検索

原幹

原幹がアイティメディアで執筆した記事一覧です。

「電子取引データ保存の義務化」に向けた準備と運用【第4回】

請求書や領収書などのやりとりで紙と電子データが混在していると、「これは電子取引に該当するのか否か」の判断に迷う可能性がある。実務で混乱しがちなケースを基に、判断基準の目安を解説する。

()

「電子取引データ保存の義務化」に向けた準備と運用【第2回】

紙でやりとりしていた見積書や請求書などが「電子取引」の保存要件に該当しているかどうか、宥恕措置終了後を見据えて管理方法を見直す必要がある。実務で気を付けたい、電子取引の定義と解釈のポイントを解説する。

()

電子署名の基本をおさらい:

テレワークが急速に広まる昨今、「署名」「押印」のためだけに出社する「ハンコ出社」が業務の完全テレワーク化を妨げているとして問題視されている。そのような中注目の集まる「電子署名」の技術的、法的な仕組みから、2020年9月4日に公表された新解釈、サービス導入のポイントについて解説する。

()

【IFRS】経営財務トレンド【8】

上場企業の経理部であれば今後、向き合わざるを得ないIFRSのポイントを解説。IFRSが生まれた経緯やその特徴、IFRSで変化する経理部の仕事などを分かりやすく伝える。IFRSの読み方を知っていますか?

()

【IFRS】IFRS動向ウォッチ【1】

大きな話題を呼んだ金融庁の「IFRSに関する誤解」。同庁に寄せられた多くの問い合わせに答えた内容とされているが、これで世の中の誤解は解けたのか? そして同庁の真意は実務担当者・監査人・投資家などの関係者に正しく伝わっているだろうか? その行間を読んでみたい。第1弾は「全般的事項」について解説する。

()

【IFRS】IFRS動向ウォッチ【2】

企業会計基準委員会(ASBJ)が主催したセミナーでIFRSを開発する国際会計基準審議会(IASB)のトゥイーディー議長が講演した。110カ国以上が採用し、日本でも任意適用が始まったIFRSを普及させた立役者ともいえるトゥイーディー議長の発言を紹介しよう。

()

【IFRS】IFRS動向ウォッチ【3】

大きな話題を呼んだ金融庁の「IFRSに関する誤解」。同庁に寄せられた多くの問い合わせに答えた内容とされているが、これで世の中の誤解は解けたのか? そして同庁の真意は実務担当者・監査人・投資家などの関係者に正しく伝わっているだろうか? その行間を読んでみたい。第1弾に続く今回は「個別的事項」について解説する。

()
ページトップに戻る