News 2002年11月13日 08:00 PM 更新

プリンタの「写真画質」を使いこなす 第5回
PM-970CとPIXUS 950iのカラーマッチングを評価する(1/4)

エプソンとキヤノン、それぞれの今年のフラッグシップ機で、自動モードやICM、ICCプロファイルを用いた出力を行い、そのカラーマッチングを評価してみた

 さて、一昨日お約束した通り、エプソンとキヤノン、それぞれのA4フラッグシップ機「PM-970C」と「PIXUS 950i」でICM、ICCプロファイルを用いた印刷結果を紹介することにしよう。テストに使用した画像は2種類。何種類かをプリントし、特徴が最もよく現れるものをピックアップした。

 カップルの写真は陰影が強く、肌のトーンや色の再現が非常に難しいサンプルである。背景や砂の色も、本来とは異なる色相に転びやすい。また、肌のシャドウにかけてのグラデーションでは、トーンジャンプが非常に発生しやすい。なお、夕日の最も明るい部分や男性の赤いパンツは、元々CMYKでは表現できない色であるため、どんなプリンタでも色が合うことはない。


サンプル1

 ウミガメの写真は背景のブルーが非常に微妙な色になっており、わずかな陰影でディテールが描かれている。手前の赤紫の岩(実際には海綿)や亀自身の色、トーンカーブなど、自動モードで出力するとイメージとは異なる写真になってしまう。非日常的な写真だけに、カラーマッチング機能を用いなければ色を合わせるのは難しい。


サンプル2

 PM-970Cはデフォルトのドライバによる色補正、ICM、Photoshop ElementsでICCプロファイルを用いて印刷、の3パターンで出力。PIXUS 950iは自動モードとICMモード、2パターンを出力している。

 また、リファレンス機として「PM-4000PX」にPhotoshop ElementsとICCプロファイルの組み合わせでも出力した。マッチング方法は [知覚的] を選択し、ICCプロファイルはエプソンが配布予定のICCプロファイルβ版を用いている。いずれもカラーマッチング機能を用いる場合はAdobeRGBの作業用色空間で、自動モードではsRGBに変換してから出力している。なお、掲載したサンプルデータは画面表示用にsRGBへと変換済みだ。

 印刷結果は「CanoScan D2400UF」でスキャンし、あらかじめ作成しておいたICCプロファイルを用いて色補正を行っている。暗部のディテールを残すため、コントラストを甘めに設定している以外、色相はほぼオリジナルとマッチしていると考えていい。スキャン結果の色空間はsRGBにしている。

 ただし、キャリブレートしたCRTディスプレイでは正しい色ではない可能性があるので考慮頂きたい(注:サンプル1のスキャン画像において、一部の雲が消えていますが、これはスキャナから読み取った後、カラープロファイルを用いて正しい色に変換する過程で誤変換が発生しているのが原因です。すべての印刷結果には雲がきちんと印刷されています)。

[本田雅一, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 1/4 | 次のページ