検索

川俣晶

川俣晶がアイティメディアで執筆した記事一覧です。

.NET TIPS:

.NET Frameworkが提供する和暦を扱う機能を用いて、西暦と和暦を変換する方法を解説する。また新元号対応および「元年」表記対応についても取り上げる。

()

XMLを学ぼう(最終回):

この連載「XMLを学ぼう」も今回でちょうど1年となり、最終回となる。これまでXMLの仕様について解説を続けてきたが、今回はそれらの最後のまとめを行うとともに、連載の中で取り上げていなかった幾つかの小トピックについても触れる。

()

XMLを学ぼう(11):

XMLは、最初から英語や日本語などの多言語を扱えるように設計されている。だからこそ、生まれてすぐに日本語でもガンガン活用することができ、世界から遅れることなく、日本のXML界は立ち上がったと言える。今回はそのXML多言語化で重要な役割を持つ、xml:lang属性をとりあげてみよう。

()

XMLを学ぼう(10):

今回は、意外と分かっているようで分かっていない「空白文字」の問題を取り上げる。これを知らないと、妙なところで落とし穴に陥ることもある。空白文字だからといって、ばかにできないのである。

()

XMLを学ぼう(9):

ある文書がXML文書であることを示すのがXML宣言だ。このXML宣言の中には、通常あまり解説されないキーワードが含まれている。それがStandaloneだ。今回はこのStandaloneが意味するところは何なのか、ということを解説する。やさしいけれど奥が深い、そんなXMLの世界が見えてくる。

()

XMLを学ぼう(8):

XMLを用いて新しい言語を作る場合、好き勝手にタグを定義したり、構造を定義していたのでは何の役にも立たない言語になりかねない。言語を作るときには、一度きりで使い捨てになる言語ではなく、再利用のことをあらかじめ考えた設計が求められる。では、再利用性の高い言語とはどんなものだろうか。今回はそのことについて解説しよう。

()

XMLを学ぼう(7):

XMLの特徴の1つは、自由にタグを定義できる点にある。しかし、自由にタグが定義できてしまうということは、全く同じ名称のタグに、定義した人それぞれが異なる意味を与える可能性がある、ということだ。こうした名前の衝突を解決するのが「名前空間」だ。

()

XMLを学ぼう(6):

漢字やひらがななど、数多くの文字を持つ日本において、文字化けはいまだに避けて通れない問題だ。XMLでは、こうした文字化けを防止するための仕組みが備わっているが、それでもなお完全に封じ込めることはできていない。その理由について解説しよう。

()

XMLを学ぼう(5):

現在のところ、XMLの入門にはどうしてもDTDの解説を避けて通ることができない。しかし、多くの人にとってDTDは記述することよりも読解することのほうが圧倒的に多いだろう。そこで、今回はW3Cで利用されている実際のDTDを例にとり、それを解読してみる。

()

XMLを学ぼう(4):

XMLを解説した記事や書籍では、「DTD」の解説をしているものが多いが、このDTDにつまずく入門者も多い。なぜXMLにはDTDが存在するのか、DTDとはなにか、そしてDTDの意味について、今回は解説していこう。

()

XMLを学ぼう(3):

今回は実際にさまざまなXML文書を見ていただこう。プレーンテキストとXMLではどのように違うのか、CSV形式のデータをXMLで表すとどのように表現できるのか。具体的な例を見ていただくと、XMLに対するイメージがわいてくるはずだ。

()

XMLを学ぼう(2):

前回は、XMLが言語を記述するためのメタ言語である、ということを簡潔に示した。それゆえに、XMLは非常に幅広い領域に応用可能だということを理解していただいた。今回は、XMLによってどのように情報が表現されるのか、その構造と、XML自身が持つ枠組みについて説明する。

()

XMLを学ぼう(1):

XMLとはなにか、どんな仕組みなのか。注目されつつもその実体はなかなか分かりにくい。そうした疑問を技術的な側面から、毎回ズバリと解説するのがこの連載だ。第1回では、XMLとはなにか、という問いに簡潔に答え、さらにXMLの本質であるメタ言語について、その意義と役割について明らかにしていく。

()

インタビュー特集:Google直伝!(3):

数多く存在するGoogle MapsのAPIや機能のうち、あまり知られていないものや新しいもの、とっておきをGoogle担当者に聞いた

()

Windows Liveが魅せる次世代マッシュアップ:

開発は難しい? そんなイメージはWebアプリケーションの登場で過去のものとなりつつある。アイデアさえ持っていれば、すぐにでも作り上げることができる環境が整ってきているのだ。

()

Windows Liveが魅せる次世代マッシュアップ:

あなたは“PCホビイスト”? いま、インターネットを発表の場として興味を形にする人が増えている。さまざまなサービスを利用して、手軽にマッシュアップすることは、良いところ取りの境地。かつてないほどに可能性が広がっているのだ。

()

記事ランキング

  1. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  2. 天井裏から変な音がする→スマホを突っ込んで撮影したら…… 映った“とんでもねぇ”モノに「恐ろしい」「何これ」と騒然の196万表示!
  3. ダイソーで110円の「ガラスコーティング液」は本当に使える? 試してみた結果
  4. メニューたった3種類で急成長「鰻の成瀬」 東京チカラめし、いきなり!ステーキを反面教師にできるか
  5. しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」
  6. 0歳赤ちゃんの手をママがにぎった瞬間、いとおしすぎるリアクションが! 「かわいいな〜〜!」ともん絶する人続出
  7. アルミ板に水銀を垂らしたら……? 5000万再生の“衝撃的な実験結果”に「不気味」「一生忘れられない」
  8. 1歳娘とママの前に虫出現!→叫びながら必死で退治していると…… まさかの結末に「爆笑」「2人ともよく頑張った」
  9. 「とんでもないものが売ってた」 ハードオフに“33万円”で売られていた「まさかの商品」に思わず仰天
  10. 東京駅の中身ってこうなってたんだ! 豆知識が詰まった手描きの断片図に「これ凄い!」「見ながら散策したい」の声
ページトップに戻る