記事一覧 路上に暮らしていたボサボサのプードルが救出 幸せそうな姿に生まれ変わる 今は見違える姿で楽しそうに暮らしています。 (2017年2月14日) でじたろうさん、刀剣乱舞のアクションゲームか格闘ゲーム化を熱望するツイートを投稿 市来光弘さんも反応しています。 (2017年2月12日) 「おにから電話」に秋田のヒーロー「超神ネイガー」が登場! 電話で子どもと「ヒーローとのお約束」 「ありがとう」と言うことの大切さを教えてくれます。 (2017年2月12日) 盤面をクルクル自走する スマホで操作可能なレコードプレーヤー「LOVE」、資金調達中 近未来的デザインがかっこいい。 (2017年2月6日) 保守的な人は危機を煽るウソニュースを信じやすい UCLAが研究で明らかに 中絶や同性結婚に関するものなどの社会的問題に対する考え方が影響していました。 (2017年2月7日) 奈良県のゆるキャラ「雪丸」がドローンに魔改造! ふわふわ空中散歩で観光名所を案内 この企画のためだけにドローンになった雪丸。 (2017年2月7日) これが自撮りの新形態? 足を使って自撮りする「SelfieFeet」が資金調達中 付属のマグネットを使えば、自撮り以外でも大活躍しそうです。 (2017年2月6日) 映画の撮影中に犬を虐待? ネットに掲載された映像が物議→「ミスリードを誘うもの」とアメリカ人道協会が調査結果を発表 虐待をしているような映像が報じられ、影響が広まっていました。 (2017年2月5日) そしゃく音に怒りを覚えるミソフォニア(音嫌悪症)の原因は? 英大学が研究結果を発表 ミソフォニアの人とそうでない人は前頭葉の構造や、脳の活動に違いがあるという研究結果に。 (2017年2月5日) 身体がブクブク膨らみ、ダイバーに突進! 朝食を邪魔されたタコの怒りっぷりが怖い 気持ちはよくわかる。 (2017年2月4日) 耳のピアス穴にニシキヘビが挟まっちゃった! ペットとの珍事を収めた自撮り写真がシュール 病院で無事救出されたようです。 (2017年2月4日) コウモリのように飛ぶドローンが開発される より効率的な飛行を実現する可能性も コウモリは自在に羽の形を変えるのが特徴です。 (2017年2月6日) トランプ大統領令で7カ国入国禁止 Facebook、Twitter、Microsoft……各IT企業のCEOが影響を懸念 各社の従業員への影響も心配される事態となりました。 (2017年1月29日) 爆発の瞬間も再現 イケアのデス・スターらしいランプを本当にデス・スターにした猛者あらわる 以前から似ていると話題になっていたランプ。 (2017年1月29日) まるで魔法の書! 銀座コージーコーナーからチョコ「ジーナマジーナ」シリーズが発売 ファンタジー作品のような雰囲気です。 (2017年1月29日) AI技術を使って顔写真を笑顔にするアプリ「FaceApp」が公開 真顔でも白い歯を見せる想像以上のいい笑顔に 老け顔など、他にもフィルターがいくつか用意されています。 (2017年1月29日) 吹っ飛ぶ荷台、飛び散る荷物 踏切でトラックに列車が突っ込む事故が撮影される 列車の運営会社はこれまでの調査結果を発表しています。 (2017年1月27日) オーストラリアで火災旋風の発生が撮影される 時速160キロで回転 撮影されるのはまれだといいます。 (2017年1月27日) LEDでギターの弾き方を学べるデバイス「Fret Zeppelin」が資金調達中! 好きなギターに装着可能 LEDをギラギラさせて演奏することもできます。 (2017年1月27日) ホワイトハウスのスペイン語サイトが閲覧不可に トランプ政権が削除? → アップデート中と発表 「トランプ政権が閉鎖した?」と話題になりました。 (2017年1月26日) 「ユリイカ」2月号はソーシャルゲーム特集 ポケモンGOやパズドラなどに豪華執筆陣が迫る 過去にはボーイズラブや百合などの特集を組んだことも。 (2017年1月22日) 違法ダウンロードされたから万引きで仕返し エミー賞受賞監督が投稿した動画が物議を醸す 本当にやるとは……。 (2017年1月22日) 猫が挟まっていると思いきや 英国動物虐待防止協会、過去に寄せられた変てこ通報の例を紹介 あるあるネタ満載。 (2017年1月22日) アニメ「ロミオの青い空」がTOKYO MXにて再放送 1月26日スタート 1995年に放送され、今なお人気の作品。 (2017年1月22日) 国立西洋美術館で「アルチンボルド展」開催 代表作品「春」「夏」「秋」「冬」4点が国内初展示 シュルレアリスム以後のアーティストたちに大きな影響を与えた画家アルチンボルド。 (2017年1月22日) 銀行印にできる妖怪! 日本に伝わる妖怪20種類をハンコにした「妖怪図鑑」が発売 あまり知らないマイナーな妖怪も。 (2017年1月20日) 日本財託が「VR内見サービス」を開始 視点を合わせて移動できる機能も サンプル物件も公開中です。 (2017年1月19日) ファン搭載の充電式花粉ブロッカー「呼吸らくちんマスク」が発売 花粉やPM2.5微粒子をブロック ファンで息苦しさを解消。 (2016年12月29日) 筋肉の形を解説した本「立体像で理解する美術解剖」がクリエイターに役立ちそう 著者は美術修士・医学博士です。 (2016年12月28日) 平安の名刀「三日月宗近」の復元計画、試作が「刀剣乱舞-本丸博」で展示 作刀当初の状態を現代技術で蘇らせる 1月6日から15日まで池袋サンシャインシティで開催。 (2016年12月27日) スマホに装着する絵本プロジェクターが資金調達中 アプリから効果音も再生可能 スマホのライトで投写します。 (2016年12月27日) 絶滅危惧種のネコ科動物「オセロット」の巣が20年ぶりに発見される かわいい赤ちゃんの姿も ヒョウ柄の子ネコみたいでかわいい。 (2016年12月26日) マクドナルド史上初! 投票で人気バーガーを決める「マクドナルド総選挙」開催へ 1位になるといったい何が……? (2016年12月26日) 路上をさまようケガだらけの犬が保護され、幸せいっぱいになるまでの動画がほっこり 保護されたときは満身創痍(そうい)。 (2016年12月23日) ポケットに入れたバッテリーが爆発する事故 激しく火花が散る様子が公開される 原因は鍵や小銭とのショート。金属と一緒に保管しないようにしましょう。 (2016年12月23日) 「空母いぶき」1/1250ペーパークラフトが「ビッグコミック」付録に 「ビッグコミック」では漫画「空母いぶき」が連載中。 (2016年12月23日) ソフトバンクの音楽・映像の定額配信サービス「UULA」、3月でサービス終了 月額467円(税別)で映画・ドラマ・アニメ・音楽などを視聴できるサービスでした。 (2016年12月23日) あなたはホビット? エルフ? 「ロード・オブ・ザ・リング」キャラ診断で観光プランをおすすめするサイト、NZ政府観光局が開設 キャラクターの荷造り動画も公開されています。 (2016年12月18日) あえて盗ませて遠隔操作 盗まれたスマホを追跡するショートフィルムが公開 遠隔操作を可能にしたスマホを盗ませています。 (2016年12月18日) まるでドレッドヘアー 飼育放棄で毛がすごい状態になってしまったネコが救出される 毛を刈ってもらってすっきり。 (2016年12月18日) マイナス35度の中凍って動けなくなったネコ、お湯をかけられて救助される 今は元気に暮らしているようです。 (2016年12月30日) いつも朝4時に起こされる飼い主、仕返しに寝ているネコを鳴きマネでたたき起こす 耳もとでミャー!! (2017年1月3日) 鉄道イラストびっしり! 鉄ちゃんが小学生の時に書いた列車研究ノートがスゴイ 現在はアフリカの鉄道に興味をもっているそうです。 (2016年12月11日) 神奈川県相模原市のふるさと納税、返礼品にゲーミングキーボード登場 キーガード付きモデルも。 (2016年12月12日) iPhoneを取り付けて遊ぶヘッドセット「BRIDGE」が発売 現実世界と仮想空間の複合現実が体験できる 399ドルで購入可能です。 (2016年12月10日) 爆発問題のGalaxy Note7、アップデートで強制的に文鎮化 携帯端末として利用不可に リコールされていない端末への対応。 (2016年12月10日) 液晶画面搭載の携帯ファミコン互換機、三栄書房から発売! 88のオリジナルゲームを内蔵 価格は税別4980円。 (2016年12月10日) 手慣れた手つきで飼い主にアゴクイする彼氏みたいなネコ さり気なく唇を奪う。 (2016年12月11日) たぶん世界最小のピーナツバターとジャムのサンド料理動画 作り方が器用すぎてマネできなそう 調理器具もミニサイズ。 (2017年1月2日) 傾斜85度をピョン! 余裕でボルダリングするネコの動画が人気に さすがはネコの身体能力。 (2016年12月10日)