リビング+:ニュース |
2003/05/28 23:00:00 更新 |
いきなり登場した「PSX」のスタイルと操作画面に迫る
「ゲーム機でもない、プレイヤーでもない」PSXが経営方針発表会でいきなりお披露目。そのスタイルと機能、そしてメニュー画面のスクロール速度は、「へたなPC」を軽く上回る
ソニーが5月28日に行った「ソニーグループ2003年度経営方針」の説明会で、久夛良木健副社長(ソニー・コンピュータエンタテイメント(SCE)社長兼任)が発表した「PSX」。久夛氏自らによるデモンストレーションが行われ、経営方針説明会は、いきなり「プレイステーション新製品説明会」になってしまった。
黒基調のPS2と異なる、白をベースにしたカラーリング。VEGAシリーズなど、これから登場が予定される液晶テレビと違和感なくリビングに設置できるように、「フローティングデザインを取り入れ、また、透明感を意識させるようなきょう体にした」(久夛良木氏)。縦置きも横置きも対応可。ただし、横置きでフロントになる面が、縦置きでは上面になる
今回発表された経営方針の一つに、プレイステーションを機軸として展開してきたゲーム事業とソニーの基幹とのいうべきエレクトロニクス事業を融合させた「魅力ある家電製品の創出」(ソニー 会長兼グループCEO 出井伸之氏)がある。そのため、SCE社長の久夛良木氏をソニーグループの副社長に抜擢し、ゲームデバイスと家電事業の横断的な開発を可能にする体制を整えた。
今回発表されたPSXは、新体制が手がける「ゲームとエレクトロニクスを融合させた」(久夛良木氏)最初の製品となる。
PSXは「PS2のエンジンとOSを実装。開発もPS2用開発環境を使っている」(久夛良木氏)と、マシンのベース部分はPS2をそのまま踏襲している。このベース部にイーサネットネットワーク機能や記録型DVDドライブ、テレビチューナーを搭載し、USB 2.0、メモリースティックスロットをサポートする予定だ。
記録型DVDは、ソニーらしくDVD±RWドライブを搭載。さらに映像記録用のHDDを搭載して、ビデオデッキ機能をサポートする。「家電で想定されるあらゆるメディアの再生プレイヤーとして使えるようにする」(久夛良木氏)
PSXの背面インタフェース(予定)。テレビチューナーのアンテナ端子はF端子が実装される予定。今年末に予定されている国内発売時は、アナログ放送のみの対応。なお、PSXはワールドワイドで発売される(米国発売は来年の予定)が、各地域の受信方式に適したチューナーが搭載される予定になっている
先ほど述べたように、PSXのドライブは横置き時にはフロントにくるが、縦置きでは上を向くようにデザインされている(デモ機も、ロゴ綴りの上方向にあるパネルにドライブがあった)。だから、このスライドはただのイメージ画像というわけではない。メディアを入れるときはトースターのように上から差し込むようになるのだ
これまでのPS2でDVDを再生する場合、メニューの反応が遅く、操作性の悪さが不評だったが、PSXでは操作系の改善も行われた。デモで紹介されたメニュー画面では、メニューバーが3D化し、スクロールも非常に早い。「すぐに目的のコンテンツを選べ、ザッピングに近い操作感が実現できている」(久夛良木氏)
デモで紹介されたPSXのコンテンツ選択画面。3Dで表示され、スクロールさせるとコンテンツのリストがVAIOのジョグメニューのようにクルクルと入れ替わる
メディアを再生中でも、フローメニューを表示して操作できる。メニューのデザインも透明感を出して再生画像の邪魔にならないようにしている
「PSXはプレイヤーでもゲーム専用機でもない。まったく新しいジャンルの製品」(久夛良木氏)と、プレイステーションは、PSXによって、ホームユースにおけるその役割を大きく拡大させていくことになる。「最終的にはホームサーバの機能を持たせることになるだろう」(久夛良木氏)
関連記事
ソニー、携帯ゲーム機に参入。キーワードは“21世紀のウォークマン”
“携帯型ゲーム機にディスクシステム”の「なぜ?」
関連リンク
ソニー
[長浜和也,ITmedia]