検索
連載

妖怪ウォッチの流行はいつから? 検索回数の推移から世間の動きを知るウィルゲート吉岡の「Webマーケティング最前線」(1/2 ページ)

ある話題についてニュースで見聞きすることが増えれば「今が旬」ということが分かるでしょう。でも、Googleが提供しているあるツールを使えば、ピンポイントで自分にとって興味あることの話題性を調べられるのです。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
誠ブログ

 どんな人でも一度は使ったことのあるYahoo!やGoogleといった検索エンジン。それをちょっと面白くするツール「Googleトレンド」を紹介します。

 調べ物をするときに検索窓に入力するキーワード。それを検索データ(どんなキーワードが、どれくらい検索されているのか)として集積し、誰でも閲覧できるよう公開しているのが、Googleトレンドです。この記事で、世の中の動きと検索の連動性などを知って、検索エンジンの面白さを感じてもらえればと思います。

Googleトレンドとは

Googleトレンドとは、Googleが提供しているWeb検索において、特定のキーワードの検索回数が時間経過に沿ってどのように変化しているかをグラフで参照できるサービスの名称である。
出典:IT用語辞典バイナリ

 上述のとおり、GoogleトレンドはGoogleが提供しているツールです。ある検索キーワードの過去数年分の検索回数のデータを指数で表示したり、複数のキーワードの検索回数の推移を比較したりできます。

 ……と、このように言葉で説明されてもイメージしにくいですよね。実際に利用した場合にどのようなことが分かるのか紹介していきます。

Googleトレンドの使い方

 まずはGoogleトレンドにアクセスし、表示されたページ上部の検索窓に検索回数の推移を知りたいキーワードを入力し、青いボタンをクリックします。


調べたいキーワードを入力後、検索ボタンをクリック

 すると以下のような画面が表示されます。今回は鈴木亜美さんで検索してみます。


キーワード「鈴木亜美」の検索結果

 キーワードの変更や追加は「トピック」部分の編集で可能で一度に5つのキーワードまで比較できます。


キーワードを5つまで追加していける

 期間の指定などは画面上部から行います。


期間を区切って検索することも可能

Googleトレンド利用例:季節性のあるキーワード

 検索回数の推移の仕方が特徴的なものの定番の1つが、季節性のあるキーワードです。季節柄、秋に多く検索されるキーワード「ハロウィン」で検索してみましょう。


毎年10月ごろに検索が集中するが、ここ数年で検索回数が増加しているのが分かる

 綺麗に10月だけ伸びています。ちなみに季節性が強いと思われる2つのスポーツ、夏の「サーフィン」と冬の「スノーボード」で比較するとこのような結果になります。


山の位置が逆であることと、サーフィンの方が季節を問わず安定して検索されていることが分かる

 検索回数の山がほぼ逆になっています。しかしスノーボードの方が季節ごとの高低差のあるのが分かります。スノーボードの方がプレイヤーの多いイメージがあるので、シーズンになると検索する人が増えるのでしょう。

 これに対してサーフィンはトップシーズンとオフシーズンの差がスノーボード程大きくありません。あくまで予想ですが、サーフィンを趣味としている方は、年間通してサーフィンに関心を持っているコアな方が多いのかもしれません。このように検索回数の推移から、ユーザー像を想像できます。

 これをどのようにマーケティングに活用できるでしょうか。例えば旅行情報メディアなどを運営している人であれば、スノーボードに関する情報は幅広いユーザーに受けるようにある程度一般的な内容が良く、サーフィンに関する情報は少しニッチなものの方がファンを獲得しやすい、と解析した結果を企画に反映できるかもしれません。

       | 次のページへ

ページトップに戻る