リビング+:特集 2003/03/27 23:59:00 更新

特集:今、手に入るIT住宅
お手軽ホームセキュリティに挑戦?(前編)

予算をかけずに、普通の住宅をどこまでIT化できるか? リビングプラス編集部が挑戦した。目標は、お手軽セキュリティの代表的アプリケーション「いるふり防犯」と、ホームオートメーションの第一歩「家電遠隔制御」、そしてペット好きには嬉しい「遠隔カメラ監視」だ

 お隣の韓国では、「サイバーマンション」が人気らしい。ブロードバンド接続はもう当たり前、最新の防犯設備や各種オンラインサービスを備えたIT住宅だ。とくに新婚カップルなどの若年層は、サイバーじゃないマンションには見向きもしないという。

 日本でも似たようなマンションや住宅はあるが、まだまだ「付加価値」として扱われているのが実状。一般的な物件よりも割高で、本来のターゲットである若年層には手が出なかったりする(そうした意味で、レオパレス21は偉いと思う)。

 ならば、なるべく予算をかけずに、普通の住宅をどこまでIT化できるか。ちょっと飛躍気味のテーマにリビングプラス編集部が挑戦した。目標は、お手軽セキュリティの代表的アプリケーション「いるふり防犯」と、ホームオートメーションの第一歩「家電遠隔制御」、そしてペット好きには嬉しい「遠隔カメラ監視」だ。家電制御では、ビデオ録画とエアコン操作を試してみたい。

 予算は“3万円以下”に設定した(なぜなら、稟議書を書かずに決済できる上限が3万円だからだ)。とはいえ、それだけではホントに何もできないので、実験の舞台となる「リビングプラス駒沢ラボ」(賃貸ワンルーム、北向き)にある、家電とPC、そしてADSL環境を使わせてもらう。

赤外線で家電を制御

 家電制御の規格は数あれど、一番手軽なのは赤外線リモコンを使うことだ。そこでまず、知る人ぞ知る高機能マルチリモコン「クロッサム2+USB」を購入した。

 クロッサム2+は、さまざまな家電のリモコン信号を登録できる学習リモコンだ。他社製品と異なるのは、USBケーブルを介してPCから操作できること。「フレッツ・ロボ」や「OCN.BEE」などの原型といえる。

/broadband/0303/27/crossam1.jpg
以前はシリアルポート接続だったが、2002年5月に発表された最新版「クロッサム2+USB」でUSB対応に。製造元はスギヤマエレクトロン。もともとハル研究所が販売していたが、紆余曲折のあと、現在はイデア・コムが発売元となっている
/broadband/0303/27/usb.jpg
けっこう強引な「USB」。ハードウェアはシリアル接続時代と変わっていないようだが、ちゃんと変換ケーブルが同梱されている

 さすが「知る人ぞ知る」だけあり、クロッサムを見た人たちの反応もさまざま。全く知らない人が多いなか、「懐かしい」「まだあったの?」という人がいたかと思えば、「ウチには黒いのが3台ある」(注:旧バージョンは黒い)というヘビーユーザーもいらっしゃる。3台も何に使うのだろうか。

 本題に戻ろう。クロッサム2+には、計41個のボタンがある。これだけでも、かなりの数だが、中央のロータリーダイヤルを回すと設定が切り替わるのだ。ダイヤルには6ポジション(6回まわして1回転)あり、計246通りものリモコン信号を登録することができる。ちなみに3台あれば738通りだ。

 プリセットも豊富で、主要メーカー11社39種類の信号を内蔵している。専用ソフトウエア「クロッサムステーション」を使えば、リモコン信号の登録や削除、バックアップなどが可能だ。また、GUI上でリモコンのボタンをクリックすると、接続したクロッサムが実際に信号を送出する。これをPCに繋いでおき、外出先からPCにアクセスすれば家電が操作できるという寸法だ。

/broadband/0303/27/station.jpg
「クロッサムステーション」の画面。ボタンをクリックすると、PCに接続したクロッサムがリモコンコードをテスト送信する
/broadband/0303/27/crossam3.jpg
登録した信号がわかるようにシールを同梱。しかし、「DAT」や「LD」があるのに「DVD」の文字はない。去年5月に出た新製品のはずなのだが……

 早速、TVやビデオ、CATVのセットトップボックスなどを登録する。最近ではAV機器に同梱されているリモコンでも他社製品のリモコンコードを扱えるが、CATVに対応できる製品は少ない。地域限定のCATVを全国販売の家電がプリセットしているわけがないからだ。そんなとき、学習リモコンは重宝する。

 エアコン信号も難なく憶えてくれた。これで、最近よく聞く「駅を出たらエアコンを動かして、家に着く頃には快適な温度」を実現できる。

 ただ、エアコンの場合はちょっと注意が必要だ。通常、エアコンのリモコンは、ボタンを押したとき、現在の温度や風量といった設定情報も一緒に送出する。このため、リモコン信号の内容は毎回違うのだ。つまり、同じような気温の日なら問題はないものの、3月に登録したリモコン信号を8月に使ったりしたら……考えただけで汗が出る。

自腹でGO!

 ここまでは順調に作業が進んでいたのだが、照明のリモコン信号を登録しようとしてつまづいた。

 駒沢ラボの照明は、賃貸住宅によくある“作りつけ”のもので、もちろんリモコンなんか付いていない。ほかに、手元を明るくするためのレフランプが2つあったため、これを利用するためにリモコンユニットを購入した。コンセントとランプの間に設置して、直接電源をオン/オフするタイプだ。

 なのに、登録できないのだ。角度を変えてもだめ。近くでやってもダメ。遠くからやったら当然ダメダメ。これでは夜間の「いるふり防犯」ができない。リモコン単体なら問題なく動作するのに、クロッサムは一向に憶えてくれない。

 ふと、リモコンユニットのパッケージを見て気が付いた。……「無線方式」?

 なんとなく、「それは自腹ね」という編集長の声が聞こえたような気がした。しかし、人間というのは追いつめられると意外な力を発揮するものだ。ここで気付いたのは、「いるふり防犯」なら別に、照明“だけ”を操作する必要はないということ。そしてAV機器の背面には、大抵、他の機器と連動するためのコンセントがある。ここにレフランプをつないで電源を入れれば、一緒に点くはずだ。

/broadband/0303/27/rendo.jpg
連動コンセント
/broadband/0303/27/light.jpg
点いた! 当たり前だけど、何やら嬉しい

 クロッサムの紹介に終始してしまったような気がするが、明日はいよいよリモート制御に入るつもりだ。

本日の精算

製品名値段
「クロッサム2+USB」約1万1000円
「NOATEK無線式リモコン」約4000円(無駄な出費)
残高1万5000円
関連記事
▼お手頃ホームセキュリティがやってくる
▼常時接続対応ロボット「フレッツ・ロボ」の詳報
▼こいつが、TV電話を可能にする?〜タカラ

関連リンク
▼イデア・コム
▼スギヤマエレクトロン
前 特集:今、手に入るIT住宅 4/5 次

[芹澤隆徳,ITmedia]



モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!