メディア

與座ひかる

與座ひかるがアイティメディアで執筆した記事一覧です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

何がOK? 何がNG?:

個人でモノづくりを楽しんでいる皆さんの中には、「自分の作品を売ってみたい」と考える方もいるはずだ。しかし「売る」となると、何に注意したらいいのか全く分からない……。そんなときに知っておきたい「法律」の基本について、シティライツ法律事務所の水野祐弁護士に伺った。

()

東京モーターショー2015:

スズキは「東京モーターショー2015」にて“次の100年”を見据えた製品群を発表した。ハイブリッドシステム搭載の「ソリオ」から「GSX」のコンセプトオブジェまで、挑戦的な展示となった。

()

東京モーターショー2015:

フォルクスワーゲン乗用車ブランド取締役会会長のヘルベルト・ディース氏は「東京モーターショー2015」のプレスブリーフィングで、一連の排気ガス不正問題について謝罪。今後は、電気自動車やプラグインハイブリッド車を中心軸に据えていく方針を明らかにした。

()

CADニュース:

オートデスクは、期間限定ギャラリー「Autodesk Gallery Pop-up Tokyo」のオープンイベントにおいて、「Autodesk 123D Design」の日本語版を近日中にリリースすると発表した。

()

東京モーターショー2015:

横浜ゴムは、タイヤ周辺の空気の流れをコントロールするエアロダイナミクス技術利用した「新形状エアロダイナミクスタイヤ」を「東京モーターショー2015」で参考出品する。空気抵抗を減らす「フィンタイヤ」の進化版で、車両の浮き上がりも抑制できるという。

()

車載情報機器:

ナビコアソフトベンダーのNNGは、車載情報機器向けのプラットフォーム「NavFusion Platform」を発表した。新たに音声認識による操作機能や、スマートフォン連携機能を強化し、自動車メーカーごとのカスタマイズが、従来よりもフレキシブルかつ容易になったという。

()

MATLAB/Simulink:

MathWorks Japanは記者説明会で、使用ハードルの高い「MATLAB」をさまざまな現場で使えるよう、改良を進めていると発表した。解析ツールとして高く評価されているMATLABだが、同社ではさらなる普及を目指し「どこでもMATLAB」などの新機軸を推進していく。

()

東京モーターショー2015:

ジェイテクトは「東京モーターショー2015」において、電動パワーステアリングの操作と歴史を体感できるシミュレーション「JTEKT DRIVING SIMULATOR『SODA』」を出展する。同社が開発中のステアバイワイヤによる操舵も体験することができる。

()

東京モーターショー2015:

ジェイテクトは「東京モーターショー2015」で展示する「JTEKT 360 ViRTUAL REALITY『JGOGGLE』」を披露した。普段は同社の技術部しか立ち入れない「ジェイテクト伊賀試験場」を、クルマで走行しているように360度体験ができる(すごくリアルでした)。

()

自動運転技術:

自動運転システムの開発を目指す「SIP-adus」は、第5回目となるメディアミーティングを開き、自動運転の国際動向について解説した。米国には実験用の施設が登場、いよいよ国際的に自動運転技術に関する「基準」を策定するフェーズに入っている。

()

錦織圭の評価は「エア・ジャガー」:

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、初めてのフルモデルチェンジとなる新型「XF」を発表した。前モデルより190kg軽量化に成功し、同社が開発した「INGENIUM(インジニウム)ディーゼルエンジン」搭載車もラインアップに加えた。

()

自動運転技術:

自動運転システムの開発を目指す「SIP-adus」は2015年9月17日、メディアミーティングを開き、進捗状況について解説した。2020年度までの目標に対して進捗はおおよそ10〜15%ほどで、「膨大なデータのひも付け」が今後の大きな課題となる。

()

トヨタの全力痛車が帰ってきた:

あの「シャア専用オーリス」が大幅に進化して帰ってきた!シャア“大佐”専用に作られた豪華スポーツシート装備の他、バンダイナムコスタジオ協力のサウンドエフェクトも搭載。ナビにララァが登場し、優しい声でドライバーを導くなど今回も驚くほどこだわり抜かれた製品に仕上がっている。

()

電気が流れる折り紙:

銀ナノインクを特殊な紙に印刷し、紙上電気回路の応用研究を進める団体が、電気が流れる「DECOTRA」ペーパークラフトを発表した。紙の上でLEDが光り、静電気で車体が動く光景は不思議で面白い。

()

生活改善ポイントで沖縄旅行も:

京セラがウェラブル端末ととスマートフォンアプリを活用した生活習慣支援サービスの提供を発表した。スマートフォンで内臓脂肪面積を推定できるほか、活動に応じたポイントで商品が購入できるなど、「楽しく継続」を突き詰めたサービスだ。

()

『2040年の新世界』ホッド・リプソン氏来日:

ストラタシス・ジャパン主催の「未来型デジタルファクトリー DDMフォーラム 2015」の基調講演に3Dプリンタ研究の第一人者として知られる米コロンビア大学 機械工学教授 ホッド・リプソン氏が登壇。3Dプリンタのこれからについて説明した。

()

MONOistオートモーティブセミナーリポート:

MONOistオートモーティブフォーラム主催のセミナー「IoT時代の自動車に求められるISO 26262と車載セキュリティ」の特別講演に、電動パワーステアリング大手のジェイテクトでシステム開発部 部長を務める賀治宏亮氏が登壇。本稿では賀治氏の講演を中心に、同セミナーのリポートをお送りする。

()

電気自動車:

自動車の電源として単電池で使われている鉛バッテリー。しかしバッテリーフォークリフトのような電動車両では、複数の鉛バッテリーを用いた組電池システムとして利用されている。パナソニックが、コマツのバッテリーフォークリフト用に新開発した「EV鉛蓄電池 組電池システム」は、電動車両への適用をさらに拡大し得る製品だ。

()