記事一覧 【クリストファー・コロンブス】無関係のMV炎上でなぜかSOUL'd OUTがトレンド入り 歌詞を解説したYouTubeコメントも話題に (2024年6月14日) 【追記・修正あり】小説家・伊藤計劃のいとこが謎に包まれた「テスト映像」を公開 (2024年2月2日) 「スト6」フランス大会決勝、モニターにペンキで中断 環境団体乱入で (2023年11月6日) バーガーキング、「パイン ツキミバーガー」で月見商戦に殴り込み パイナップル入りのバーガーをツキミバーガーと言い張る暴挙 なるほど? (2023年9月7日) デッドプールとゴーストライダーが大激突! 「MARVEL SNAP」PVが「海外アニメトップクラスの作画」「魔法少女変身バンク好き」と話題に すごい密度。 (2023年8月24日) ウメハラ氏、「ストリートファイター6」ゲーム内ランキングで世界1位に 本人「あ、1位だったんだ」 すごい……! (2023年8月22日) 国際的人気のDJ SODA、大阪のフェスで痴漢被害に 「DJ歴10年で初めて」「もう舞台でファンに近寄りがたい」 8月13日開催の「MUSIC CIRCUS」での出来事。 (2023年8月14日) 「ストリートファイター6」、サウジ「Gamers8」で翔選手が優勝! 決勝でジャストパリィを32回決め、賞金40万ドル(約5800万円)を獲得 すごい……! (2023年8月14日) プロゲーマー・マゴ選手、“死亡フラグツイート”直後にエンジントラブルで飛行機がキャンセル 世界最大級の格ゲー大会「EVO」で“0回戦敗退”の危機に 見事なフラグ回収……。 (2023年8月3日) 原爆題材の映画で「原爆型のポップコーンセット」 海外の不謹慎コラ画像が物議 コラ画像でした。 (2023年7月12日) 「スーパーマン」の“魔法少女な変身シーン”が話題に 監督「セーラームーンとプリキュアに影響受けた」 日本でも見たい! (2023年7月11日) カーネル・サンダース、「ストリートファイター6」に参戦! 上腕二頭筋で相手を粉砕 カナダ限定で 明らかにつよそう。 (2023年7月7日) マーク・ザッカーバーグ氏、11年ぶりにツイートを投稿 ひさびさの投稿。 (2023年7月6日) 新SNS「Threads」、サービス開始2時間で200万人突破 ザッカーバーグ氏「10億人超目指す」 すごいペース。 (2023年7月6日) 「ストリートファイター6」、“投げ抜け”の不具合修正を発表 公式の素早い反応に「対応はやい!」「神運営」の声 よかったー! (2023年6月28日) 『鬼滅の刃』海賊版ゲーム、海外ストアでランキング上位席巻か App Store版はひっそりと配信停止に これは……。 (2023年6月14日) ディズニー、映画「フレンチ・コネクション」の差別的セリフを削除か 一部配信サービスで 日本でもiTunesが修正版を配信中。 (2023年6月9日) AIを駆使した「異世界みたい」な都市の写真 現実風景へのちょい足しで「夢の中で見る感じ」に 人物が自然すぎるのがむしろ不自然に見えてくる……。 (2023年5月29日) 海外『トライガン』ファン「黙ってこの本を読め!」 2019年発売のSF小説を布教したツイートが超絶バズって爆売れ→作者困惑 台風が吹けば桶屋がもうかる。 (2023年5月11日) 「銀河英雄伝説」中国でドラマ化決定→原作者の事務所社長「私も初耳」「連絡くださいよ〜」 ファンに静観呼びかけ ええ……。 (2023年5月11日) 赤いシャムネコ・将来の終わりが語る: 徹底考察「名探偵コナン 黒鉄の魚影」 コナンファンが語り尽くす5つのポイント【ネタバレあり】 ネタバレありで徹底考察! (2023年4月30日) 『スレイヤーズ』がなぜかトレンド1位に ネット民「なんで?」「令和なのに」→林原めぐみ「どした どした?」 本人降臨 令和もスレイヤーズ! (2023年4月25日) 赤いシャムネコ・将来の終わりが語る: なぜ灰原哀ファンは「黒鉄の魚影」で熱狂しているのか? コナンファン達による深夜の緊急対談 ネタバレなしで語る「黒鉄の魚影」。 (2023年4月19日) ふせったーが復活! Twitterアカウントでのログインは継続、今後は手動投稿に対応 やったー! (2023年4月12日) プロゲーマー梅原大吾さん、仙台から青森まで300キロ“散歩”する狂気のデスマーチを実施 現在岩手県まで到達。 (2023年4月11日) GameWith、攻略ツールの盗用疑惑を否定 「アイデアを参考にしたが違法性はない」「ユーザーコミュニティーに配慮足りず反省」 ユーザーが公開した攻略ツールと同様のものを5日後に公開していました。 (2023年4月11日) 「全部だまされた」「考えさせられる」 “中年男がお金を払って若者に説教”「カメ止め!」上田監督が2分半のショートフィルム公開 2分半なのに密度すごい。 (2023年3月25日) 漫☆画太郎『漫古☆知新』がiOS版「少年ジャンプ+」から削除 文学を愛するAppleの逆鱗に触れたか ブラウザやAndroidアプリ版「少年ジャンプ+」で読めます。 (2023年3月24日) 冨樫義博先生が約3カ月半ぶりにツイート投稿! 『HUNTER×HUNTER』最新話完成を報告 圧倒的感謝っ....! (2023年3月9日) 記録的大雪に「無理するくらいならキャンセルして大丈夫」 ホテル日航新潟、“上司に怒られる覚悟”のツイートに反響 いつか行きたくなる。 (2022年12月21日) ディズニー作品の日本語版「クソダサフォント」に批判の声 手作りクッキーのはずが無機質なフォントに 確かに見ていて気になる。 (2022年12月5日) TwitterのマスクCEO、Appleとの“戦争”撤回 Apple社の庭からツイート「TwitterがApp Storeから削除される可能性ない」 平和に解決? (2022年12月1日) 『チェンソーマン』作者(妹)アカウント、“年齢の関係”で凍結に ファン「無事に戻ってこれますように」 早く帰ってきて〜! (2022年11月11日) 令和に「うる星やつら」をベータマックスで録画するだと……!? 古の録画機器での録画に「狂気」「機材も自分も生きてて良かった!」 謎の感動。 (2022年10月14日) 「シン・エヴァ」BD/DVD発売日決定! 新作特典映像「EVANGELION:3.0(−46h)」を“鋭意制作中” ついに! (2022年10月4日) アニメ界の“最終防波堤” 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビュー 「作画監督が10人とかいるアニメは無駄の極み」 “落ちそう”なアニメの裏側。 (2022年10月2日) プロデューサーに制作費を持ち逃げされ、アニメを自腹で作った話 被害に遭った監督と原作者に聞いた 裁判が終わったと聞いて、お話を聞いてきました。 (2022年9月6日) WHOテドロス事務局長めぐるミスリードな動画拡散 ワクチンを「打っていなかった」?→普通に打ってた 海外で拡散された動画が輸入された形でした。 (2022年8月6日) 「lain」のLINEスタンプがまさかの令和に登場! ファンが中心となり、二次創作ガイドラインと公式監修で実現 これはうれしい。 (2022年7月21日) 水道水とペットボトルを使ったふしぎな実験動画 「水のドーム」はなぜ大きくなる? 専門家に見解聞いた 思わず試してみたくなる。 (2022年7月20日) 「孫悟飯ビースト」が映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」新PVで解禁に! 最強の悟飯にファン歓喜 情報が一挙に解禁! (2022年6月29日) 東急ハンズ「ゴリラゲイ雨」ツイート後に謝罪 「差別的な文脈念頭になかった」 元ツイートはすでに削除されています。 (2022年6月12日) 自分だけのコントローラーが作れるサービス、Xboxが日本向けに提供開始 組み合わせは1000億通り以上 組み合わせにめちゃくちゃ迷う。 (2022年6月12日) 修学旅行生に作品破壊されたアーティストがコメント 「芸術を愛する人々に悪い爪痕を遺さないよう、最善を尽くしたい」 思いやりあふれるコメントに大きな反響が。 (2022年6月9日) 「過去作が原因でpixivからBANされた」報告が多発 pixiv、過去作が多いユーザーほどアカウント停止されやすくなっていたことを認め謝罪 改善に向けて社内協議を重ねていくとのこと。 (2022年6月7日) 「FF10」二次創作動画「おとわっか」、スクエニの申し立てにより削除 300万再生超の人気も、差別的笑いに物議 投稿から約1カ月で削除されました。 (2022年6月6日) 冨樫先生「とりあえず、あと3話」 謎カウントダウンが1話進む アカウント開設以来2度目の文字入りツイートに1時間で15万“いいね” 情報量が多い。 (2022年6月6日) 「未来少年コナン」展 ジブリ美術館で開催! 巨大ザメが出迎える最高の空間で作品世界を堪能 “漫画映画”の楽しみをギュッと詰め込んだ展示。 (2022年5月27日) 「シン・ウルトラマン」のゾーフィ、金色だった 「銀色かと思ってた」「色が変わる例のドレスっぽい」と話題に そんなに金色だったのか、ゾーフィ。 (2022年5月25日) 「米津玄師に負けた!」ウルトラマンファンが“強火歌詞”にもん絶 解釈強度に「悔し泣き」「映画見てから聞いて感動」の声続出 本編後に聞くと染みる。 (2022年5月19日)
GameWith、攻略ツールの盗用疑惑を否定 「アイデアを参考にしたが違法性はない」「ユーザーコミュニティーに配慮足りず反省」 ユーザーが公開した攻略ツールと同様のものを5日後に公開していました。 (2023年4月11日)
「過去作が原因でpixivからBANされた」報告が多発 pixiv、過去作が多いユーザーほどアカウント停止されやすくなっていたことを認め謝罪 改善に向けて社内協議を重ねていくとのこと。 (2022年6月7日)