メディア

縣俊貴

縣俊貴がアイティメディアで執筆した記事一覧です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

DevOps時代の開発者のための構成管理入門(2):

「DevOps」という言葉にもあるように、ソフトウェア構成管理は、インフラ運用に取り入れられるなど、変わりつつある時代だ。本連載では、そのトレンドにフォーカスして、現在のソフトウェア開発に有効な構成管理のノウハウをお伝えする

()

DevOps時代の開発者のための構成管理入門(1):

「DevOps」という言葉にもあるように、ソフトウェア構成管理は、インフラ運用に取り入れられるなど、変わりつつある時代だ。本連載では、そのトレンドにフォーカスして、現在のソフトウェア開発に有効な構成管理のノウハウをお伝えする

()

快適なXPドライビングのすすめ(8):

 いよいよ本連載も最終回です。今回はチーム開発の最も基本的な部分、「コーディング標準」に触れていきます。また、いままでで書ききれなかった細かい点も、本稿の最後の方で補足します。

()

快適なXPドライビングのすすめ(7):

 XPのプラクティスに「継続的インテグレーション」というのがあります。JUnitによるテストと同様にXP開発ではないプロジェクト(チーム)でも実行可能な項目です。新規クラスの追加やリファクタリングの後、リファクタリングがほかのクラスに影響を及ぼしたことや、ユニットテストでも見つからなかった結合時に発生するバグを継続的インテグレーションを行えば見つけることができます。さらに、テスト用マシンを本番環境さながらに用意しておけば、環境依存のバグをいとも簡単に発見することができます。継続的インテグレーションで高速道路をフルスロットルで飛ばしましょう!

()

快適なXPドライビングのすすめ(2):

今回からいよいよ実地講習に入ります。三人寄れば文殊の知恵と昔の人はうまいことをいいます。XPでは1人の天才ではなく、3人の普通の人が互いに協力して、プロジェクトを成功へと導いていきます。そこで、今回から2回にわたり、XPの重要プラクティスである「コードの共同所有」を成功させるためのノウハウを解説していきます。前編として今回は、バージョン管理ツール「CVS」、次回でCVSのクライアントとしてのEclipseを、XPでいかに活用するかに焦点をあてていきます

()