検索
特集

中堅企業のサーバやITソリューションの導入実態は?データで考える中堅企業のIT化(5/5 ページ)

現在IT市場で最も注目を集めている企業群は中堅分野だ。実際に、この市場におけるIT導入の実態はどうなっているのか。調査資料をベースに考える。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

全体を通して

 全体を通して、下記のようなことが言えるようだ。(図4)

  1. 各ITソリューションは年商規模に比例して導入率が高い
  2. 基幹系/グループウェアの導入率が高い
  3. 戦略系に関しては、導入率は低いが関心は高い

 特に、2、3については、中堅企業がIT化するに際して、長年にわたって問題視されてきたことである。なぜ、いつまでもこういった傾向が続くのか、これについては次々回以降に触れることにしたい。


図4.ITソリューション導入状況(1)

図5.ITソリューション導入状況(2)。年商帯A:30億円未満 年商帯B:30億円以上100億円未満 年商帯C:100億円以上。

 次回は同調査結果に基づき中堅企業のサーバの今後の導入計画について述べる。


今回のノーク・リサーチの調査について

ノーク・リサーチでは、2005年1月から4月にかけて中堅・中小企業のIT導入実態の調査を行った。この調査は、全国の民間企業約7000社(売上高5億円以上500億円未満の企業でサーバを導入している企業)を対象にWebサイトでアンケートを行い、集計・分析したものだ。業種は、組立製造業、加工製造業、建設業、卸売業、小売業、サービス業、その他の7業種。有効回答社数は524社。



前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る