検索
ニュース

NTTドコモ、ディープラーニングでAI開発を効率化する基盤を実用化

NTTドコモが、複数台の開発サーバを自動で一括管理、制御し、短期間で精度の高いAI開発ができる基盤を実用化。法人向けAI開発サービスを加速する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 NTTドコモは7月18日、AIの開発を効率的に行う基盤を実用化したと発表した。ディープラーニングを使い、AIの開発時間を短縮したことで、高精度AIを短期間で開発し、法人企業に対して提供していくという。

 従来のAI開発では、高精度なAIを実現するために、学習条件を変えながら開発を繰り返す必要があり、開発時間が長くなる要因となっていた。新基盤では、複数の学習条件のAIを同時に学習できるため、開発時間の削減が見込まれるとしている。

 新基盤は、複数台の開発サーバで構成され、それらを自動で一括管理、制御できる機能を装備。学習条件や学習データなどを事前に登録することで、自動で各開発サーバの稼働状況を判断し、学習処理を実行する。画像解析AIと言語解析AIといった異なる種類のAIも同時に開発できるという。

 同社は、新基盤を活用し、さまざまな法人企業のビジネスに合わせたAIを短期間に開発して提供していく考え。今後は、より開発時間を短縮するために、開発サーバの台数増加を順次進めていく予定としている。

Photo
従来のAI開発方法。開発サーバは、個々で制御するため、法人ごとに占有されていた
Photo
新基盤を利用した方法。開発サーバを一括で管理、制御するため、効率的に学習処理を実行できる

 また、同基盤で開発したAIの実用例として、ファッション、料理、観光名所など1600種類以上の画像を学習させた画像解析AIを、ドコモAPIを活用した共同事業開発プログラム「docomo Developer support」で公開した。このAIを活用してSNSの投稿写真に何が写っているのかを識別し、商品やサービスの消費動向、SNS上のトレンドを可視化するサービスを、同基盤で開発したAIのファーストユーザーであるジャパン・カレントより提供するという。

Photo
画像解析AIを用いたAPIの概要

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る