BookLive!の新刊電子書籍情報をリストでお届け。あなたが読みたかった作品も電子書籍で購入できるようになっているかも。
電子書籍の新刊情報を毎週お届け。紹介している新刊情報は大手電子書店「BookLive!」のデータに基づいています。金曜以外で配信開始される作品も増えてきているため、この1週間の新着・続巻情報としてご覧ください。
精霊の出現によって発生する空間震という災害を被るようになった世界。主人公であるごく平凡な(?)高校生・五河士道は一人の精霊に出会う。妹の琴里によって、自分に精霊と交渉できる力を持つことを知らされた士道だったが、力を発揮するには精霊をデレさせ、キスしなければないというものだった。シリーズ好調の『デート・ア・ライブ』は10巻まで配信中。4月11日TOKYO MX、AT-Xほかでアニメ「デート・ア・ライブII」が放送開始予定。
直木賞作家であり、日本推理作家協会理事長も務めた逢坂剛が描く極上のハードボイルドサスペンス『百舌シリーズ』。能登半島の突端にある孤狼岬で発見された記憶喪失の男は、妹と名乗る女によって兄の新谷和彦であると確認された。東京新宿では過激派集団による爆弾事件が発生、倉木尚武警部の妻が巻きぞえとなり死亡、捜査から外された倉木は単独で犯人の影を追う。そして豊明興業のテロリストと思われる新谷を尾行していた明星美希部長刑事。複雑に絡み合った人間関係の中で巻き起こる男たちの宿命の対決。その背後に隠された恐るべき陰謀とは。『百舌の叫ぶ夜』をはじめ、シリーズ1〜3巻を配信中。
タイトル | 作者 | 出版社 | 価格 |
---|---|---|---|
Excel 2010 完全制覇パーフェクト | 鈴木光勇 | 翔泳社 | 2709 |
FC2ブログではじめるこだわりブログ 第4版 | 邑ネットワーク | 翔泳社 | 1764 |
Live! アクセス解析&ウェブ改善 実践講座 | 野口竜司|渥美英紀|小川卓 | 翔泳社 | 1995 |
EXCELビジネス統計分析 [ビジテク] 第2版 2013/2010/2007/2003対応 | 末吉正成|末吉美喜 | 翔泳社 | 2499 |
Titanium Mobileで開発するiPhone/Androidアプリ | 北尾雅人|増井雄一郎 | 翔泳社 | 3129 |
PHOTOGRAPHIC ARTWORKS Photoshop&Illustrator | 平澤伸洋|東和毅|DEK(デク) | 翔泳社 | 2625 |
iBooks Author 体験BOOK 4つの作例で学ぶ電子書籍の作り方 | 武井一巳 | 翔泳社 | 1890 |
iPhoneアプリ・クリエイターズファイル[2011-2012]〜インタビュー編 | 馬渡徹郎|ディーフォース株式会社 | 翔泳社 | 819 |
OpenFlow徹底入門 | 馬場達也|大上貴之|関山宜孝|高畑知也 | 翔泳社 | 3780 |
Tivoli ビギナーズ・ガイドブック | 日本アイ・ビー・エム株式会社 | 翔泳社 | 2520 |
ITサービスマネジメント 事例に学ぶ実践の秘訣 | 特定非営利活動法人itSMFJapan | 翔泳社 | 2310 |
iPad × BUSINESS PERFECT BIBLE | 田中裕子|池田冬彦 | 翔泳社 | 1554 |
iPhone BEGINNERS GUIDEBOOK for iPhone4&3GS | 田中裕子 | 翔泳社 | 1239 |
iPhone×LIFE Complete Book ! for iPhone & iPod touch | 田中裕子 | 翔泳社 | 1449 |
iPod touch PREMIUM GUIDEBOOK for 第4世代 iPod touch | 田中裕子 | 翔泳社 | 1239 |
Excel VBA 逆引き辞典パーフェクト 2013/2010/2007/2003対応 | 田中亨 | 翔泳社 | 2709 |
Illustrator CS5 逆引きデザイン事典 PLUS | 柘植ヒロポン|生田信一|ヤマダジュンヤ|順井守 | 翔泳社 | 2520 |
Illustrator CS6逆引きデザイン事典PLUS | 柘植ヒロポン|生田信一|ヤマダジュンヤ|順井守 | 翔泳社 | 2520 |
Illustrator逆引きデザイン事典[CC/CS6/CS5/CS4/CS3] | 柘植ヒロポン|生田信一|ヤマダジュンヤ|順井守 | 翔泳社 | 2520 |
Illustrator標準デザイン講座[CS6/5.5/5/4/3対応] | 柘植ヒロポン | 翔泳社 | 2415 |
EVERNOTE WORKING | 中嶋茂夫 | 翔泳社 | 1344 |
Linuxサーバーセキュリティ徹底入門 | 中島能和 | 翔泳社 | 3990 |
MCP教科書 Windows Server 2012 (試験番号:70-411) | 竹島友理|田島静|川合隆夫|阿部直樹|エディフィストラーニング株式会社|甲田章子|高橋桂子 | 翔泳社 | 4179 |
Seasar2徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応 | 竹添直樹 | 翔泳社 | 3990 |
Facebookマーケティング戦略 | 池田紀行|株式会社トライバルメディアハウス | 翔泳社 | 1680 |
iPad on Business | 大木豊成 | 翔泳社 | 1344 |
Linux教科書 LPIC レベル2 スピードマスター問題集 | 大竹龍史 | 翔泳社 | 3150 |
KORG M01 公式ガイド | 村上俊一 | 翔泳社 | 1995 |
MCP教科書 Windows Server 2008 Network (試験番号:70-642)第2版 | 川合隆夫|阿部直樹|山口希美|エディフィストラーニング株式会社 | 翔泳社 | 4179 |
EXCELマーケティングリサーチ&データ分析[ビジテク]2013/2010/2007対応 | 千野直志|近藤宏|米谷学|上田和明|末吉正成 | 翔泳社 | 2499 |
PremierePro CS5逆引きデザイン事典 PLUS | 千崎達也 | 翔泳社 | 3465 |
IaaSシステム構築/管理ガイド ニフティクラウド 第2版 | 石田健亮|仲山昌宏|吉田雄哉|渡辺一宏|江尻高宏|金丸浩二|河野省二|久保田朋秀|五月女雄一 | 翔泳社 | 3129 |
InDesign標準デザイン講座 | 生田信一|大森裕二 | 翔泳社 | 2940 |
InDesign CS6 逆引きデザイン事典PLUS | 生田信一|古尾谷眞人|森裕司 | 翔泳社 | 2709 |
MCP教科書 Windows Server 2008 Active Directory (試験番号:70-640)第2版 | 神鳥勝則|竹島友理|田島静|エディフィストラーニング株式会社|甲田章子 | 翔泳社 | 4179 |
Photoshop標準デザイン講座[CS6/5.5/5/4/3対応] | 小泉森弥 | 翔泳社 | 2415 |
Redmineによるタスクマネジメント実践技法 | 小川明彦|阪井誠 | 翔泳社 | 3444 |
SAP BusinessObjects BI Platform 4.1 ビックデータ時代の分析プラットフォーム入門 | 篠原史信 | 翔泳社 | 3990 |
Photoshop Lightroom 5 逆引きデザイン事典PLUS [Ver.5/4対応] | 鹿野宏|金子貴彦|染瀬直人|平尾秀明|本田繁次|増田雄彦 | 翔泳社 | 2625 |
foursquareプロモーション | 寺西廣記 | 翔泳社 | 1984 |
Linux教科書 LPIC レベル1 スピードマスター問題集 | 山本道子|大竹龍史 | 翔泳社 | 2625 |
ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第3版 | 三好康之 | 翔泳社 | 2604 |
Facebookマーケティング [ビジテク] 価値ある「いいね!」を集める心得と手法 | 斎藤哲 | 翔泳社 | 2499 |
GALAXY S 入門ガイド | 佐野正弘 | 翔泳社 | 1260 |
Facebook+Twitter 販促の教科書 | 高橋暁子 | 翔泳社 | 1890 |
MCP教科書 Windows7 (試験番号:70-680)第2版 | 甲田章子 | 翔泳社 | 3990 |
UIデザインの教科書 マルチデバイス時代のサイト設計-アーキテクチャからUXまで | 原田秀司 | 翔泳社 | 2310 |
Play Framework 2徹底入門 | 原一浩|掌田津耶乃 | 翔泳社 | 3990 |
Flash Professional CS5逆引きデザイン事典 PLUS | 原一浩|境祐司|林拓也 | 翔泳社 | 2520 |
InDesign CS6で作るEPUB 3 標準ガイドブック | 境祐司|林拓也|森裕司|向井領治 | 翔泳社 | 2499 |
Photoshop CS5 逆引きデザイン事典 PLUS | 吉田浩章|高橋としゆき|上原ゼンジ|加藤才智 | 翔泳社 | 2520 |
Photoshop CS6逆引きデザイン事典PLUS | 吉田浩章|高橋としゆき|上原ゼンジ|加藤才智 | 翔泳社 | 2520 |
Photoshop逆引きデザイン事典[CC/CS6/CS5/CS4/CS3] | 吉田浩章|高橋としゆき|上原ゼンジ|加藤才智 | 翔泳社 | 2520 |
Fireworks標準デザイン講座[CS6/5対応] | 菊池信悟|小野寺健一 | 翔泳社 | 2604 |
IT Service Management教科書 ITIL ファンデーション シラバス2011 | 株式会社日立東日本ソリューションズ|満川一彦|笹森俊裕 | 翔泳社 | 3360 |
IT Service Management教科書 JP1認定エンジニア 第3版 | 株式会社日立ソリューションズ|株式会社日立製作所 | 翔泳社 | 3129 |
HTML5&CSS3辞典 第2版 | 株式会社アンク | 翔泳社 | 2520 |
HTML5の絵本 Webコンテンツ作りの基本がわかる9つの扉 | 株式会社アンク | 翔泳社 | 1974 |
HTMLタグ辞典 第7版+CSS | 株式会社アンク | 翔泳社 | 1575 |
JavaScript辞典 第4版 [HTML5対応] | 株式会社アンク | 翔泳社 | 2415 |
Objective-Cの絵本 | 株式会社アンク | 翔泳社 | 1974 |
OSの仕組みの絵本 | 株式会社アンク | 翔泳社 | 1764 |
EXCEL売上データ分析 [ビジテク] 2013/2010/2007対応 | 株式会社APMコンサルティング | 翔泳社 | 2499 |
OSS教科書 OSS-DB Silver | 笠原辰仁|福岡博|藤井雅雄|満川一彦 | 翔泳社 | 3990 |
iPhone&Androidアプリ内課金プログラミング完全ガイド | 加藤勝也|瀬戸健二|日高正博|佐藤航陽 | 翔泳社 | 3570 |
SMOでWebサイトに人を呼び込む実践マニュアル | 伊本貴士 | 翔泳社 | 2310 |
MikuMikuDance で P さんと呼ばれる本 | ラジP|極北P|ポンポコP|かんなP | 翔泳社 | 2079 |
IMPACT MAPPING インパクトのあるソフトウェアを作る | ゴイコ・アジッチ(GojkoAdzic)|平鍋健児|上馬里美 | 翔泳社 | 1680 |
Excel 関数逆引き辞典パーフェクト 2013/2010/2007/2003対応 | きたみあきこ | 翔泳社 | 2520 |
Excel2010 乗換 & 併用ガイド | きたみあきこ | 翔泳社 | 1764 |
Excel関数逆引き辞典パーフェクト 2010/2007/2003/2002対応 | きたみあきこ | 翔泳社 | 2520 |
MCP教科書 Windows7 サポート (試験番号:70-685) | エディフィストラーニング株式会社|甲田章子 | 翔泳社 | 3990 |
MCA教科書 Security(試験番号:M10-401)Windows7対応 | エディフィストラーニング株式会社 | 翔泳社 | 3360 |
MCP教科書 SQL Server 2012 (試験番号:70-462) | エディフィストラーニング株式会社 | 翔泳社 | 4179 |
PhoneGap入門ガイド | アシアル株式会社|鴨田健次|田中正裕|橋本章史 | 翔泳社 | 2310 |
R&JavaScriptによるデータ解析と視覚化テクニック | TomBarker|株式会社クイープ | 翔泳社 | 3360 |
enchant.js スマートフォンゲーム開発講座 PRO対応 | phi|株式会社ユビキタスエンターテインメント | 翔泳社 | 2940 |
Effective Objective-C 2.0 | MattGalloway|長尾高弘 | 翔泳社 | 3360 |
Kinectソフトウェア開発講座 | JarrettWebb|JamesAsley | 翔泳社 | 3780 |
IT Initiative Vol.01 | ITInitiative編集部 | 翔泳社 | 525 |
IT Initiative Vol.02 | ITInitiative編集部 | 翔泳社 | 525 |
IT Initiative Vol.03 | ITInitiative編集部 | 翔泳社 | 525 |
IT Initiative Vol.08 | ITInitiative編集部 | 翔泳社 | 525 |
IT Initiative Vol.09 | ITInitiative編集部 | 翔泳社 | 525 |
IT Initiative Vol.13 | ITInitiative編集部 | 翔泳社 | 525 |
IT Initiative Vol.14 | ITInitiative編集部 | 翔泳社 | 525 |
IT Initiative Vol.15 | ITInitiative編集部 | 翔泳社 | 525 |
IT Initiative Vol.16 | ITInitiative編集部 | 翔泳社 | 525 |
IT Initiative+マネジメント Vol.01 | ITInitiative編集部 | 翔泳社 | 525 |
IT Initiative+マネジメント Vol.02 | ITInitiative編集部 | 翔泳社 | 525 |
FP教科書 FP技能士2級・AFP 過去問題集 ’13〜’14年版 | FPアソシエイツ&コンサルティング株式会社 | 翔泳社 | 1890 |
FP教科書 FP技能士2級・AFP 合格テキスト ’13〜’14年版 | FPアソシエイツ&コンサルティング株式会社 | 翔泳社 | 1890 |
FP教科書 FP技能士3級 テキスト&問題集 ’13〜’14年版 | FPアソシエイツ&コンサルティング株式会社 | 翔泳社 | 1575 |
FP教科書 やさしく学ぶFP技能士3級 ’12〜’13年版 | FPアソシエイツ&コンサルティング株式会社 | 翔泳社 | 1680 |
FP教科書 やさしく学ぶFP技能士3級 ’13〜’14年版 | FPアソシエイツ&コンサルティング株式会社 | 翔泳社 | 1680 |
JavaScriptによるWindows8.1アプリケーション構築 | DonBox|ChrisSells|BrandonSatrom|新丈径 | 翔泳社 | 3990 |
USERS 顧客主義の終焉と企業の命運を左右する7つの戦略 | AaronShapiro|伊藤富雄|梶原健司|萩原雅之 | 翔泳社 | 1890 |
幼児の笑いと発達 | 友定啓子 | 勁草書房 | 1890 |
音楽と美の言語ゲーム : ヴィトゲンシュタインから音楽の一般理論へ | 矢向正人 | 勁草書房 | 3045 |
部下を好きになってください : IBMの女性活用戦略 | 内永ゆか子 | 勁草書房 | 1890 |
悪への自由 : カント倫理学の深層文法 | 中島義道 | 勁草書房 | 2520 |
戦後所得保障制度の検証 | 村上貴美子 | 勁草書房 | 3780 |
社会科学系のための「優秀論文」作成術 : プロの学術論文から卒論まで | 川崎剛 | 勁草書房 | 1995 |
瀬名秀明ロボット学論集 | 瀬名秀明 | 勁草書房 | 3150 |
構築主義とは何か | 上野千鶴子 | 勁草書房 | 2940 |
女は世界を救えるか | 上野千鶴子 | 勁草書房 | 1890 |
脱アイデンティティ | 上野千鶴子 | 勁草書房 | 2625 |
色彩のアルケオロジー | 小町谷朝生 | 勁草書房 | 2310 |
勝海舟全集 1〜23 | 勝海舟|勝部真長|松本三之介|大口勇次郎 | 勁草書房 | 2205 |
現代の非行と少年審判 | 守屋克彦 | 勁草書房 | 3780 |
法律の使い方 | 柴田孝之 | 勁草書房 | 1890 |
人間機械論の哲学 | 坂本百大 | 勁草書房 | 2520 |
プロボノ : 新しい社会貢献新しい働き方 | 嵯峨生馬 | 勁草書房 | 1995 |
文献世界の構造 : 書誌コントロール論序説 | 根本彰 | 勁草書房 | 2940 |
病院の言葉を分かりやすく : 工夫の提案 | 国立国語研究所「病院の言葉」委員会 | 勁草書房 | 2100 |
社会科学の人間学 : 自由主義のプロジェクト | 橋本努 | 勁草書房 | 4620 |
その先の日本国へ | 橋爪大三郎 | 勁草書房 | 2310 |
ウィトゲンシュタインの夢 : 言語・ゲーム・形式 [新装版] | 奥雅博 | 勁草書房 | 2100 |
違憲審査の基準 | 浦部法穂 | 勁草書房 | 1785 |
アジア宗教の救済理論 : ヒンドゥー教・ジャイナ教・原始仏教〈新装版〉 | マックス・ウェーバー|池田昭 | 勁草書房 | 2415 |
民事および刑事立法論 | ジェレミー・ベンタム|エティエンヌ・デュモン|長谷川正安 | 勁草書房 | 13650 |
ほどほど人生のすすめ : 明日をひらく仏教の智恵 | ひろさちや | 鈴木出版 | 1008 |
仏教初歩 | ひろさちや | 鈴木出版 | 1260 |
徹底取材総集編 週刊文春が報じた「佐村河内守事件」【文春e-Books】 | 神山典士|『週刊文春』取材班 | 文藝春秋 | 299 |
たまゆらに | 山本一力 | 文藝春秋 | 680 |
たとへば君 四十年の恋歌 | 河野裕子|永田和宏 | 文藝春秋 | 590 |
完全なるチェス 天才ボビー・フィッシャーの生涯 | フランク・ブレイディー|羽生善治|佐藤耕士 | 文藝春秋 | 2000 |
別冊SPA! 30〜40代年収の限界を超えろ!読本 | 別冊SPA!編集部 | 扶桑社 | 577 |
神社ツーリズム | 東條英利 | 扶桑社 | 630 |
FXトレンドラインの教科書 円安ドル高トレンドの到来 | 松田哲 | 扶桑社 | 899 |
中国「猛毒食品」に殺される | 奥窪優木 | 扶桑社 | 630 |
実践IT戦略論 | 淀川高喜 | 日経BP社 | 1680 |
情報はなぜビットなのか 知っておきたいコンピュータと情報処理の基礎知識 | 矢沢久雄 | 日経BP社 | 2520 |
電話はなぜつながるのか 知っておきたいNTT電話、IP電話、携帯電話の基礎知識 | 米田正明 | 日経BP社 | 2520 |
美しい所作と恥ずかしくない作法が身に付く本 | 日経おとなのOFF特別編集 | 日経BP社 | 879 |
Androidスマホ即効ワザ 2014年最新版 コンパクトサイズで便利!困ったときにすぐに役立つ | 日経PC21 | 日経BP社 | 619 |
iPhone 5s/c大活用バイブル 2014年最新版 コンパクトサイズで便利!やりたいことからすぐに探せる | 日経PC21 | 日経BP社 | 619 |
C言語が5日でわかる本(日経BP Next ICT選書) | 中島省吾 | 日経BP社 | 525 |
中田敦の経営を変えるテクノロジー 2014年版(日経BP Next ICT選書) | 中田敦 | 日経BP社 | 525 |
検索エンジンはなぜ見つけるのか 知っておきたいウェブ情報検索の基礎知識 | 森大二郎 | 日経BP社 | 2520 |
ぶつからない車を作れ アイサイト開発秘話 | 狩集浩志 | 日経BP社 | 945 |
高橋信頼のOSS進化論(日経BP Next ICT選書) | 高橋信頼 | 日経BP社 | 525 |
警視庁心理捜査官 4巻〜5巻 | 黒崎視音 | 徳間書店 | 619 |
改訂版 ビッグ・ウォーズ4 宇宙元年新創世記 | 荒巻義雄 | 徳間書店 | 735 |
最強の調達戦略―成熟市場の企業収益力を向上させる経営手法 | 野田武 | 東洋経済新報社 | 2016 |
オバサンの経済学 | 中島隆信 | 東洋経済新報社 | 1176 |
お寺の経済学 | 中島隆信 | 東洋経済新報社 | 1260 |
大相撲の経済学 | 中島隆信 | 東洋経済新報社 | 1176 |
「本質直観」のすすめ。―普通の人が、平凡な環境で、人と違う結果を出す | 水越康介 | 東洋経済新報社 | 1260 |
NISAで始める投資信託―週刊東洋経済eビジネス新書No.50 | 週刊東洋経済編集部 | 東洋経済新報社 | 210 |
会社四季報2014年2集春号 お宝銘柄ランキング特集号 | 会社四季報編集部 | 東洋経済新報社 | 499 |
柳生十兵衛秘剣考 | 高井忍 | 東京創元社 | 609 |
時が新しかったころ | ロバート・F・ヤング|中村融 | 東京創元社 | 679 |
Web小説中公 北条早雲 第7回 | 富樫倫太郎 | 中央公論新社 | 52 |
Web小説中公 幻痛は鏡の中を交錯する希望 第3回 | 長沢樹 | 中央公論新社 | 52 |
燕石十種 1〜6 | 森銑三 | 中央公論新社 | 1050 |
新燕石十種 1〜8 | 森銑三 | 中央公論新社 | 1050 |
続燕石十種 1〜3 | 森銑三 | 中央公論新社 | 1050 |
Web小説中公2014年3月号 | 小手鞠るい|宮本昌孝|富樫倫太郎|長沢樹 | 中央公論新社 | 157 |
Web小説中公 君が笑えば 第17回 | 小手鞠るい | 中央公論新社 | 52 |
鼠璞十種(上巻)(中巻)(下巻) | 三田村鳶魚 | 中央公論新社 | 1050 |
Web小説中公 ドナ・ビボラの爪 第13回 | 宮本昌孝 | 中央公論新社 | 52 |
まだ「会社」にいるの?〜「独立前夜」にしておきたいこと | 山口揚平 | 大和書房 | 1050 |
歩く速度で暮らす あしたのための生活ガイド | 槌田劭 | 太郎次郎社エディタス | 840 |
遠山啓のコペルニクスからニュートンまで | 遠山啓 | 太郎次郎社エディタス | 1575 |
家のない少年たち | 鈴木大介 | 太田出版 | 1323 |
増補版おいしいコーヒーの経済論 | 辻村英之 | 太田出版 | 1564 |
農業を買い支える仕組み | 辻村英之 | 太田出版 | 1648 |
婦人科医が答える誰にも聞けないセックスの悩み | フランソワ・オリヴァンヌ|ソフィ・ブラムリー | 太田出版 | 1323 |
アダム徳永のスローセックス解体新書vol.1 | アダム徳永 | 綜合図書 | 315 |
オービタル・クラウド(分冊版)1〜3 | 藤井太洋 | 早川書房 | 325 |
新版 自分でできるカウンセリング 女性のためのメンタル・トレーニング | 川喜田好恵 | 創元社 | 1680 |
ポジティブ教師の自己管理術 : 教師のメンタルヘルス向上宣言 | 國分康孝 | 図書文化社 | 1050 |
家庭学習の知恵 [3訂版] | 辰野千寿 | 図書文化社 | 525 |
学習意欲の高め方 [改訂版] | 辰野千寿 | 図書文化社 | 525 |
個性を生かす学ばせ方 [改訂版] | 辰野千寿 | 図書文化社 | 525 |
効果的な学び方・学ばせ方 : 入門・学習心理学 [改訂版] | 辰野千寿 | 図書文化社 | 525 |
考える力の伸ばし方 [改訂版] | 辰野千寿 | 図書文化社 | 525 |
クマムシ博士の「最強生物」学講座―私が愛した生きものたち― | 堀川大樹 | 新潮社 | 1008 |
拡張する脳 | 藤井直敬 | 新潮社 | 1428 |
私の本棚 | 新潮社 | 新潮社 | 1092 |
犯罪は予測できる | 小宮信夫 | 新潮社 | 630 |
国家の成熟 | 榊原英資 | 新潮社 | 630 |
イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか | 宮田律 | 新潮社 | 630 |
キレイゴトぬきの農業論 | 久松達央 | 新潮社 | 630 |
小学館エンジェル文庫 ドキドキ100% | 白咲みつば | 小学館 | 315 |
小学館エンジェル文庫 ドキドキ100%(完全版) | 白咲みつば | 小学館 | 609 |
ルルル文庫 朧月の紅姫 | 蒼井湊都|明咲トウル | 小学館 | 315 |
ルルル文庫 朧月の紅姫(イラスト完全版) | 蒼井湊都|明咲トウル | 小学館 | 577 |
小学館エンジェル文庫 冷たいヒト。 | 松崎真帆 | 小学館 | 315 |
小学館エンジェル文庫 冷たいヒト。(完全版) | 松崎真帆 | 小学館 | 609 |
FCルルルnovels 女王の花 青徹外伝 | 高瀬ゆのか|和泉かねよし | 小学館 | 315 |
FCルルルnovels 女王の花 青徹外伝(イラスト完全版) | 高瀬ゆのか|和泉かねよし | 小学館 | 640 |
ありがとう! わさびちゃん カラスに襲われた子猫は天使になった | わさびちゃん | 小学館 | 630 |
小学館エンジェル文庫 合法ストーカー 彼の隣は…緊張しすぎて立てません(>_<) | ゆきのん | 小学館 | 315 |
小学館エンジェル文庫 合法ストーカー 彼の隣は…緊張しすぎて立てません(>_<)(完全版) | ゆきのん | 小学館 | 609 |
小学館エンジェル文庫 あの夏のつづき〜初恋行進曲〜 | ひな | 小学館 | 315 |
小学館エンジェル文庫 あの夏のつづき〜初恋行進曲〜(完全版) | ひな | 小学館 | 619 |
宇宙はなぜこんなにうまくできているのか | 村山斉 | 集英社インターナショナル | 924 |
考えるとはどういうことか | 外山滋比古 | 集英社インターナショナル | 840 |
宮脇昭、果てなき闘い 魂の森を行け新版 | 一志治夫 | 集英社インターナショナル | 1176 |
もし、日本という国がなかったら | ロジャー・パルバース|坂野由紀子 | 集英社インターナショナル | 1428 |
遙かなる航跡 | コラス,リシャール|堀内ゆかり | 集英社インターナショナル | 1512 |
覆面竜女3 巫女は挑む、三鼎の皇都 | 藍川竜樹|サカノ景子 | 集英社 | 530 |
暮らしを変えたい!―衣食住50のヒント― | 有本葉子 | 集英社 | 592 |
有元葉子の魚料理 | 有本葉子 | 集英社 | 1260 |
億単位の男 | 半村良 | 集英社 | 420 |
高層街 | 半村良 | 集英社 | 530 |
人生ごめんなさい | 半村良 | 集英社 | 420 |
続・八十八夜物語 | 半村良 | 集英社 | 530 |
八十八夜物語 1〜4 | 半村良 | 集英社 | 420 |
忘れ傘 | 半村良 | 集英社 | 420 |
リリー骨董店の白雪姫3 トワイライト・ルビーの夜明け | 白川紺子|宵マチ | 集英社 | 420 |
LEE CREATIVE KITCHEN Portable 野菜たっぷり2品でお弁当 | 藤野嘉子 | 集英社 | 760 |
うさぎ姫の薬箱3 誓いの神酒は毒か薬か | 長尾彩子|加々見絵里 | 集英社 | 530 |
【カラー版】巨流アマゾンを遡れ | 高野秀行 | 集英社 | 420 |
怪しいシンドバッド | 高野秀行 | 集英社 | 420 |
幻獣ムベンベを追え | 高野秀行 | 集英社 | 530 |
わたしの味 選びに選んだ80のレシピ | 栗原はるみ | 集英社 | 1176 |
わたしの味 野菜たっぷり 元気をつくる84のレシピ | 栗原はるみ | 集英社 | 1176 |
ジェットコースターにもほどがある | 宮田珠己 | 集英社 | 530 |
コールドケース | 吉村達也 | 集英社 | 420 |
やさしく殺して | 吉村達也 | 集英社 | 420 |
悪魔が囁く教会 | 吉村達也 | 集英社 | 420 |
卑弥呼の赤い罠 | 吉村達也 | 集英社 | 420 |
夫の妹 | 吉村達也 | 集英社 | 420 |
別れてください | 吉村達也 | 集英社 | 420 |
柿のへた 御薬園同心 水上草介 | 梶よう子 | 集英社 | 530 |
百舌シリーズ 1〜3 | 逢坂剛 | 集英社 | 787 |
アオハライド 4 | 阿部暁子|咲坂伊緒 | 集英社 | 420 |
皇帝陛下のお気に入り 3 ついに恋心に気づく時! | せひらあやみ|みずのもと | 集英社 | 420 |
ウー・ウェンさんの北京の暮らしと季節の家常菜 | ウー・ウェン | 集英社 | 1344 |
ウー・ウェンの小麦粉料理の楽しい家宴 | ウー・ウェン | 集英社 | 1176 |
Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本 | 立山秀利 | 秀和システム | 2310 |
無料ではじめる! 世界一やさしいSEM 検索エンジンマーケティング入門 | 大澤まゆみ | 秀和システム | 1680 |
TECHNICAL MASTER はじめてのAndroidアプリ開発 Android 4対応版 | 山田祥寛 | 秀和システム | 3150 |
TECHNICAL MASTER はじめてのiPhone/iPadアプリ開発 iOS 6/Xcode 4対応版 | 吉田裕美 | 秀和システム | 2730 |
ピンチを「味方にする」スイッチ | 尾木直樹 | 主婦と生活社 | 735 |
尾木ママ、どうして勉強しなきゃいけないの? | 尾木直樹 | 主婦と生活社 | 840 |
尾木ママの「凹まない」生き方論 | 尾木直樹 | 主婦と生活社 | 735 |
尾木ママの「叱らない」子育て論 | 尾木直樹 | 主婦と生活社 | 735 |
「見た目」が気になる!症候群 | 水島広子 | 主婦と生活社 | 1050 |
焼肉のたれレシピ | 主婦と生活社 | 主婦と生活社 | 945 |
若杉友子の「一汁一菜」医者いらずの食養生活 | 若杉友子 | 主婦と生活社 | 840 |
メグメグのシンプルかわいい片づけ生活 | megru | 主婦と生活社 | 1050 |
正しい姿勢で走れば、マラソンはもっと楽しく、速くなる | 飯田潔|長田潤晴 | 実業之日本社 | 630 |
嘘から出た諺 ─ことわざ笑辞典 | よだきみく | 子どもの未来社 | 525 |
禅、「前向きな心」をつくる生活の基本 自分を大きく咲かせる「90の言葉」 | 枡野俊明 | 三笠書房 | 599 |
禅、シンプル生活のすすめ | 枡野俊明 | 三笠書房 | 599 |
禅「心の大そうじ」 一瞬一瞬を大事にする「幸せな生き方」 | 枡野俊明 | 三笠書房 | 599 |
一流の男をつくる才能と信念の磨き方 | 里中李生 | 三笠書房 | 840 |
その英語は、ちょっと恥ずかしい!? 実は通じてなかったフレーズ100 | 里中哲彦|キャサリン・クラフト | 三笠書房 | 689 |
息つく暇もないほど面白い『源氏物語』 雅の世界に渦巻く嫉妬、濃密な性の悦び、陰謀 | 由良弥生 | 三笠書房 | 630 |
できる大人は知っている日本語雑学 たとえば「押しも押されぬ」「愛想をふりまく」……どこが変? | 矢橋昇 | 三笠書房 | 599 |
人生に打ち勝つ 野村のボヤキ 一流か二流か――手を見ればわかる | 野村克也 | 三笠書房 | 840 |
女性ホルモンとの上手なつきあい方 キレイも元気も、ぜんぶ手に入る! | 浜中聡子 | 三笠書房 | 599 |
眠れないほどおもしろい百人一首 あの歌に“驚きのドラマ”あり! | 板野博行 | 三笠書房 | 619 |
戦国武将の本当にあった怖い話 | 楠戸義昭 | 三笠書房 | 599 |
読書は「アウトプット」が99% その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方 | 藤井孝一 | 三笠書房 | 599 |
超訳 孫子の兵法 「最後に勝つ人」の絶対ルール | 田口佳史 | 三笠書房 | 599 |
なぜかミスをしない人の思考法 | 中尾政之 | 三笠書房 | 599 |
「お金になる家」を買いなさい | 川北義則 | 三笠書房 | 840 |
仕事は好かれた分だけ、お金になる。 “魅力”に勝るスキルはない! | 千田琢哉 | 三笠書房 | 840 |
女性は体を「乾燥」させてはいけない 体の根本から「保湿」するこの食べ方・暮らし方 | 石原結實|石原エレーナ | 三笠書房 | 840 |
「体の余分な水」を出してみるみるヤセる!最速ダイエット 「気になるところ」から細くなる! | 石原結實 | 三笠書房 | 579 |
「野菜・果物」早わかり事典 | 石原結實 | 三笠書房 | 559 |
1日1回体を「温める」ともっと健康になる! | 石原結實 | 三笠書房 | 599 |
50代から余裕が生まれる人 なくなる人 「おくのほそ道」に学ぶ自分のための人生 | 清水義範 | 三笠書房 | 599 |
心屋仁之助の心配しすぎなくてもだいじょうぶ 人づきあいの「どうして、こうなの!?」がなくなる本 | 心屋仁之助 | 三笠書房 | 630 |
いつもうまくいく女性は「気持ちの整理」ができる 心をスッキリさせると“魅力”が輝く! | 上月マリア | 三笠書房 | 599 |
「彼」についての100の質問 言葉、行動、心理「男はいったい、何を考えている?」 | 松本一起 | 三笠書房 | 599 |
奇跡の30秒背骨ストレッチ 病気にならない。頭も体もスッキリ快調 | 小池義孝 | 三笠書房 | 630 |
印象力で夢をかなえる。 | 重田みゆき | 三笠書房 | 840 |
日本の古寺を知る事典 一生に一度は行ってみたい名刹50箇寺 | 渋谷申博 | 三笠書房 | 619 |
60歳からの人生の愉しみ方 人生で一番楽しい時がやってくる | 山崎武也 | 三笠書房 | 599 |
あなたの人生に「孤独」を持ちなさい “自分だけのモノサシ”のつくり方 | 山崎武也 | 三笠書房 | 840 |
3秒に1回驚く「雑学」の本 | 雑学の達人倶楽部 | 三笠書房 | 599 |
40歳からは食べ方を変えなさい! 「体の糖化」に気をつければ、若くなる! | 済陽高穂 | 三笠書房 | 599 |
当たりすぎて、怖い! 手相でわかる運命事典 「読む」だけで、本当の幸せがつかめる本 | 高山東明 | 三笠書房 | 700 |
超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない | 境野勝悟 | 三笠書房 | 599 |
30歳から求められる女性50のリスト 仕事もプライベートもいつも笑顔で、たくましく、しなやかでいられるステキ習慣 | 吉原珠央 | 三笠書房 | 840 |
60歳からの「シンプルな家事」私の方法 人生を楽しく、無駄なく、心地よく | 阿部絢子 | 三笠書房 | 599 |
世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと | トニー野中 | 三笠書房 | 630 |
GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 | アダム・グラント|楠木建 | 三笠書房 | 945 |
toolbox 家を編集するために | 東京R不動産|蔦谷書店(CCC) | 阪急コミュニケーションズ | 1008 |
世界とつきあう心得 海外旅行からビジネスまで | 植山周一郎 | 阪急コミュニケーションズ | 1008 |
酒井しょうこのシンプルスタイル 簡素で贅沢なおうちの時間 | 酒井しょうこ | 阪急コミュニケーションズ | 1260 |
なぜ日本は誤解されるのか(ニューズウィーク日本版ペーパーバックス) | ニューズウィーク日本版編集部 | 阪急コミュニケーションズ | 840 |
陽だまり幻想曲 | 楊逸 | 講談社 | 1260 |
見知らぬ人へ、おめでとう | 木村紅美 | 講談社 | 1365 |
愛夜一夜 捧げられたウェディング | 麻生ミカリ|天野ちぎり | 講談社 | 577 |
庖丁ざむらい 十時半睡事件帖 | 白石一郎 | 講談社 | 472 |
白洲次郎の生き方 | 馬場啓一 | 講談社 | 420 |
幕末維新史の定説を斬る | 中村彰彦 | 講談社 | 1260 |
乱世の名将 治世の名臣 | 中村彰彦 | 講談社 | 1207 |
パリの猫の一日はとても長い | 村上香住子 | 講談社 | 1260 |
私のいない高校 | 青木淳悟 | 講談社 | 1365 |
精姫様一条 お狂言師歌吉うきよ暦 | 杉本章子 | 講談社 | 1470 |
大奥二人道成寺 お狂言師歌吉うきよ暦 | 杉本章子 | 講談社 | 630 |
生徒会探偵キリカ 5 | 杉井光|ぽんかん(8) | 講談社 | 525 |
カナスピカ | 秋田禎信 | 講談社 | 525 |
虚空に響く鎮魂歌 Homicide Collection | 篠原美季|加藤知子 | 講談社 | 525 |
蝶々さん(上)(下) | 市川森一 | 講談社 | 682 |
ヴォーテクス学園戦記1 無双の英雄覚醒 | 山田有|さんた茉莉 | 講談社 | 525 |
モンスターズ | 山口雅也 | 講談社 | 630 |
古城駅の奥の奥 | 山口雅也 | 講談社 | 630 |
随筆集 下駄の音 | 三浦哲郎 | 講談社 | 420 |
随筆集 春の夜航 | 三浦哲郎 | 講談社 | 420 |
肉体について | 三浦哲郎 | 講談社 | 1522 |
チェルシー | 桜井亜美 | 講談社 | 367 |
空になりたい WANT TO BE THE SKY | 桜井亜美 | 講談社 | 1102 |
自殺のサインを読みとる 改訂版 | 高橋祥友 | 講談社 | 630 |
ビューティ漢方道 | 幸井俊高 | 講談社 | 1207 |
終わりのセラフ 3 一瀬グレン、16歳の破滅 | 鏡貴也|山本ヤマト | 講談社 | 525 |
輝く日の宮 | 丸谷才一 | 講談社 | 630 |
日本風景論 | 加藤典洋 | 講談社 | 1207 |
勝山心中 | 押川國秋 | 講談社 | 525 |
七曲ナナミの斜めな事情 2 | 雨木シュウスケ|硯 | 講談社 | 525 |
ともだち刑 | 雨宮処凛 | 講談社 | 420 |
バンギャル ア ゴーゴー 1〜3 | 雨宮処凛 | 講談社 | 630 |
少年殺人者考 | 井口時男 | 講談社 | 2362 |
マキリ | 安達千夏 | 講談社 | 1365 |
ラブファイト 聖母少女(上)(下) | まきの・えり | 講談社 | 577 |
ウォルト・ディズニー「感動を与える魔法」の秘密 | 大川隆法 | 幸福の科学出版 | 1575 |
もし湯川秀樹博士が幸福の科学大学「未来産業学部長」だったら何と答えるか | 大川隆法 | 幸福の科学出版 | 1575 |
守護霊インタビュー 朴槿惠韓国大統領 なぜ、私は「反日」なのか | 大川隆法 | 幸福の科学出版 | 1575 |
歌集 忘らえなくに | 松下正樹 | 幻冬舎ルネッサンス | 700 |
女流官能小説の書き方 | 藍川京 | 幻冬舎 | 817 |
うそ | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 646 |
きららの指輪たち | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 531 |
さりげなく、私 | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 531 |
せつない時間 | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 493 |
ふたつの季節 | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 531 |
プワゾン | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 493 |
めざめ | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 531 |
海の時計(上)(下) | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 598 |
蛍姫 | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 531 |
絹のまなざし | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 598 |
私から愛したい。 | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 455 |
若くない日々 | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 455 |
情夫 | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 493 |
窓をあければ | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 417 |
大人になったら淋しくなった | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 455 |
夫の彼女 | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 569 |
別ればなし | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 531 |
陽だまりの午後 | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 455 |
淋しがり | 藤堂志津子 | 幻冬舎 | 455 |
愛子さまが将来の天皇陛下ではいけませんか 女性皇太子の誕生 | 田中卓 | 幻冬舎 | 877 |
美文字のすすめ | 中塚翠涛 | 幻冬舎 | 455 |
『永遠の0』と日本人 | 小川榮太郎 | 幻冬舎 | 798 |
ラクに勝ち続ける働き方 | 小室淑恵 | 幻冬舎 | 899 |
恋するフレンチ・トースト 魅惑のパン・ペルデュ | 勝野雅奈恵 | 幻冬舎 | 1092 |
悩みぬく意味 | 諸富祥彦 | 幻冬舎 | 798 |
緊急取調室 2 | 井上由美子|相田冬二 | 幻冬舎 | 598 |
レッドスカイ | ジョセフ・リー|青木創 | 幻冬舎 | 684 |
封印入札 | ジョセフ・リー|青木創 | 幻冬舎 | 798 |
恥の美学 | 秋山祐徳太子 | 芸術新聞社 | 1470 |
人間的 | 外山滋比古 | 芸術新聞社 | 1365 |
葫蘆島からの脱出 | 田村幸雄 | 宮帯出版社 | 1050 |
満ち潮 | 潮加満男 | 宮帯出版社 | 1050 |
財政破綻 ドイツマルク1兆分の1のデノミ | 前田靖一 | 宮帯出版社 | 1575 |
逆風満帆 | 青井ゆかり | 宮帯出版社 | 1050 |
幕末外交事始 文久遣欧使節竹内保徳 | 佐藤明子 | 宮帯出版社 | 1050 |
医学的根拠とは何か | 津田敏秀 | 岩波書店 | 756 |
地球外生命 われわれは孤独か | 長沼毅|井田茂 | 岩波書店 | 756 |
もっと面白い本 | 成毛眞 | 岩波書店 | 735 |
労働法はぼくらの味方! | 笹山尚人 | 岩波書店 | 819 |
イギリス史10講 | 近藤和彦 | 岩波書店 | 945 |
〈生きもの〉 ハダカデバネズミ 女王・兵隊・ふとん係 | 吉田重人|岡ノ谷一夫 | 岩波書店 | 1575 |
黒田官兵衛と同じ時代を生き、別々の道を歩んだ「石田三成」と「加藤清正」 | 渡辺誠 | 学研 | 99 |
マンガでわかる!収納+整理術 | 宙花こより | 学研 | 899 |
半兵衛と官兵衛、軍略に生きた天才「竹中半兵衛重治」 | 大山格 | 学研 | 99 |
軍師黒田官兵衛を知る「戦国大名と法令」 | 川口素生 | 学研 | 99 |
軍師黒田官兵衛を知る「戦国の“軍師”とは?」 | 小和田哲男 | 学研 | 99 |
軍師黒田官兵衛を知る「戦国武将と軍配者」 | 小和田哲男 | 学研 | 99 |
日本「ロールモデル女子」増加計画 | 佐久間映里 | 学研 | 105 |
黒田家との深い宿縁で結ばれた「後藤又兵衛」 | 桐野作人 | 学研 | 99 |
教育ジャーナル2014年3月号Lite版(第1特集) | 教育ジャーナル編集部 | 学研 | 170 |
学研・進学情報 2014年3月号 | 学研進学情報編集部 | 学研 | 105 |
海上のミスティア 1〜4 | 梨沙|凪かすみ | 一迅社 | 525 |
白翼のマリアージュ 天使は愛を唄う | 沢城利穂|山下ナナオ | 一迅社 | 525 |
「批評」とは何か? : 批評家養成ギブス | 佐々木敦 | メディア総合研究所 | 840 |
美か、さもなくば死を | 林真理子 | マガジンハウス | 499 |
美は惜しみなく奪う | 林真理子 | マガジンハウス | 499 |
おやじダイエット部の奇跡 「糖質制限」で平均22kg減を叩き出した中年男たちの物語 | 桐山秀樹 | マガジンハウス | 999 |
脳トレ5手詰 | 北浜健介 | マイナビ | 800 |
時間をおくだけで、どんどんおいしくなる 熟成レシピ | 福家征起 | マイナビ | 1200 |
石田流破り 左美濃徹底ガイド | 八代弥 | マイナビ | 1200 |
Pages・Numbers・Keynoteマスターブック OS X Mavericks&iOS 7対応 | 東弘子 | マイナビ | 1600 |
ひと目の中飛車 | 長岡裕也 | マイナビ | 879 |
すぐに使える Premiere Elements 11 | 大河原浩一 | マイナビ | 2310 |
すぐに使える Premiere Elements 12 | 大河原浩一 | マイナビ | 2614 |
ライバルに勝つ最新定跡 | 村山慈明 | マイナビ | 1100 |
Premiere Pro CCマスターブック for Windows & Mac | 杉原正人 | マイナビ | 2599 |
au iPhone 5 [S][C] マスターブック 2014 | 小山香織|丸山陽子 | マイナビ | 1200 |
SoftBank iPhone 5 [S][C] マスターブック 2014 | 小山香織|丸山陽子 | マイナビ | 1200 |
将棋・ひと目の寄せ | 週刊将棋 | マイナビ | 800 |
将棋・ひと目の端攻め | 週刊将棋 | マイナビ | 800 |
ITILの基礎 −ITILファンデーション(シラバス2011)試験対応− | 官野厚 | マイナビ | 2625 |
アプリに効くサプリ エクセル関数ポケットブック | ポケットブック編集部 | マイナビ | 499 |
パソコンに効くサプリ Windows 8.1ポケットブック | ポケットブック編集部 | マイナビ | 499 |
サッカー・強豪クラブに合格するための本 | ゴールアシスト(セレクションスクールR)|北健一郎 | マイナビ | 1260 |
iPhoto・iMovie・GarageBand&iTunesマスターブック OS X Mavericks&iOS 7対応 | TARTDESIGN | マイナビ | 1500 |
家庭で焼けるシェフの味 KIBIYAベーカリーの天然酵母パンと焼き菓子 | KIBIYAベーカリー | マイナビ | 1155 |
Code Reading オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法 | DiomidisSpinellis|まつもとゆきひろ|平林俊一|鵜飼文敏|トップスタジオ | マイナビ | 4641 |
自由は人間を幸福にするか | 長谷川三千子|佐伯啓思|竹田青嗣|小浜逸郎 | ポット出版 | 1050 |
水の戯れ | 岩松了 | ポット出版 | 1050 |
オヒョイのジジ通信 | 藤村俊二 | ホーム社 | 1102 |
吉行あぐり102歳のことば | 石寒太 | ホーム社 | 882 |
「就職人」に告ぐ | 山田修 | プレジデント社 | 945 |
マウントフジフラワーエッセンスとエネルギーの世界花の“Being” | 中沢あつ子 | フレグランスジャーナル社 | 4410 |
松尾スズキのやさしい野蛮人入門 9 世界に出るって偉いんですか? | 松尾スズキ | ブックウォーカー | 210 |
モーリーの「知的サバイバル」セミナー 第6回 ルールが変わった世界で自由に生きるために | モーリー・ロバートソン | ブックウォーカー | 315 |
ニコニコ学会βと生命の小宇宙 月刊ニコニコ学会β 03 | ニコニコ学会β実行委員会 | ブックウォーカー | 315 |
妖怪コロキューブ 地獄のラビリンス | デザインメイト・グループSNE | トッパンキャラクタープロダクション | 525 |
妖怪コロキューブ 天空のキングダム | デザインメイト・グループSNE | トッパンキャラクタープロダクション | 525 |
妖怪コロキューブ 無敵のデンセツ | デザインメイト・グループSNE | トッパンキャラクタープロダクション | 525 |
妖怪コロキューブ 龍神のグランプリ | デザインメイト・グループSNE | トッパンキャラクタープロダクション | 525 |
なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか | 本田直之 | ダイヤモンド社 | 1176 |
ビジネスモデルを見える化する ピクト図解 | 板橋悟 | ダイヤモンド社 | 1260 |
自分のために生きる勇気 | 白木夏子 | ダイヤモンド社 | 1176 |
99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る | 岩佐大輝 | ダイヤモンド社 | 1092 |
人気企業を目指す人のための ハイレベル面接術 | 伊東明 | ダイヤモンド社 | 1260 |
もはやITに戦略的価値はない | ニコラス・G・カー|清川幸美 | ダイヤモンド社 | 1470 |
新版 女神の魔法 | ドリーン・バーチュー|島津公美 | ダイヤモンド社 | 1606 |
希土類の機能と応用 | 足立吟也 | シーエムシー出版 | 5880 |
食品ハイドロコロイドの開発と応用 | 西成勝好 | シーエムシー出版 | 5775 |
自動車用先端材料の現状と展望 | 佐藤登 | シーエムシー出版 | 5985 |
植物ポリフェノール含有素材の開発 : その機能性と安全性 | 吉田隆志|有井雅幸 | シーエムシー出版 | 5355 |
薬用食品の開発 : 薬用・有用植物の機能性食品素材への応用 | 吉川雅之 | シーエムシー出版 | 5145 |
機能性糖質素材の開発と食品への応用 | 井上國世 | シーエムシー出版 | 7140 |
茶の効能と応用開発 | 伊勢村護 | シーエムシー出版 | 5145 |
新約聖書:上巻・下巻 | フランシスコ会聖書研究所 | サンパウロ | 420 |
「ここ一番」に強くなれ! | 三田紀房 | コルク | 315 |
汗をかかずにトップを奪え! 〜『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾〜 | 三田紀房 | コルク | 315 |
個性を捨てろ! 型にはまれ! | 三田紀房 | コルク | 315 |
成功の五角形で勝利をつかめ! | 三田紀房 | コルク | 315 |
YUKICHI-福沢諭吉の青春物語 | 誉田龍一|中川学 | くもん出版 | 955 |
夢見る老人介護 : 最期まで意欲的に生きたいあなたのために | 小山敬子 | くもん出版 | 887 |
サッカープロフェッショナル超観戦術 | 林雅人|川本梅花 | カンゼン | 1600 |
思いのままに人を動かす カーネギーのすごい!心理術 | 内藤誼人 | カンゼン | 1299 |
サッカー バルセロナ戦術アナライズ | 西部謙司 | カンゼン | 1600 |
サッカー戦術クロニクル 1〜2 | 西部謙司 | カンゼン | 1500 |
メディア・ディアスポラ | 織田直幸 | カンゼン | 1500 |
Jリーグサッカー監督 プロフェッショナルの思考法 | 城福浩 | カンゼン | 1600 |
人の心に火をつける どんな環境でも「人」を伸ばし、結果を出すチームマネジメント | 松本育夫 | カンゼン | 1600 |
サッカー選手の正しい売り方 移籍ビジネスで儲ける欧州のクラブ、儲けられない日本のクラブ | 小澤一郎 | カンゼン | 1600 |
サッカーコーチングレポート 超一流の監督分析 | 小野剛 | カンゼン | 1600 |
サッカースカウティングレポート 超一流の分析 | 小野剛 | カンゼン | 1600 |
サッカープレーヤーズレポート 超一流の選手分析術 | 小野剛 | カンゼン | 1600 |
松本山雅劇場 松田直樹がいたシーズン | 宇都宮徹壱 | カンゼン | 1600 |
日本の不動産は黄金期に突入する! | 大谷洋司 | かんき出版 | 1470 |
生まれいずる悩み | 有島武郎|こひやまあきひこ | オリオンブックス | 105 |
一房の葡萄 | 有島武郎 | オリオンブックス | 105 |
死者の権利 | 浜尾四郎 | オリオンブックス | 105 |
クねずみ | 宮沢賢治|こひやまあきひこ | オリオンブックス | 105 |
どんぐりと山猫 | 宮沢賢治|こひやまあきひこ | オリオンブックス | 105 |
なめとこ山の熊 | 宮沢賢治|こひやまあきひこ | オリオンブックス | 105 |
青蛙堂鬼談 | 岡本綺堂|こひやまあきひこ | オリオンブックス | 210 |
フランダースの犬 | マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー|菊池寛 | オリオンブックス | 105 |
なないろ黒蝶〜Killer Angel 7〜8 | 南部くまこ|モユ | エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ | 315 |
中国経済の危うい実態(WEDGEセレクション No.22) | 富坂聰|石平|岡崎研究所|WEDGE編集部 | ウェッジ | 315 |
中曽根康弘 科学技術と政治を語る(WEDGEセレクション No.24) | 中曽根康弘|松井孝典|薬師寺泰蔵 | ウェッジ | 210 |
検証 待機児童ゼロへの道(WEDGEセレクション No.23) | WEDGE編集部 | ウェッジ | 105 |
大人たちはなぜ、子どもの殺意に気づかなかったか? | 草薙厚子 | イースト・プレス | 1260 |
建築武者修行 放課後のベルリン | 光嶋裕介 | イースト・プレス | 1365 |
[無料音声DL付]英語で心いやされる ちょっといい話 | ちょっといい話制作委員会 | アルク | 1102 |
花の!?オカン女子大生 前編・後編 | 都あきこ | アットマーククリエイト | 525 |
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ | 清水鉄平 | SBクリエイティブ | 1260 |
もっと気楽に生きてみたら! 悩みとストレスが消える心理学 | 頼藤和寛 | PHP研究所 | 950 |
数学で未来を予測する ギャンブルから経済まで | 野崎昭弘 | PHP研究所 | 729 |
「ビジネス速読」仕事術 情報洪水に押し流されないノウハウ | 椋木修三 | PHP研究所 | 729 |
頭のいい子は、3歳からの「遊び」で決まる! | 本田真美 | PHP研究所 | 999 |
年を取るほど健康になる! ワンダフルエイジング7つの法則 | 白澤卓二 | PHP研究所 | 599 |
日米関係の危機 ワシントンからの緊急警告 | 日高義樹 | PHP研究所 | 999 |
「言うことをきかない子」のしつけ こうすれば子どもは「ちゃんと」ききわける | 田中喜美子 | PHP研究所 | 999 |
[図解]営業成績が上がる「一冊一顧客」ノート術 | 中村信仁 | PHP研究所 | 1200 |
生きもの上陸大作戦 絶滅と進化の5億年 | 中村桂子|板橋涼子 | PHP研究所 | 749 |
源静香は野比のび太と結婚するしかなかったのか 『ドラえもん』の現実 | 中川右介 | PHP研究所 | 700 |
世界十五大哲学 | 大井正|寺沢恒信 | PHP研究所 | 800 |
歴史問題は解決しない 日本がこれからも敗戦国でありつづける理由 | 倉山満 | PHP研究所 | 1100 |
好きなことだけして生きていけ | 千田琢哉 | PHP研究所 | 999 |
ガンにならない ガンを治す 血液をつくる(KKロングセラーズ) | 石原結實 | PHP研究所 | 1100 |
清涼院流水の小説作法 | 清涼院流水 | PHP研究所 | 999 |
「一体感」が会社を潰す 異質と一流を排除する<子ども病>の正体 | 秋山進 | PHP研究所 | 749 |
お金の使い方でわかる 男の器量 | 山崎武也 | PHP研究所 | 700 |
一流の作法 自分のスタイルを極める43章 | 山崎武也 | PHP研究所 | 450 |
納税日本一億万長者が語る 運命は変えられる(KKロングセラーズ) | 斎藤一人 | PHP研究所 | 1200 |
夢はあなたの手の中にある だれでも、やればできる、できる、できた! | 佐藤英樹 | PHP研究所 | 800 |
また会いたいと思われる人になるコツ 「つながり力」はこうして高める | 衿野未矢 | PHP研究所 | 999 |
知っててよかった まるごと京都を楽しむ本(KKロングセラーズ) | 京都の達人倶楽部 | PHP研究所 | 800 |
がんばっているのに愛されない人 ナルシシズムと依存心の心理学 | 加藤諦三 | PHP研究所 | 700 |
脱出ライトノベル 秋葉原からの脱出 | 岡本崇史|ちほ | PHP研究所 | 599 |
コンサルタントは決算書のどこを見ているのか 会社の経営状態を見抜く22の質問 | 安本隆晴 | PHP研究所 | 749 |
仏教に学ぶ八十八の智恵 | ひろさちや | PHP研究所 | 450 |
出稼げば大富豪 運命が変わる編(KKロングセラーズ) | クロイワ・ショウ | PHP研究所 | 1279 |
親子の絵本。ママヨンデ世界の童話シリーズ うさぎとかめ | 日本の昔話|藤縄まり子 | KG情報 | 99 |
親子の絵本。ママヨンデ世界の童話シリーズ ぶんぶくちゃがま | 日本の昔話|前原亜紀子 | KG情報 | 99 |
親子の絵本。ママヨンデ世界の童話シリーズ わかがえりのみず | 日本の昔話|つだんぼ | KG情報 | 99 |
対魔導学園35試験小隊 6.瑠璃色の再契約 | 柳実冬貴|切符 | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
グランクレスト・リプレイ ライブ・ファンタジア 天災魔法師と竜を駆る姫君 | 矢野俊策|3 | KADOKAWA|富士見書房 | 599 |
再生のパラダイムシフトIV ナイト・オブ・アイリス | 武葉コウ|ntny | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
冒険者養成学校D組の挑戦 | 柊晴空|桜沢いづみ | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
コンプリート・ノービス レベル1の最強剣士 | 田尾典丈|籠目 | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
神喰のエクスマキナ 2 | 草薙アキ|CH@R | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
琥珀の心臓 | 瀬尾つかさ|唯々月たすく | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
クジラのソラ 01〜04 | 瀬尾つかさ|菊池政治 | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
氷結鏡界のエデン 12 浮遊大陸―オービエ・クレア― | 細音啓|カスカベアキラ | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
いつか天魔の黒ウサギ13 最後の生徒会 | 鏡貴也|榎宮祐 | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
デート・ア・ライブ10 鳶一エンジェル | 橘公司|つなこ | KADOKAWA|富士見書房 | 599 |
GOD W(`・ω・´)RLD1 ―ごっど・わーるど― | 吉村夜|早川ハルイ | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
真・女神転生 1〜4 | 吉村夜|金子一馬|金田榮路 | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
艦隊これくしょん −艦これ− 艦これRPG 着任ノ書 | 河嶋陶一朗/冒険企画局|「艦これ」運営鎮守府|ヒライユキオ | KADOKAWA|富士見書房 | 1260 |
ぼくのゆうしゃ 3 | 葵せきな|Nino | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
超解!魔法戦士リウイ | ドラゴンマガジン編集部|横田守 | KADOKAWA|富士見書房 | 499 |
ひなビタ♪ 凛として咲く花の如く | コナミデジタルエンタテインメント|八奈川景晶|CUTEG|ヒロイチ | KADOKAWA|富士見書房 | 450 |
「勉強ができる子」の母親の習慣 | 齋藤孝 | KADOKAWA|中経出版 | 499 |
できる人の要約力 | 本間正人|浮島由美子 | KADOKAWA|中経出版 | 1100 |
頭蓋骨マッサージで体の不調が消える本 | 武富ゆうすけ | KADOKAWA|中経出版 | 400 |
がんばらない生き方 | 池田清彦 | KADOKAWA|中経出版 | 800 |
28日周期でやせる 女性ホルモンダイエット | 大西ひとみ | KADOKAWA|中経出版 | 899 |
「超発想」でシンプルに伝える英会話 | 晴山陽一|クリストファー・ベルトン | KADOKAWA|中経出版 | 999 |
にわか産婆・漱石 | 篠田達明 | KADOKAWA|中経出版 | 499 |
瑠璃の風に花は流れる 茜の継承者 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 483 |
瑠璃の風に花は流れる 闇の聖王 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 504 |
瑠璃の風に花は流れる 黄金宮の王子 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 483 |
瑠璃の風に花は流れる 海碧の賢者 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 483 |
瑠璃の風に花は流れる 灰国の逆臣 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 504 |
瑠璃の風に花は流れる 銀の予言者 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 483 |
瑠璃の風に花は流れる 光の王女 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 504 |
瑠璃の風に花は流れる 紅炎の指揮官 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 462 |
瑠璃の風に花は流れる 黒の王太子 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 483 |
瑠璃の風に花は流れる 紺青の軍神 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 483 |
瑠璃の風に花は流れる 紫都の貴公子 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 462 |
瑠璃の風に花は流れる 蒼の将軍 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 483 |
瑠璃の風に花は流れる 虹の奏者 | 槇ありさ|由貴海里 | KADOKAWA|角川書店 | 567 |
スリーパー | 楡周平 | KADOKAWA|角川書店 | 1785 |
ととのえる 心のストレスを消す禅の知恵 | 枡野俊明 | KADOKAWA|角川書店 | 840 |
ハローワールド BLAZE UP | 涼風涼(DIGITURBO)|ニトロプラス|きんりきまんとう | KADOKAWA|角川書店 | 693 |
ハローワールド 青い記憶 | 涼風涼(DIGITURBO)|ニトロプラス|きんりきまんとう | KADOKAWA|角川書店 | 693 |
本の旅人 2014年3月号 | 本の旅人編集部編 | KADOKAWA|角川書店 | 0 |
大統領を殺す国 韓国 | 辺真一 | KADOKAWA|角川書店 | 840 |
ラメント 1巻〜2巻 | 淵井鏑(ニトロプラス)|後藤リウ|柳原澪 | KADOKAWA|角川書店 | 609 |
女は何を欲望するか? | 内田樹 | KADOKAWA|角川書店 | 735 |
態度が悪くてすみません ――内なる「他者」との出会い | 内田樹 | KADOKAWA|角川書店 | 756 |
うなぎでワインが飲めますか? ――そば、てんぷら、チョコレートまでのワイン相性術 | 田崎真也 | KADOKAWA|角川書店 | 714 |
「哲学実技」のすすめ そして誰もいなくなった・・・・・・。 | 中島義道 | KADOKAWA|角川書店 | 840 |
メイコの食卓 おいしいお酒を、死ぬ日まで。 | 中村メイコ | KADOKAWA|角川書店 | 1365 |
腰鍼 心身の痛みを断つ! | 竹村文近 | KADOKAWA|角川書店 | 756 |
涼宮ハルヒの憂鬱 (角川つばさ文庫) | 谷川流|いとうのいぢ | KADOKAWA|角川書店 | 714 |
獄の棘 | 大門剛明 | KADOKAWA|角川書店 | 1785 |
死者の学園祭 (角川つばさ文庫) | 赤川次郎|椋本夏夜 | KADOKAWA|角川書店 | 714 |
転職は1億円損をする | 石渡嶺司 | KADOKAWA|角川書店 | 735 |
身代わり伯爵の冒険 1〜3 | 清家未森|ねぎしきょうこ | KADOKAWA|角川書店 | 672 |
魔女っ子バレリーナ☆梨子 1〜4 | 深沢美潮|羽戸らみ | KADOKAWA|角川書店 | 651 |
ごんぎつね・てぶくろを買いに | 新美南吉|あやか | KADOKAWA|角川書店 | 609 |
脳は平気で嘘をつく 「嘘」と「誤解」の心理学入門 | 植木理恵 | KADOKAWA|角川書店 | 756 |
航空大革命 10年後に航空市場が倍増する | 秋本俊二 | KADOKAWA|角川書店 | 945 |
東京キャッツタウン おばけアパートの秘密 | 宗田理|加藤アカツキ | KADOKAWA|角川書店 | 651 |
東京キャッツタウン おばけカラス大戦争 | 宗田理|加藤アカツキ | KADOKAWA|角川書店 | 651 |
東京キャッツタウン 白いプリンスとタイガー | 宗田理|加藤アカツキ | KADOKAWA|角川書店 | 651 |
she & sea 海賊王の退屈 | 糸森環|カズアキ | KADOKAWA|角川書店 | 1260 |
世界出張料理人 | 狐野扶実子 | KADOKAWA|角川書店 | 1575 |
原田泳幸の仕事の流儀 | 原田泳幸 | KADOKAWA|角川書店 | 1365 |
昇格する!論文を書く | 宮川俊彦 | KADOKAWA|角川書店 | 819 |
海よ、やすらかに | 喜多嶋隆 | KADOKAWA|角川書店 | 1680 |
桜ish ―推定魔法少女― 1〜2 | 一肇|デジターボ|三杜シノヴ(ニトロプラス) | KADOKAWA|角川書店 | 609 |
選び抜く力 | 伊藤真 | KADOKAWA|角川書店 | 735 |
カナデ、奏でます! 1〜2 | ごとうしのぶ|山田デイジー | KADOKAWA|角川書店 | 672 |
闇にあかく点るのは、鬼の灯か君の瞳。 | ごとうしのぶ | KADOKAWA|角川書店 | 1260 |
貞子怪談 | グループSNE|鈴木光司|阿部洋一 | KADOKAWA|角川書店 | 651 |
ブラスレイター ジャッジメント 1〜2 | GONZO|ニトロプラス|百瀬千代|Niθ | KADOKAWA|角川書店 | 588 |
洋食や たいめいけん よもやま噺 | 茂出木心護 | KADOKAWA|角川学芸出版 | 567 |
瀬戸内寂聴×堀江貴文 対談 3 死ぬってどういうことですか? | 瀬戸内寂聴|堀江貴文 | KADOKAWA|角川学芸出版 | 157 |
堕落のグルメ ヨイショする客、舞い上がるシェフ | 友里征耶 | KADOKAWA|角川マガジンズ | 651 |
“ありのまま”の自分に気づく | 小池龍之介 | KADOKAWA|角川マガジンズ | 800 |
書けない漢字が書ける本 2 日本人なら書きたい漢字・語呂合わせ記憶法 | 根本浩 | KADOKAWA|角川マガジンズ | 700 |
勝海舟が絶賛し、福沢諭吉も憧れた 幕末の知られざる巨人 江川英龍 | 江川文庫/橋本敬之 | KADOKAWA|角川マガジンズ | 800 |
一生楽しく働ける50代からの起業 スモールビジネスのすすめ | 吉原直樹 | KADOKAWA|角川マガジンズ | 700 |
知らないと損をする 国からもらえるお金の本 | 井戸美枝 | KADOKAWA|角川マガジンズ | 700 |
「破格」の人 ―半歩出る働き方 | 阿部真大 | KADOKAWA|角川マガジンズ | 693 |
ミセス美香のはじめての美的ハウスキーピング | 中村美香 | KADOKAWA|メディアファクトリー | 1260 |
ミセス美香の美的ハウスキーピング 1〜2 | 中村美香 | KADOKAWA|メディアファクトリー | 1260 |
花京院先生が「モテる極意」を教えてくれるようです | 花京院えり | KADOKAWA|エンターブレインDMG | 367 |
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! | 築地俊彦|NOCO | KADOKAWA|エンターブレイン | 604 |
明日、地震がやってくる! | 世鳥アスカ | KADOKAWA|エンターブレイン | 1050 |
とびだせ どうぶつの森 デザインブック〜2014 April〜 | ぴこぷり編集部 | KADOKAWA|エンターブレイン | 199 |
ぴこぷり 2014 April | ぴこぷり編集部 | KADOKAWA|エンターブレイン | 199 |
星のカービィ トリプルデラックス コピーのう力まるわかり大図かん | てれびげーむマガジン編集部 | KADOKAWA|エンターブレイン | 199 |
iPhone、Androidの“わからない”、“難しい”を解消できる! スマホ&タブレット用語事典 2014年版 | 富士ソフト | KADOKAWA|アスキー・メディアワークス | 1764 |
コミック電撃だいおうじ VOL.4〜5 | 電撃大王編集部 | KADOKAWA|アスキー・メディアワークス | 349 |
DENGEKI HIME 2014年2月号 | 電撃HIME編集部 | KADOKAWA|アスキー・メディアワークス | 525 |
DENGEKI HIME 2014年3月号 | 電撃HIME編集部 | KADOKAWA|アスキー・メディアワークス | 1050 |
ビジネス極意シリーズ エクセルデータ分析のコツと手法 | 住中光夫 | KADOKAWA|アスキー・メディアワークス | 1890 |
アンダーグラウンドセキュリティー 1 | 一田和樹 | KADOKAWA|アスキー・メディアワークス | 105 |
魔王なあの娘と村人A 〜幼なじみは勇者です〜 | ゆうきりん|赤人 | KADOKAWA|アスキー・メディアワークス | 556 |
サイババが帰って来るよ | 張世潮 | BCCKS Distribution | 189 |
宇宙飛行士との交信を行うキャプコム(運用管制官)としてのミッションも終わりが近付き、六太の月への道は最終段階に入っていく。そして一緒に励ましあってきた仲間もいよいよ宇宙へ。せりかと絵名は、応援してくれる家族と仲間の想いもロケット・オリオンに乗せて夢の舞台宇宙へ出発する。
幼少時代から宇宙に憧れを抱き続けてきた兄・六太と弟・日々人。念願叶い月面の第1次長期滞在クルーの一員となった弟からのメールで、無職だった兄は再び宇宙を目指す。
『宇宙兄弟』は23巻まで配信中。1巻は3月27日まで無料で公開している。
3月7日に劇場公開された『銀の匙』の荒川弘が送るエッセイ・コミック『百姓貴族』の3巻が登場。マンガ家になる前は、北海道で七年間農業に従事していた作者。自画像である牛人間の姿で、家訓である「働かざるもの食うべからず」を体現すべく、朝から晩まで年中無休で働く。多忙な毎日を過ごしていた作者がいかにして漫画家になれたのか、その秘訣もコミックスの中で明らかにされていく……。
タイトル | 作者 | 出版社 | 価格 |
---|---|---|---|
セツコ・山田の猫三昧 1〜4 | セツコ・山田 | 緑書房 | 800 |
うさぎのーと 1〜2 | 師走冬子 | 芳文社 | 630 |
しまいずむ 1〜3 | 吉富昭仁 | 芳文社 | 840 |
ご注文はうさぎですか? 1〜2 | Koi | 芳文社 | 840 |
タンマ君 和気藹々篇【文春e-Books】 | 東海林さだお | 文藝春秋 | 248 |
タンマ君 馬耳東風篇【文春e-Books】 | 東海林さだお | 文藝春秋 | 248 |
ねこ神さま 1〜2 | ねこぢる | 文藝春秋 | 399 |
V・B・ローズ 10〜14 | 日高万里 | 白泉社 | 420 |
もしかしてヴァンプ 1〜5 | 橘裕 | 白泉社 | 592 |
キラメキ☆銀河町商店街 7〜10 | ふじもとゆうき | 白泉社 | 420 |
爆風三国志我王の乱 1〜15 | 川辺優|山口正人 | 日本文芸社 | 420 |
包丁無宿 2〜45 | たがわ靖之 | 日本文芸社 | 420 |
コボちゃん 2014年1月 | 植田まさし | 読売新聞社 | 105 |
父派なわたしじゃいけません? 1〜2 | 渡辺圭祐 | 竹書房 | 680 |
ノンストップ おヨメ道 | 柘植文 | 竹書房 | 999 |
うちは寿! 1〜3 | 小池恵子 | 竹書房 | 680 |
はじめ×くろす 1〜2 | 寺本薫 | 竹書房 | 859 |
奥さまはアイドル 1〜5 | 師走冬子 | 竹書房 | 680 |
ロボ娘のアーキテクチャ 1〜2 | 山東ユカ | 竹書房 | 780 |
ハーフでいっとこ 1〜3 | 後藤羽矢子 | 竹書房 | 859 |
ひよわーるど 1〜2 | 橘紫夕 | 竹書房 | 780 |
ベルとふたりで 1〜4 | 伊藤黒介 | 竹書房 | 680 |
バンブーコミックス 4コマセレクション アニメ化0号 | 安西理晃|東屋めめ|ちょぼらうにょぽみ|真島悦也|saxyun|ももせたまみ|佐野妙|山東ユカ|いがらしみきお|樹るう|うず | 竹書房 | 0 |
お姉ちゃんが来た 4 | 安西理晃 | 竹書房 | 780 |
本屋のほんネ! 1 | なつみん | 竹書房 | 859 |
百姓貴族 3 | 荒川弘 | 新書館 | 525 |
少年魔法士4〜6 | なるしまゆり | 新書館 | 525 |
神無日の巫女1〜2 | 中村卯月 | 少年画報社 | 525 |
おくさん1〜4 | 大井昌和 | 少年画報社 | 525 |
モモ色・クリニック Vol.1〜3 | ジェームスほたて | 少年画報社 | 525 |
ピンクエロティカ | 蓮見游 | 小学館 | 420 |
ふたりが美味しくできるまで | 悠妃りゅう | 小学館 | 420 |
NOBELU−演−2 | 野島伸司|吉田譲 | 小学館 | 420 |
リード・オン・マイ ステップ | 木嶋えりん | 小学館 | 420 |
BUYUDEN10 | 満田拓也 | 小学館 | 420 |
ノ・ゾ・キ・ア・ナ フルカラー9 | 本名ワコウ | 小学館 | 630 |
釣りバカ日誌 81〜85 | 北見けんいち|やまさき十三 | 小学館 | 420 |
金魚屋古書店15 | 芳崎せいむ | 小学館 | 420 |
ルームメイト1 | 武富健治|今邑彩(中央公論社) | 小学館 | 420 |
いつわりびと◆空◆ 22 | 飯沼ゆうき | 小学館 | 420 |
幽麗塔 6 | 乃木坂太郎 | 小学館 | 420 |
おれのキングダム 2〜3 | 楠桂 | 小学館 | 420 |
今日もウチで待ち合わせ | 藤緒あい | 小学館 | 420 |
花護る獣 2〜3 | 桃乃みく | 小学館 | 420 |
ちくちくきちく。 | 桃井すみれ | 小学館 | 420 |
アラタカンガタリ〜革神語〜 21 | 渡瀬悠宇 | 小学館 | 420 |
DCD 7〜8 | 田口ケンジ | 小学館 | 420 |
執事は唯一無二の恋に溺れる1 | 天音佑湖 | 小学館 | 420 |
ラブ・シェア | 椎葉ナナ | 小学館 | 420 |
絶対可憐チルドレン 36 | 椎名高志 | 小学館 | 420 |
制服のジレンマ | 椎名チカ | 小学館 | 420 |
都立水商!2 1〜3 | 猪熊しのぶ|室積光 | 小学館 | 420 |
味いちもんめにっぽん食紀行 1 | 倉田よしみ|福田幸江|あべ善太 | 小学館 | 420 |
おやすみプンプン 10 | 浅野いにお | 小学館 | 420 |
100のしっぽ物語 いしかわさんの犬語り | 石川利昭|奈知未佐子 | 小学館 | 420 |
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオン田 1 | 石神しし | 小学館 | 420 |
カノジョは嘘を愛しすぎてる 13 | 青木琴美 | 小学館 | 420 |
マンゴスチンの恋人 | 水谷愛|遠野りりこ | 小学館 | 420 |
明日にはあがります。 1〜3 | 水口尚樹 | 小学館 | 420 |
ちから | 森秀樹 | 小学館 | 420 |
5つのハジメテ ―うばわれてもいい、きみになら― | 心あゆみ | 小学館 | 420 |
レンタル☆ペット・ボーイ | 上条絵里奈 | 小学館 | 420 |
月影ベイベ 2 | 小玉ユキ | 小学館 | 420 |
蛇蝎−DAKATSU− 1〜5 | 秋里和国 | 小学館 | 420 |
よしとおさま! 8〜9 | 四位晴果 | 小学館 | 420 |
そばもんニッポン蕎麦行脚 12〜13 | 山本おさむ | 小学館 | 420 |
名無しは一体誰でしょう? 1 | 山田鐘人 | 小学館 | 420 |
薄花少女 1 | 三浦靖冬 | 小学館 | 420 |
社長とあんあん〜はじめての夜〜 1 | 佐々木柚奈 | 小学館 | 420 |
黄昏流星群 46 | 弘兼憲史 | 小学館 | 420 |
超推脳 KEI〜摩訶不思議事件ファイル〜 2 | 五味一男|田中克樹|水野光博 | 小学館 | 420 |
競女!!!!!!!! 1 | 空詠大智 | 小学館 | 420 |
らーめん才遊記 9〜10 | 久部緑郎|河合単 | 小学館 | 420 |
ギャル男vs宇宙人 | 吉沢潤一 | 小学館 | 420 |
最後は?ストレート!! 12 | 寒川一之 | 小学館 | 420 |
クロザクロ 1〜7 | 夏目義徳 | 小学館 | 420 |
孔雀王ライジング 1〜2 | 荻野真 | 小学館 | 420 |
テツぼん 6〜8 | 永松潔|高橋遠州 | 小学館 | 420 |
Uncanny Brains 1 | 一色将宏 | 小学館 | 420 |
猛禽ちゃん 1 | 阿久井真 | 小学館 | 579 |
童貞教師のふまじめな日常 2 | わたなべ志穂 | 小学館 | 420 |
ビターな刻印 | ミヤケ円 | 小学館 | 420 |
プチコミック特別版0号 名シーンセレクション | プチコミック編集部 | 小学館 | 0 |
とりあえず地球が滅びる前に 4 | ねむようこ | 小学館 | 420 |
ヒロイン★コンプレックス | ナオダツボコ | 小学館 | 420 |
あやかし緋扇 11 | くまがい杏子 | 小学館 | 420 |
風の大地 51〜60 | かざま鋭二|坂田信弘 | 小学館 | 420 |
ここが噂のエル・パラシオ 6〜7 | あおやぎ孝夫 | 小学館 | 420 |
flowers特別版0号 名シーンセレクション | flowers編集部 | 小学館 | 0 |
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1〜3 | 超平和バスターズ|泉光 | 集英社 | 367 |
バイオーグ・トリニティ 3 | 大暮維人|舞城王太郎 | 集英社 | 367 |
私は利休 4 | 早川光|連打一人|木村宗慎 | 集英社 | 472 |
℃りけい。 6 | 青木潤太朗|わだぺん。 | 集英社 | 367 |
戦勇。 1〜2 | 春原ロビンソン | 集英社 | 367 |
YJC NEWS 4月号 | 集英社編 | 集英社 | 0 |
ハチワンダイバー 31 | 柴田ヨクサル | 集英社 | 367 |
DOGS / BULLETS & CARNAGE 9 | 三輪士郎 | 集英社 | 367 |
Dr.DMAT〜瓦礫の下のヒポクラテス〜 6 | 高野洋|菊地昭夫 | 集英社 | 367 |
ZETMAN 19 | 桂正和 | 集英社 | 367 |
ごきげんステディ 1〜2 | 吉野川笑助 | 集英社 | 367 |
オトメの帝国 4〜5 | 岸虎次郎 | 集英社 | 367 |
極黒のブリュンヒルデ 7 | 岡本倫 | 集英社 | 367 |
アイシールド21 1〜37 | 稲垣理一郎|村田雄介 | 集英社 | 367 |
Luck Stealer 1〜5 | かずはじめ | 集英社 | 367 |
明稜帝梧桐勢十郎 1〜6 | かずはじめ | 集英社 | 472 |
IPPO 2 | えすとえむ | 集英社 | 367 |
いきいきごんぼZ 1〜3 | 陸井栄史 | 秋田書店 | 420 |
チュー坊ですよ! 〜大阪やんちゃメモリー〜 1 | 門尾勇治|南勝久 | 秋田書店 | 420 |
どみなのド! 1〜7 | 目黒三吉|雑破業 | 秋田書店 | 550 |
アリーズZERO〜星の神話〜 1〜2 | 冬木るりか | 秋田書店 | 420 |
仮面の忍者赤影Remains 3 | 神崎将臣|横山光輝 | 秋田書店 | 550 |
Dear my DOLL 〜きみとの約束〜 | 手代木史織 | 秋田書店 | 420 |
彼女が飛んだ日 | 手代木史織 | 秋田書店 | 420 |
バキ外伝 創面 3 | 山内雪奈生|板垣恵介|浦秀光 | 秋田書店 | 550 |
キルトT 2 | 高橋美由紀 | 秋田書店 | 420 |
サーカス殺人事件 | 高階良子 | 秋田書店 | 525 |
美術部殺人事件 | 高階良子 | 秋田書店 | 525 |
バキ外伝 拳刃 1 | 宮谷拳豪|板垣恵介|浦秀光 | 秋田書店 | 550 |
ブラック・ジャック B・J×bj | 吉富昭仁|手塚治虫 | 秋田書店 | 550 |
平安ラブロマン 1〜2 | 河村恵利 | 秋田書店 | 420 |
放課後関ヶ原 3 | 阿部川キネコ | 秋田書店 | 525 |
OUT 4 | みずたまこと|井口達也 | 秋田書店 | 525 |
羅武倶楽部 3〜4 | 里見美代子 | 秋水社ORIGINAL | 630 |
ハンサム・レディ-新島八重物語- | 藤井みつる | 秋水社ORIGINAL | 735 |
雨月物語 | 小野塚カホリ | 秋水社ORIGINAL | 420 |
実録!! ほんとにあった怖い話 1〜2 | 伊藤ゆみ | 秋水社ORIGINAL | 420 |
ホロ酔い酒房 1〜3 | 長尾朋寿|野上ヒロノブ | 実業之日本社 | 472 |
ホロ酔い酒房 極上の酒と肴編 | 長尾朋寿|野上ヒロノブ | 実業之日本社 | 472 |
ホロ酔い酒房 旬の肴レシピ編 | 長尾朋寿|野上ヒロノブ | 実業之日本社 | 472 |
怪人アッカーマン〜新田たつお傑作選〜 | 新田たつお | 実業之日本社 | 472 |
突撃!はしご呑み 1〜2 | ラズウェル細木 | 実業之日本社 | 525 |
地球生まれのあなたへ | 冲方丁|馬瀬あずさ | 講談社 | 420 |
春の小川はドキドキするよ。 | 和泉みお | 講談社 | 420 |
シドニアの騎士 12 | 弐瓶勉 | 講談社 | 525 |
ブラム学園! アンドソーオン 弐瓶勉作品集 | 弐瓶勉 | 講談社 | 735 |
青Ao−Natsu夏 1 | 南波あつこ | 講談社 | 420 |
ラブやん 18〜19 | 田丸浩史 | 講談社 | 525 |
劇画・長谷川 伸シリーズ 瞼の母 | 長谷川伸|小林まこと | 講談社 | 630 |
セクシャル・ハンター・ライオット 4 | 築地俊彦|はましま薫夫|折音詩千生 | 講談社 | 525 |
聲の形 3 | 大今良時 | 講談社 | 420 |
我妻さんは俺のヨメ 10 | 蔵石ユウ|西木田景志 | 講談社 | 420 |
君のいる町 27 | 瀬尾公治 | 講談社 | 420 |
キスしてもいいころ | 菅田うり | 講談社 | 420 |
スパイの家 1 | 真刈信二|雨松 | 講談社 | 525 |
あるいていこう 2 | 上田美和 | 講談社 | 420 |
宇宙兄弟 23 | 小山宙哉 | 講談社 | 525 |
ちっちゃいときから好きだけど 2 | 春木さき | 講談社 | 420 |
ミリオンジョー 3 | 十口了至|市丸いろは | 講談社 | 525 |
OL進化論 26〜30 | 秋月りす | 講談社 | 525 |
フィラメント〜漆原友紀作品集〜 | 漆原友紀 | 講談社 | 525 |
ダイヤのA 公式ガイドブック(表) | 寺嶋裕二|週刊少年マガジン編集部 | 講談社 | 630 |
ダイヤのA 40 | 寺嶋裕二 | 講談社 | 420 |
将太の寿司 全国大会編 1〜17 | 寺沢大介 | 講談社 | 420 |
将太の寿司2 World Stage1 | 寺沢大介 | 講談社 | 525 |
サイレーン 3 | 山崎紗也夏 | 講談社 | 525 |
男の子には秘密がある | 薫原好江 | 講談社 | 420 |
神さまの言うとおり弐 5 | 金城宗幸|藤村緋二 | 講談社 | 420 |
ビューティー・バニィ 2 | 吉野マリ | 講談社 | 420 |
山田くんと7人の魔女 11 | 吉河美希 | 講談社 | 420 |
密閉シーツ | 河原田瞳美 | 講談社 | 420 |
王子様とイヌ | 恩田ゆじ | 講談社 | 420 |
しばたベーカリー 3 | 鵜飼りん | 講談社 | 525 |
シャイニードール 1 | 一瀬ルカ | 講談社 | 420 |
とこよかくりよ 2 | 伊藤静 | 講談社 | 525 |
エリアの騎士 40 | 伊賀大晃|月山可也 | 講談社 | 420 |
DAYS 5 | 安田剛士 | 講談社 | 420 |
神の雫 41 | 亜樹直|オキモト・シュウ | 講談社 | 525 |
いとしのムーコ 5 | みずしな孝之 | 講談社 | 525 |
独身OLのすべて 1 | まずりん | 講談社 | 735 |
君のキスで目を覚ます | はつはる | 講談社 | 420 |
GIANT KILLING 30 | ツジトモ|綱本将也 | 講談社 | 525 |
HOPE 3 | すえのぶけいこ | 講談社 | 420 |
溺れるナイフ 16 | ジョージ朝倉 | 講談社 | 420 |
誰も寝てはならぬ 1〜5 | サライネス | 講談社 | 525 |
セケンノハテマデ 1 | サライネス | 講談社 | 525 |
きょうの思春期 3 | こだくさん | 講談社 | 525 |
ヘルプマン! 25 | くさか里樹 | 講談社 | 525 |
ジパング 深蒼海流 5 | かわぐちかいじ | 講談社 | 525 |
クッキングパパ 111〜120 | うえやまとち | 講談社 | 525 |
ドクシ―読師― 10 | 樋口大輔 | 幻冬舎コミックス | 583 |
お母さんを僕にください 3 | 新井理恵 | 幻冬舎コミックス | 583 |
QUO VADIS〜クオ・ヴァディス〜 13 | 佐伯かよの|新谷かおる | 幻冬舎コミックス | 583 |
天使の化石 | 亀井高秀 | 幻冬舎コミックス | 583 |
月輪に斬り咲く 5 | 丸山朝ヲ | 幻冬舎コミックス | 583 |
それを、こう。 | 大野そら | 一迅社 | 735 |
校内写生 1〜4フルカラー版 | 遊人 | リイド社 | 525 |
0課の女 1〜12 | 篠原とおる | リイド社 | 420 |
四姉妹+1物語 1〜5 | フルヤヒロム | リイド社 | 420 |
バロム・ 11〜3 | さいとう・たかを | リイド社 | 525 |
とらねこフォークロア 5〜6 | 東まゆみ | マッグガーデン | 420 |
曇天に笑う 4〜5 | 唐々煙 | マッグガーデン | 420 |
番狗 −ナンバー− 7 | 椿カヲリ | マッグガーデン | 420 |
にがくてあまい 6 | 小林ユミヲ | マッグガーデン | 420 |
なんとかやってます。 | ライフスタイル角田 | マッグガーデン | 420 |
亡き少女の為のパヴァーヌ 6〜7 | こげどんぼ* | マッグガーデン | 420 |
ネガティブロック | おとと | マッグガーデン | 420 |
運命のプロポーズ | マーガレット・ウェイ|天野なすの | ハーレクイン | 525 |
僕だけを愛して | ダイアナ・ハミルトン|藤原基央 | ハーレクイン | 525 |
かわいい秘書にご用心 | ジル・シャルヴィス|小椋冬美 | ハーレクイン | 525 |
打ち砕かれた愛 | シャンテル・ショー|たむろ未知 | ハーレクイン | 525 |
とらわれのカリブ海 | ジャネット・ケニー|浅野まいこ | ハーレクイン | 525 |
砂上の恋 | ジェニファー・ルイス|森崎令子 | ハーレクイン | 525 |
トスカーナの一夜 | クリスティーナ・ホリス|伊藤えみ李 | ハーレクイン | 525 |
やがて涙は海になる | カレン・リーボ|折原みと | ハーレクイン | 525 |
星影の眠り | オリヴィア・ゲイツ|御園えりい | ハーレクイン | 525 |
裏切られた情熱 | アン・メイザー|夏木未央 | ハーレクイン | 525 |
151 イチゴイチエ 〜Talking with him on the roof〜 | 田中ててて | ソルマーレ編集部 | 183 |
白衣のアクマに花束を 4 | 田久よう子 | ソルマーレ編集部 | 147 |
シークレット・サービス −THE SECRET SERVICE− 1〜2 | 真東砂波 | ソルマーレ編集部 | 147 |
サイン 3 | 高橋ミサ|金銀姫 | ソルマーレ編集部 | 220 |
月刊オヤジズム2014年 Vol.2 | ソルマーレ編集部 | ソルマーレ編集部 | 420 |
オッサンフォー 〜終わらない青春〜 5 | セイジュン|堀田純司 | ソルマーレ編集部 | 99 |
僕と管理人さんの憑いてる日常 3 | すず黄 | ソルマーレ編集部 | 147 |
勇しぶ。〜勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。〜 2 | 左京潤|柚木ガオ|戌角柾 | スクウェア・エニックス | 559 |
ハイスコアガール 公式ファンブック KAJIMEST | 押切蓮介|マフィア梶田 | スクウェア・エニックス | 899 |
繰繰れ! コックリさん5.5 公式ググ本 | 遠藤ミドリ | スクウェア・エニックス | 899 |
インベスターZ 3 | 三田紀房 | コルク | 525 |
注射禁止 | 望月あきら | オフィス漫 | 315 |
蒲団 ─まんがで読破─ | 田山花袋|バラエティ・アートワークス | イースト・プレス | 420 |
笑って中国語マスター ハオ中 | 山崎こずえ|やまもと妹子 | KADOKAWA|中経出版 | 899 |
理系パパのトホホな子育て | おちゃずけ | KADOKAWA|中経出版 | 700 |
メテオラ | 琥狗ハヤテ | KADOKAWA|エンターブレイン | 599 |
超次元ゲイム ネプテューヌ -めがみつうしん- 4 | 葉生田采丸|アイディアファクトリー・コンパイルハート | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
セブンスドラゴン2020 -EGO- | 木野コトラ|セガ|木村明広 | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 4 | 燈谷朔|スパイク・チュンソフト | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
なれる!SE 4 | 鶴山ミト|夏海公司|Ixy | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
四姉妹エンカウント 6 | 大島永遠 | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
かぶき伊左 1〜3 | 紗久楽さわ | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
大奥のサクラ 現代大奥女学院 1 | 佐倉はなつみ|倉本雅弘|日日日|みやま零|矢上裕 | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 1 | 黒軌キュー|スパイク・チュンソフト | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
事件記者トトコ! 1〜2 | 丸山薫 | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
ストレニュアス・ライフ | 丸山薫 | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
少年メイド 6〜7 | 乙橘 | KADOKAWA|エンターブレイン | 599 |
銀盤男子-フィギュメン- 1 | 衣丘わこ | KADOKAWA|エンターブレイン | 599 |
神様と運命革命のパラドクス(上) | なつきゆう|株式会社日本一ソフトウェア|いとうのいぢ | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
翠星のガルガンティア 水端のベローズ 1 | しゅー|オケアノス|内田弘樹|鳴子ハナハル|ProductionI.G | KADOKAWA|エンターブレイン | 450 |
このたびは不思議のご縁で | サガミワカ | KADOKAWA|エンターブレイン | 599 |
ニンジャスレイヤーグラマラスキラーズ 1 | さおとめあげは|ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ|本兌有+杉ライカ | KADOKAWA|エンターブレイン | 599 |
ロッテのおもちゃ! 9 | 葉賀ユイ | KADOKAWA|アスキー・メディアワークス | 598 |
タイトル | 作者 | 出版社 | 価格 |
---|---|---|---|
赤澤燈写真集 vol.1 年下カレは高校生 by学園のクローバー | スマートボーイズ | 幻冬舎コミックス | 583 |
大河元気写真集 vol.1 オレ様系高校7年生!? by学園のクローバー | スマートボーイズ | 幻冬舎コミックス | 583 |
cute dogs11 チワワ | アキバ書房 | アキバ書房 | 367 |
cute dogs12 チワワ | アキバ書房 | アキバ書房 | 367 |
cute dogs13 チワワ | アキバ書房 | アキバ書房 | 367 |
cute dogs14 チワワ | アキバ書房 | アキバ書房 | 367 |
遊々さんぽ 「長瀞」 | MacMarron | PAD | 525 |
PROTO STAR 岡本杏理 vol.2 | 岡本杏理(モデル)|HIROKAZU(撮影)|protostar編集部 | JUPIMAR | 630 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.