News 2003年11月14日 01:45 AM 更新

ロボットの“運動神経”がコンシューマ機器にも――RTOS「VxWORKS」(2/2)


前のページ

 Embedded Technology 2003会場のウインドリバーブースでは、VxWORKSが採用されたコンシューマ機器の一例が紹介されていた。


デジカメではコニカミノルタカメラ(旧ミノルタ時代発売)の「DiMAGE 7」や重なる発売延期で話題となった富士写真フイルムの「FinePix F700」にVxWORKSが採用されているほか、日本ビクターのDVDビデオレコーダー「DR-M1」やソニーのエアボード「IDT-LF2」といったAV機器にも使われている。そのほか、インテリジェント機能を持った車載AV機器やADSLモデム、アップルコンピュータのAirMacにも採用されている


 ブース内では、ソニーのプラズマ<ベガ>「HZシリーズ」に付属している「パレットディスプレイ」を展示している。7インチワイドVGA(800×480ピクセル)液晶を搭載し、TV視聴、Web閲覧、ストリーミング動画再生、デジカメ画像閲覧も可能な“先進的リモコン”の制御システムもまた、VxWORKSなのだ。


WEGA「HZシリーズ」に付属している「パレットディスプレイ」の制御システムにはVxWORKSが使われている

 パレットディスプレイへのVxWORKSシステム構築は、ウインドリバー販売代理店で組み込み市場向けに各種ミドルウェアやシステム機器を提供しているアイティアクセスが担当。同社はiTRON/Linux/Windows CEなど他のリアルタイムOSも手がけているが、なぜパレットディスプレイにはVxWORKSだったのだろうか。

 「Linuxはさまざまなツールがライセンスフリーで手に入るというメリットもあるが、それを使いこなすスキルが必要となり、さらにサポートや保証もない。一方VxWORKSは、デバッガ/リンカ/コンパイラやTCP/IPのネットワークやファイルシステム、各種ミドルウェアといった開発環境がさまざまなメーカーから出ていて、しかもしっかりと保証しており、その窓口もTORNADOで一元化されている。技術者はアプリケーション開発にだけ注力していればいいため、開発期間も短くて済む。迅速な市場投入が求められる一方で、ネットワーク機能の統合など制御が複雑になっている近年のデジタル家電で、VxWORKSの採用が今以上に進むだろう」(アイティアクセス)

関連記事
▼ “ヒューマノイド”ビジネスの可能性――ロボットベンチャー「ZMP」に聞く
▼ ヒューマノイド“光化”計画
▼ デザインと性能は「二律背反」ではない――morph3開発者インタビュー
▼ ソニーの“エアタクトシステム”、開発の意図

関連リンク
▼ ウインドリバー

[西坂真人, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 2/2 | 最初のページ