検索

Steve Roberts(RECOM)

Steve Roberts(RECOM)がアイティメディアで執筆した記事一覧です。

DC-DCコンバーター活用講座(45):

電磁気学入門講座。今回は、「コアの飽和」について説明していきます。

()

DC-DCコンバーター活用講座(41):

DC-DCコンバーターを組み合わせてそれぞれの長所を生かすか、あるいは直列に結合して出力電圧を上げることができます。また、絶縁することもできます。組み合わせ方にはほとんど限りがないので、今回はいくつかの例を示します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(40):

今回からは、DC-DCコンバーターのアプリケーション分野がいかに広いかを示すため、DC-DCコンバーターのあまり一般的でないいくつかの使用方法について検討します。まず、「極性の反転」や「パワーダブラ―」に関して解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(37):

前回に引き続きLEDの特性に関して説明していきます。今回は、LED調光について解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(36):

前回に引き続きLEDの特性に関して説明していきます。今回は、LEDストリングの接続について解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(35):

今回からLEDの特性に関して説明していきます。今回は、定電流でLEDをドライブすべき理由とDC定電流源の例について解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(34):

前回に引き続き、DC-DCコンバーターの信頼性に関して説明していきます。今回は、パワー半導体やインダクターの信頼性、静電気放電(ESD)について解説します。

()

DC-CDコンバーター活用講座(33):

前回に引き続き、DC-DCコンバーターの信頼性に関して説明していきます。今回は、DCDCコンバーターに使用される、積層セラミックコンデンサー(MLCC)やタンタルまたは電解コンデンサーの信頼性について解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(30):

今回からDC-DCコンバーターの信頼性に関して説明します。まず、DC-DCコンバーターの信頼性を予測する手法について、取り上げます。

()

DC-DCコンバーター活用講座(27):

前回に引き続き、DC-DCコンバーターの安全性に関して説明します。今回は、DC-DCコンバーターの「保護手段」を取り上げます。

()

DC-DCコンバーター活用講座(26):

今回からDC-DCコンバーターの安全性に関して説明します。まずは、DC-DCコンバーターの1つの機能である「感電保護」を取り上げます。

()

DC-DCコンバーター活用講座(25) 入力および出力フィルタリング(3):

今回は、フルフィルタリング機能を備えたDC-DCコンバーターの回路および、フィルターレイアウトについて解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(19) データシートの理解(5):

今回は、DC-DCコンバーターの選定で重要な指標となる熱性能パラメーターついて解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(18) データシートの理解(4):

今回の記事では、前回に引き続きデータシートを読み取る上で必要なDC-DCコンバーターの諸特性について解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(17) データシートの理解(3):

今回の記事では、前回に引き続きデータシートを読み取る上で必要なDC-DCコンバーターの諸特性について解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(16) データシートの理解(2):

今回の記事では、DC-DCコンバーターのAC特性の測定方法について解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(15) データシートの理解(1):

今回から、DC-DCコンバーターのデータシートの読み取り方を紹介します。今回の記事では、DC-DCコンバーターのデータシート概説とDC特性の測定方法について解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(13) 帰還ループ(2):

今回の記事では、帰還ループ補償と右半平面の不安定性、スロープ補償について解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(12) 帰還ループ(1):

今回から、帰還ループ補償の計算とその方法について取り上げます。今回の記事では、開ループと閉ループの設計について解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(10) 電力安定化(10):

今回の記事では、DC-DCコンバーターに入力する電圧範囲の制限と同期整流について解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(9) 電力安定化(9):

今回の記事では、DC-DCコンバーターのレギュレーションとリモートセンスについて解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(7) 電力安定化(7):

今回の記事では、DC-DCコンバーターの性能に影響を与える部品の寄生特性や、疑似共振(QR)コンバーター、共振モード(RM)コンバーターについて解説します。

()

DC-DCコンバーター活用講座(6) 電力安定化(6):

プッシュプルコンバーターをはじめ、プッシュプルコンバーターに似たトポロジーであるハーフブリッジコンバーターやフルブリッジコンバーターの他、バスコンバーターや非安定化プッシュプルコンバーターによる電力安定化について説明する。

()

DC-DCコンバーター活用講座(5) 電力安定化(5):

絶縁型DC-DCコンバーターでの電力安定化について、そのトポロジーごとに解説します。今回、取り上げるのは、フライバックとフォワードのコンバータートポロジーです。

()

DC-DCコンバーター活用講座(4) 電力安定化(4):

今回の記事では、同期式と非同期式の違いの他、2段式やマルチフェーズといったコンバーターの回路方式について説明する。

()
ページトップに戻る