NTT東日本が8Mbps ADSLを提供開始,従来コースの値下げもNTT東日本は,12月25日より最大8MbpsのADSLコースを設ける。あわせて,従来コースの値下げとマイラインプラスとのセット割引も発表された。
NTT東日本は10月25日,下り速度が最大8MbpsのG.dmt Annex Cサービスを正式に発表した。月額料金は,電話と共用するタイプで月額3100円。12月25日より東京23区の一部でサービスを開始し,2001年度中には都内全域および首都圏に拡大する。また,2002年度第1四半期(6月まで)には県庁所在地級の都市を網羅する予定だ。 サービスの提供料金は下記の通り。モデムの売り切りを選択すると,モデムレンタル料は必要ない。なお,フレッツ・ADSLの場合は別途ISP料金が必要になるが,早速8Mbpsサービス対応を表明したBIGLOBEの場合は従来通りだ(別記事を参照)。他社も同レベルで追随すると見られる。 ISP料金込みで考えると,アッカやイー・アクセスなどの接続事業者のほうが安価だが,1.5Mbpsからの移行ユーザーには有益なサービスとなるだろう。
初期費用は以下の通り。工事料金には,NTT収容局側の工事とユーザー宅の設置工事の2種類があり,DIY(Do It Yourself)の場合は局側工事の料金のみとなる。ただし,宅内工事に関しては,工事の内容によって費用が異なる場合もある。
申し込み受付の開始は,11月下旬より(東京23区の一部について)。同社のフレッツ専用ページで申し込むことができる。 1.5Mbpsコースとフレッツ・ISDNは値下げ8Mbpsサービスの追加に伴い,従来の1.5Mbpsサービスとフレッツ・ISDNも値下げされた。NTTがADSLを値下げするのは,今回で6度目。ただし,1.5Mbpsコースは8Mbpsと月額で200円しか差がないため,主流は8Mbpsコースになるものと見られる。なお,フレッツ・ISDNは100円と小幅な値下げとなった。 1.5Mbpsコースとフレッツ・ISDNの料金は以下の通り。新料金は,12月1日より適用される。
マイラインプラスとのセット割引も実施NTT東日本は,フレッツ・ADSLとフレッツ・ISDNについて,マイラインプラスとのセット割引を実施する。条件は,市内および県内市外の両方でNTT東日本をマイラインプラス登録していること。そうすれば,月額料金から10%の割引を受けることができるという。8Mbpsコースなら割引適用後は2790円,1.5Mbpsコースで2610円となる。 Bフレッツはマンション向け提供条件を見直しBフレッツでは,「マンションタイプ」の提供条件が見直された。これまで,マンションタイプの提供条件に「10ユーザー以上の契約が見込める場合」という項目があったが,これを「8ユーザー以上」に緩和。また,1ユーザー当たりの月額料金は従来の3800円から3500円に値下げされた。さらに,16ユーザー以上が一括申込みを行う場合に限り,月額3000円で利用できる新プランを追加している。申込み受け付けは,12月1日より開始する予定だ。 関連記事 関連リンク [芹澤隆徳,ITmedia] Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved. モバイルショップ
最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
最新スペック搭載ゲームパソコン
FEED BACK |