアボーンキット向けのCPUなどとして,一躍注目を受ける製品となることは間違いない。このあたりは,ぜひとも期待したいものだ。

 ところで,このようにヘビーな自作派にウケそうな特徴を持ったサーバCPUだが,冒頭では,ひとつの“ブレークスルー”が必要と述べた。それは,適切な価格バランスのマザーボードが登場することである。現時点では,サーバ向けCPUを搭載可能なマザーボードは,ほとんどが高価で,かつオーバークロック向け機能などの“遊び”の要素が少ないものだからだ。

 もっとも,Athlon MPに関しては,この“原則”がほぼ当てはまらなくなっていることは注目だ。初のデュアルAthlon対応チップセット,AMD-760MPを搭載した製品は,デュアルプロセッサ対応製品として異例の大ヒットを記録し,売り切れショップ続出という事態を巻き起こした。

 ヘビーユーザーの間には,この後継となるAMD-760MPXを搭載した製品を待つ人が非常に多い。事実,ショップには多くの予約が入っている。しかも,MPX搭載製品は,ヘビーユーザー向けのオーバークロック機能を備えた製品も多い。ショップで主力となるASUSやMSIというメーカーの製品では,ほとんどが強力なオーバークロック機能を備えているのだ。

 一方,Xeon用マザーボードはこの点で大きく出遅れている。現時点ではベーシックな製品がまったくと言っていいほど存在せず,Ultra SCSIなどを備えた,ハイエンド製品しかない。そのため現在では,CPUの価格に釣り合わない高価なものとなってしまっている。

 Xeon用チップセットであるIntel 860を搭載することで設計難易度が非常に高くなり,これが原因で高額になっているとも言われているが,同程度の機能を備えたAMD-760MP搭載製品も,ほぼ同等の価格帯となっている。

 おそらく,i860でも,ある程度の出荷台数が見込めるベーシックな製品であれば,AMD-760MP/MPX搭載製品(3万円前後)よりも若干高価な程度までには価格を下げることが実現できるのではないだろうか。

 もし価格をその水準にまで抑え込めれば,Prestonia版Xeon+i860搭載マザーは,自作派にも大ブレイクが期待できる。ひいては,サーバ向けCPUの流通量増大による価格下落など,ポジティブなスパイラルがこの市場に形成されることもありえるだろう。

P4用チップセットは2001年の激戦を引き継ぐか?

 一方,チップセットは2001年の面白さを引継ぎ,2002年も激戦となりそうだ……と言いたいのだが,実はそうもいかないのではないだろうか? その前兆がすでにいくつか見られている。

 とくに気になるのが,現在のメインストリームとなっているP4用チップセットだ。市場としては拡大間違いなしだが,スペック的には停滞の兆候が見られるからだ。私見だが,P4用チップセットは,基本性能向上の余地が非常に小さいように見える。

前のページ1 2 3 4次のページ