メディア

カッパッパ

カッパッパがアイティメディアで執筆した記事一覧です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

いまさら聞けない自動車業界用語(18):

皆さんは将来の自動運転車の在り方や、高齢者の移動問題がどのようになると思いますか。運転が好きな方は、自分の身体機能や認知機能が衰えたときに未練なく免許を返納できるでしょうか。それとも、いつまでも運転できる方法を探すでしょうか? 今の技術や社会から、ちょこっと妄想してみませんか。

()

いまさら聞けない自動車業界用語(14):

今回は工場の生産計画と内示について部品メーカーの視点から解説します。日々変動する生産計画ですが、欠品させずに利益を生み出すには厳密な管理や仕組みが必要です。工場を中心に関わる部門も多いと思いますので、自動車業界の方はぜひとも覚えておきましょう。

()

いまさら聞けない自動車業界用語(11):

今回のテーマは日本の自動車業界を語る上で欠かすことのできないテーマ「輸出と現地調達」です。世界各地で生産され、海外での売り上げも多い自動車。どこでどのように部品を調達して生産するかという判断は経営においても重要です。日本から輸出する場合と現地調達化(現調化)する場合、それぞれの利点と問題点について整理しましょう。

()

いまさら聞けない自動車業界用語(8):

今回のテーマは工場運営で1番優先される「安全」です。一見総合職の方には関係ないように思える「安全」ですが、製造業に勤める人、全員が覚えておくべき非常に重要な業務です。

()

いまさら聞けない自動車業界用語(6):

品質問題の解消やコスト削減の目的で実施される設計変更や工程変更。実際に業務として取り組む人も多く、工数のかかるややこしい事案……是非とも理解を深めてください!

()

いまさら聞けない自動車業界用語(5):

知っておきたい自動車業界用語、今回は「物流」です。できた物を運ぶだけじゃないかと思われる方もいるかもしれませんが、製品の品質確保、コスト削減や環境負荷低減にもつながる非常に重要な仕事です。実際にどのような業務が行われ、今後どのように変わっていくのか。用語の解説も併せて覚え、ぜひとも実務に活用してください。

()

いまさら聞けない自動車業界用語(4):

今回解説する自動車業界用語は「量産品と補給品/打ち切り」です。基本的な用語ですが、区別を聞くと意外とすぐに答えられない、また補給品や打ち切りは実務で非常に問題の起きやすい所でもあります。この記事でぜひ定義、また現状を知っていただけたらと思います。

()

いまさら聞けない自動車業界用語(1):

このコラムでは、自動車業界に勤めている人にとっては当たり前だけど、他業界の人からするとさっぱり分からない、自動車業界専門用語を幅広く分かりやすく解説します。用語の意味だけでなく、業界全体の動向を絡めて説明していきたいと思います。記念すべき第1回目は、現在コロナ禍でも非常に重要な役割を果たしている「BCP」です。

()