検索
ニュース

蓄積されたデータの有効活用に必要な機能とは?進化する!データベーステクノロジー(2/4 ページ)

 2006年2月、マイクロソフトの最新データベース「Microsoft SQL Server 2005」の出荷が開始された。約5年ぶりのバージョンアップとなる新製品では、安定性に定評のあった「SQL Server 2000」の機能をベースに、ダウンタイムを最小にするデータ管理機能など、可用性が大きく改善。また、管理ツールが統合され、ビジネスインテリジェンスのための機能が追加されるなど、洗練された要素機能が集約されている。

Share
Tweet
LINE
Hatena

レポートツールとデータ分析機能を統合

 Reporting Servicesも同じくSQL Server 2000に単体で含まれていたコンポーネント。SQL Serverに蓄積されたデータ、あるいは外部ソースから取得したデータを基にして、帳票や分析レポートを作成できるデザイナツール、設定したスケジュールによってレポートを配信するレポートサーバ機能が搭載されている。

 ビジネスインテリジェンスなどの用途に欠かせないAnalysis Servicesは、SQL ServerデータベースからOLAPキューブを作成、管理するデータ分析のためのコンポーネントだ。マイニングツール、自動パッケージ化などの機能も提供される。

 別ファイルからの読み込み、または別ファイルへの書き出しなどを行うデータ変換機能を提供するのがIntegration Services。これは、SQL Server 2000ではDTS(Data Transformation Services)と呼ばれていたコンポーネントである。さまざまなタスク処理をスケジュールに基づいて条件分岐する機能、パッケージ化およびパッケージ展開を行うツールを提供する。

 これらのコンポーネントを利用すれば、蓄積されたデータをもとにさまざまな分析を行ったり、レポート作成のための集計作業などが簡単に実行できる。


Reporting Servicesを利用した全体売り上げレポート

Copyright© 2010 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る