IEEE 802.11a製品は,なぜ出てこない?

高速な無線LAN仕様として普及が待たれるIEEE 802.11aだが,未だ対応製品は市場に出てきていない。その理由は?

【国内記事】 2001年7月25日更新

 5GHz帯を使った高速な無線LAN仕様として普及が待たれるIEEE 802.11a。しかし,IEEE 802.11a Working Groupはとうの昔に批准を済ませたにも関わらず,未だ製品が市場に出てきていない。エンテラシス・ネットワークス(ケーブルトロン・システムズが改称)マーケティング本部の小林鉄生マネージャーによると,製品化が遅れた最大の理由は,「IEEE 802.11h」だという。

 IEEE 802.11hは,IEEE 802.11aの追加機能として策定作業が進められているもので,機能としては,DCS(Dynamic Channel Selection)とTPC(Transmit Power Control)の2つが盛り込まれている。無線LANでは,各端末の使用するチャネルの数が限られるうえ,例え電波の上でコリジョンが発生しても分からないという欠点がある。これを避け,効率の良い通信を目指したのがDCSだ。DCSは,使用する周波数を動的に変更し,混信のないチャネルを自動的に選択する。

 一方のTPCは,端末とAP(アクセスポイント)の距離など,条件によって送信出力を自動的に絞る機能だ。例えば,この機能が盛り込まれていないIEEE 802.11bでは,たとえAPの隣で端末を使用していても,最大出力のまま通信を続けてしまう。距離が近いとき,必要最小限のレベルに出力を抑えれば,端末の電力消費を抑えることにつながり,ひいてはノートPCやPDAならバッテリー寿命が延びることも期待できる。ことに,IEEE 802.11bよりも電力消費の多いIEEE 802.11aでは重要だ。小林氏によると,「もし,IEEE 802.11aの無線LANをTPCなしのままPentiumノートで使えば,バッテリーは1時間程度しかもたないだろう。Crusoeノートでも,1時間から1時間半程度にまで落ち込むはずだ」という。これが,TPCを使うと2〜3時間(Crusoeの場合)まで延びる。もちろん,数字はノートPCのCPUやバッテリー容量にも左右されるため,あくまでも目安にしかならないが,この差は大きい。

米国と欧州の規格争い

 実は,IEEE 802.11a開発当初,DCSとTPCの機能は仕様として盛り込まれていた。ところが,チップの開発や製造にコストがかかるために,途中で外されたのだという。しかし,欧州版の5GHz帯高速無線LAN規格である「HyperLAN2」でDCSとTPCの実装が標準仕様となったことで,状況は一変する。これらの機能をサポートしなければ,欧州での販売は見込めない。マーケットの縮小を恐れた米国チップメーカーなどの働きかけにより,改めてIEEE 802.11hのWorking Groupが動き出したという。「製品がなかなか出てこない背景には,米国と欧州の規格争いがある。結局,米国陣営がマーケット拡大のために802.11hで機能の追加を決定し,チップメーカーはその批准を待っている状態だ」(小林氏)。

 ただし,802.11hの批准が済み,製品が出てくるようになっても,IEEE 802.11aの普及ペースは当初の予測よりも遅いかもしれない。というのも,機能追加によってチップ価格が上昇するためだ。「チップレベルで2〜3割増。それに加えて,ドライバの開発コストも必要だ」(小林氏)。エンテラシスでは,2002年早々の出荷開始を目標に開発を進めているが,2003年頃まではIEEE 802.11b製品に比べてかなり高価になると予想している。

IEEE 802.11 Working Group一覧

802.11a 米国で無線LAN用に新しく割り当てられた5GHz帯(UNII)で動作するPHY(物理層の無線技術)を作成することが目的。
802.11b 2.4GHz帯の高速PHYを作成することが目的。最大11Mbpsの無線LANとして,日本でも普及が本格化している。
802.11c 802.1Dブリッジに追加する802.11 MAC独自の仕様を作成。有線LAN(イーサネット)と無線LANの橋渡しをするためのもの。
802.11d 802.11規格が使用できない国や地域に向けた仕様を作成。日本は2.4GHz帯も5GHz帯も利用できるため,あまり関係はない。
802.11e 無線上でQoSをサポートするための拡張MAC規格を作成。
802.11f IAPP(Inter-Access Point Protocol)の作成。IAPPは,サブネットをまたいだローミングを可能にする技術。
802.11g IEEE 802.11bの高速版。2.4GHz帯で最大22Mbpsのスピードを実現する。IEEE 802.11bに上位互換性がある。
802.11h 802.11 MACと802.11a PHYに追加するDCSとTPCを規定。
802.11i 802.11 MACのセキュリティを改善する仕様を作成。

関連記事
▼ TDK,IEEE 802.11aの動作デモ

関連リンク
▼ エンテラシス・ネットワークス

[芹澤隆徳 ,ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


モバイルショップ

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!