検索

イマドキのイタモノ

「イマドキのイタモノ」の連載記事一覧です。

イマドキのイタモノ:

“イマイタ”で2012年に掲載したのはCPUが5回にGPUが11回。そのほか、チップセットや自作入門、クーラーユニットからベアボーンにも注目した自作PCを総括!

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ:

GeForce GTX 600シリーズミドルレンジで最後に登場した「GeForce GTX 650 Ti」は、100ドル以上の価格差がある“660”と“650”間を“上手に”埋めるのか?

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ:

GeForce GTX 660 Tiは、実売3万円前後の激戦区に登場した“Kepler”世代のGPUだ。多くのユーザーが注目するこの価格帯で最も重要な“価格対性能比”を検証する。

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ【夏季休暇特別編】:

「ベアボーンキット」で自作を始めた2012年の夏。自分でPCを組み立てられたら、自作PCの本領発揮「アップグレード」に挑戦! する! ぞおお! ああっ暑い!

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ【夏季休暇特別編】:

暑い夏がやってきた。まとまった自由時間をとれる8月に自作PCをお勧めしないわけにはいかない。この夏はShuttleの「ベアボーンキット」でお手軽自作を始めてみよう。

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ:

取り上げるCPUは、4コア4スレッドのOEM向けミドルレンジという凡庸に見えるモデルだが、実は意外な一面があるんじゃないのかなと。

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ:

日本が連休で浮かれるすきを突いて、そんなの関係ないと米国企業から木箱とバールのようなものが届く。ええぃ、連休を吹き飛ばしてくれた“デュアルなKepler”を試すか!

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ:

リファレンスデザインばかりだったGeForce GTX 680搭載カードに、MSIのオリジナルクーラー搭載モデルが登場。“GPU Boost”の挙動でOCモデルの優位性を検証する。

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ:

消費電力あたりの性能が大幅に向上した“Kepler”は、当然絶対性能もアップした。今回は“SLI”環境構築のTipsとそのパフォーマンスを試してみた。

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ:

ようやく正式発表のIntel Z77 Expressチップセット。搭載マザーの出荷も始まる。ベンダーは「Sandy Bridgeでも速く動きますよ」というが、果たして?

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ:

Tahiti世代の「Radeon HD 7950」が登場。“弟分”ゆえ、性能と消費電力、価格のバランスが気になるところ。ベンチマークテストの“意外な結果”も注目だ。

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ:

“イマドキのイタモノ”で2011年に検証したGPUは5モデル。例年になく静かな“休戦状態”だったが、2012年につながる“兆し”をベンチマークテストで振り返る。

長浜和也 , ITmedia
イマドキのイタモノ:

“イマドキのイタモノ”で2011年に検証したCPUは10モデル。業界関係者の正月の三が日を吹き飛ばし、クリスマスの三連休を消滅させたCPUレビューを振り返る!

長浜和也 , ITmedia
イマドキのイタモノ:

AMD FXシリーズ最上位の“8コア”なFX-8150を検証したが、最上位モデルに先んじて出荷された6コアと4コアのモデル。その性能はわれらの期待に応えるものなのか。

石川ひさよし , ITmedia
イマドキのイタモノ:

当面、自作PCユーザーが遊べるデスクトップ版Llanoは「A8-3850」「A6-3650」のみ。で、A6シリーズのLlano/Lynxはどこまで走ることができるのか?

石川ひさよし , ITmedia
ページトップに戻る