メディア

八木沢篤

八木沢篤がアイティメディアで執筆した記事一覧です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

CAEニュース:

アンシス・ジャパンは、Ansysシミュレーションの予測精度と生成AIの速度を組み合わせたSaaSソリューション「Ansys SimAI」および自動車開発におけるAI(人工知能)/ML(機械学習)適用に関する説明会を開催した。

()

日蘭アップサイクル建築・まちづくり展:

リスペクトでつながる「共生アップサイクル社会」共創拠点 アップサイクル都市モデル分科会は、駐日オランダ王国大使館で「日蘭アップサイクル建築・まちづくり展」(会期:2024年3月5〜6日)を開催した。分科会の活動内容の紹介や“循環型まちづくり”に関する各種展示が行われた。

()

3DEXPERIENCE World 2024:

SOLIDWORKSと3DEXPERIENCE Worksの年次ユーザーイベント「3DEXPERIENCE World 2024」が米国テキサス州ダラスで開幕した。本稿ではダッソー・システムズ、SOLIDWORKSおよび3DEXPERIENCE Worksのキーマンの発表内容を中心に、1日目のゼネラルセッションの模様をダイジェストでお届けする。

()

3Dプリンタニュース:

PFUは、同社が開発、販売しているキーボード「HHKB Studio」のキートップ3Dデータを公開した。オリジナルのキートップを作成したり、使用許諾条件に基づき販売したりすることも可能だ。

()

CAEニュース:

パーソルクロステクノロジーはアルテアエンジニアリングと協業し、CAE解析の導入支援から実験、分析までを一気通貫で行うコンサルティングサービスを開始。併せて、CAE解析エンジニアの育成サービスも展開する。

()

デザインの力:

Final Aimはヤマハ発動機との共創を通じて開発した1人乗り電動マイクロトラクターのプロトタイプモデルを「東京オートサロン2024」で初披露した。ヤマハ発動機の「YAMAHA MOTOR PLATFORM CONCEPT」をベースとし、デザイン開発に生成AI、スマートコントラクト技術を活用している。

()

MONOist 2024年展望:

今注目のテクノロジーといえば「ChatGPT」に代表される生成AIが挙げられるでしょう。社内情報資産を活用した業務効率化などビジネス利用が進む中、製造業におけるデザイン/設計業務においても生成AIの存在感が増しています。今どのような活用が進んでいるのか? 2024年メカ設計フォーラム新年展望では、生成AI×設計の現在と、未来を見据えた付き合い方について考察します。

()

3DEXPERIENCE World Japan 2023:

ソリッドワークス・ジャパン主催「3DEXPERIENCE World Japan 2023」(会期:2023年12月1日)の基調講演で示された3D設計開発ソリューション「SOLIDWORKS」の今後の方向性、イノベーションプラットフォームとしての役割を果たす「3DEXPERIENCE Works」について、同日行われたプレスラウンドテーブルの情報を交えながら紹介する。

()

Ansys Simulation World 2023 Japan:

アンシス・ジャパンはグローバルイベント「Ansys Simulation World 2023 Japan」を開催。“人類の進歩を促進するイノベーションに力を”をテーマに多数の講演を展開した。本稿では基調講演の内容を中心にお届けする。

()

SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2017 講演レポート|事例:

玩具業界でも本格化する3Dツールを活用したモノづくり。総合玩具メーカーのエポック社でも、同社を代表する製品ブランドの1つ「シルバニアファミリー」の開発において、3D CADやフルカラー3Dプリンタを活用した“3Dモノづくり”に取り組んでおり、意思決定の迅速化やリードタイムの短縮といった成果が出始めているという。

()

Autodesk University Japan 2017/不二精機|事例:

食品加工機械メーカーの不二精機は、おにぎり成形機で業界トップシェアを誇る。同社では、年間約10機種の新規開発を行うとともに、既存機種のカスタマイズにおいても約30機種を手掛けている。開発型の企業である同社にとって開発効率の向上は重要な課題である。そこで業務プロセスを変革すべく、2D CADから3D CADへの移行を決断。2001年から行ってきた同社の3D CAD推進の取り組みを紹介する。

()