> 特集 2003年9月24日 08:45 PM 更新

Play@TVとPCastを組み合わせて最強のTV録画&視聴環境を作ろう(1/4)

Play@TVはPCに保存されているマルチメディアファイルをTVで楽しめる機器だ。そしてPCastはPCにTVチューナー機能と録画、編集機能を追加できる機器だ。この2つを組み合わせることで、PCastで録画したTV番組をPlay@TVを使ってTVで楽しむことが可能になる。

 ある日の編集部にて。

編集見習いM:先輩。前にPlay@TVのことをお聞きしましたよね。

先輩編集B:ああ、PCのマルチメディアファイルをTVで見られる製品だな。

編集見習いM:はい。先日Play@TVを無線LANで接続できるようにしたんです。でも家が広い上にTVは1階、PCはロフトにあるのでうまく無線が届かないんです。

先輩編集B:ふむ。

編集見習いM:それにその親戚、今度海外旅行に行くそうです。あの通りのTV好きですから留守の間も番組を録画しておきたい。でもビデオでは長時間録画できないと。

先輩編集B:なるほど。無線が届きにくいなら外部アンテナを使えばいいな。長時間録画はDVDやHDDを使うビデオって手もあるが……。せっかくPlay@TVがあるんだから、PCastと組み合わせる方法がいいだろう。外付けでセットアップも簡単だ。


Play@TVとPCastを組み合わせて最強のTV録画&視聴環境を作る

 Play@TVはPCに保存されているマルチメディアファイルをTVで楽しめる機器だ。そしてPCastはPCにTVチューナー機能と録画、編集機能を追加できる機器だ。

 この2つを組み合わせることで、PCastで録画したTV番組をPlay@TVを使ってTVで楽しむことが可能になる。


PC内にあるマルチメディアファイルを家庭用TVで楽しめる「Play@TV」


PCに外付けでTVチューナー、録画、編集機能を追加できる「PCast」

 一般的なビデオでは録画時間に限界があるが、PCのHDDを使用すればはるかに長時間の録画ができる。携帯電話で出先から録画予約ができる機能も用意されているので、長期間の出張や旅行でも心配がない。

 まずはPlay@TVとPCastを、それぞれPCで使えるようにセットアップしよう。Play@TVはLANケーブルあるいは無線LANで、PCastはUSBケーブルによってPCと接続する。セットアップはともに製品に付属するセットアップCD-ROMから簡単に行えるようになっているので、迷うことはないだろう。


 詳しいセットアップ方法はPlay@TVPCastともに以前紹介しているので、今回は両機器を組み合わせてTV番組を録画し、視聴できる環境を構築するための設定を紹介しよう。まずはPCastで録画する際の設定を行う。


この記事の目次
Play@TVとPCastを組み合わせて最強のTV録画&視聴環境を作る
PCastの録画設定をしよう
Play@TVを無線に接続、必要なら外部アンテナも
録画予約はiEPGや携帯からもOK

[吉澤亨史, ITmedia ]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 1/4 | 次のページ


モバイルショップ

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!