
![]() |
![]() |
前ページ のハンスプリー東京ミッドタウン店の隣に、インテリア家電の“セレクトショップ”「Idea Digital Code(イデアデジタルコード)」がオープンした。 Idea Digital Codeは、数々のライフスタイル商品を扱うイデアインターナショナルの直営店。同社は東京ミッドタウン内に、Idea Digital Codeのほか、オーガニックブランド「Agronatura(アグロナチュラ)」を出店する。同社はこの2店舗を含め、この春に4店舗の直営店をオープンする。 |
同社が展開するインテリアショップ「Idea Frames(イデアフレイムス)」でも、家電は人気の商品で、特にデザインなど感度が高い製品に需要があった。さらに家電のデザイン自体や、作り手の考えやこだわりを出していけるショップがないことに気付いた同社は、新たに家電のセレクトショップを新業態として立ち上げる。 そのコンセプトは、デジタルな機能に「ダイアログ的な知」(その人のライフスタイルにあったデザイン)を施したインテリア家電を揃えるというものだ。 ショップの内装は、プロダクトデザインや、ショップデザインで定評のある形見一郎氏が手がける。内装はいたってシンプル。家電を象徴するような金属素材を内装にはあえて使わず、家電が浮かんで見えるように、床一面に白の人工大理石を敷き詰めるなど、装飾のない真っ白な空間に仕上げた。単なるインテリアの一部ではなく、厳選された製品の特長をひとつひとつ伝えたいという、ここにも同社のこだわりがあらわれている。 |
![]() |
現在店内には20社から30社の商品が並ぶ。家電量販店などの店に出せないもの、市場では展開していないものを積極的に販売していく考えだ。ここでしか買えない、そしてユーザーに対し「こんなものもある」という買う提案をしていきたいと同社。 |
![]() |
取り扱いアイテムは、スピーカーやステレオといったリビング家電から、コーヒーメーカー、炊飯器などのキッチン家電、さらにはソリッドアライアンスの寿司型USBメモリ、キーボードといったPC周辺機器、デジタル腕時計まで、家電といっても多岐にわたる。Chimney、music mugといった自社ブランドIDEA LABEL、TAKUMIとともに、インテリアショップなどでもよく見かける±0、デバイススタイル、オーディオテクニカ、Electrolux、LEXON、METAPHYSなどのラインアップが並んでいる。 |
![]() |
![]() |
ユーザー層としての年齢のくくりはない。あえて表現するのであれば「生活感度が高い人」になると同社。デザインに凝った電化製品は、女性でも躊躇なく手に取ることができる。 一方でまだまだラインアップには偏りが見られると同社は襟を正す。今後あらゆるジャンルを網羅し、これまで気付かなかった「おもしろい」「楽しい」ものを発見できるショップにしてきたいと改めて抱負を掲げている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
取材・文/+D Style編集部
写真/香野 寛