検索
特集

Ajaxの真価はWebサービス連携にありWeb 2.0で変わるWebプログラミングの常識(2/4 ページ)

落ち着きつつあるAjaxを取り込んだWebアプリケーション開発への取り組み。後発でもアイデアはまだまだ出尽くしていない。基本を復習して新たなサービスへとつなげてみよう。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

JSONを使ってデータをやり取りする

 実例を見てみよう。ここでは第2回目でAjaxのサンプルとして示したリスト1およびリスト2を、JSONを用いたものに変更してみる(関連記事)

 サーバ側からJSON形式のデータを返すには、何らかのJSONライブラリを用いることになる。JSONライブラリは、さまざまな言語用のものが存在し、その一覧を参照することもできる(関連リンク)

 今回は、その代表的な一つであるPHP用の「JSON-PHP」を用いることにしよう(関連リンク)。このJSON-PHPは、pear.php.netからダウンロードすることができる(関連リンク)

 JSON-PHPは、その名の通りPHP言語で書かれたものであり、「JSON.php」という単一ファイルである。実行する場合にはほかのライブラリに依存するものはない。ダウンロードして配置するだけで、次のようにコード内で指定すればすぐに利用可能だ。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 この連載の第2回目に紹介したXML形式のデータとして返すサーバサイドのcalc.php(前回のリスト2)を、JSONデータとして返すように変更したものが次に示すリスト3だ。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 リスト3では、戻り値となるデータを配列として構成している。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

 そしてJSONライブラリを使って、JSONデータに変換してクライアントへと返す。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る