検索
ニュース

2020年までにUEFIからBIOS互換を削除 Intel

Intelは、2020年までにUEFIのBIOS互換を非推奨とし、互換モジュールの「Compatibility Support Module」を削除する計画を明らかにした。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Intelは、10月30日から11月3日(現地時間)にかけて台湾で開催した「FALL 2017 UEFI PLUGFEST」で、2020年までにUEFI(Universal Extensible Firmware Interface)のBIOS(Basic Input/Output System)互換を非推奨とし、互換モジュールの「Compatibility Support Module」(CSM)を削除する計画を明らかにした。


Intelの発表資料「“Last Mile” Barriers to Removing Legacy BIOS」

 Intelは、BIOSからUEFIへの移行を進めてきたが、UEFIへの移行が進まない理由として、16bit BIOSランタイムに依存したソフトにいまだに信頼性があることや、UEFIを無効化することによってマルチOSのブートができたり、セキュアブートをバイパスできたりすることなどを挙げた。

 一方で16bit BIOSには、セキュアブートや証明済みコード実行の標準化がないというセキュリティリスクや、複雑なバリデーションといった問題があることを指摘。現状では、多くのプラットフォームがUEFIにCSMを搭載しているためにBIOS依存が抜けず、UEFIへの移行が遅れているという。


16bit BIOSの問題点

 UEFIへの移行を進めるため、UEFIセキュアブートのユーザーエクスペリエンスの向上や、UEFIをサポートしないコンポーネントの排除、マニュファクチャリング・メンテナンスツールからのDOS/BIOS依存性の削除を進める。また、ネットワークブート(PXE)からUEFI(PXE&HTTPS)へ移行するよう顧客に説明していくとする。


UEFIへの移行のために進めること

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る