検索
インタビュー

ゼロからIT部門を作り直した――急成長する不動産企業「オープンハウス」の舞台裏【特集】Transborder 〜デジタル変革の旗手たち〜(4/4 ページ)

都心の戸建て住宅というビジネスがヒットし、急成長する不動産企業の「オープンハウス」。その裏にはIT活用の進化もあるようだ。PCのお守りしかしていなかったというIT部門が、先端ITを使いこなす内製部隊に生まれ変わった背景を追った。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

「デジタルトランスフォーメーション」を進める2つのポイント

 事業内容こそ不動産だが、中身はゴリゴリのIT企業――そんなオープンハウスにおけるIT活用の姿はまさに「デジタルトランスフォーメーション」といえるだろう。各企業がデジタルトランスフォーメーションを進めるにはどうすればいいのか。田口氏によると、まずCIOに全ての裁量を与えることが大切だという。

 「私の個人的な見解は、まずCIOに裁量を全部与えることだと思います。経営陣とはいえ、他のポジションでは、どうしてもIT活用に対して“他人ごと”になりがちです。そんな評論だけを経営陣の中でされると非常に動きにくいので、CIOに全部裁量を与えるべきでしょう。ただし、CIOは与えられていることに対する説明責任をきちんと行わなければなりません。ですからCIOは全てのステークホルダーに対して、分かりやすい言葉でちゃんと説明をすることが前提ですね。

 トップダウンで物事を進めるにはそれが必要ですが、もう1つ、ボトムアップでITを本当に現場の人たちに使ってもらうためには、現状から夢の世界まで、いきなり飛躍させてしまってはダメ。例えばExcelがはびこっているならば、彼らが知らないうちにスプレッドシートなどの他のツールになるシナリオが必要です。そういった、現場に優しいハードルを下げた成長進化のさせ方、導入の仕方、これを押さえながらやらなければ必ず失敗するでしょう」(田口氏)

 ITを作る人と使う人、両者の距離を縮めていくことが、事業のデジタル化やビジネスのスピードアップへとつながっていく――。急成長するオープンハウスの裏には、ITを道具として使いこなすためのマインドセットと内製を核とした組織体制があるのだ。

photo

特集:Transborder 〜デジタル変革の旗手たち〜

 ビジネスのデジタル化が急速に進む今、事業や企業そのものを変えるために、これまでと異なる考え方や人材が必要になっています。

 システム企画と実装、業務部門とIT部門など、異なる部署や仕事の境界に立ち、それを飛び越えてつないでいく――そんな「越境」を通じて、さまざまな視点や考え方を得ることで、初めて変革を導くことができるのではないでしょうか。

 本特集では、越境に成功したり、挑戦したりする人間にスポットを当て、彼らが歩んできたキャリアやITに対する考え方に迫っていきます。

photo
特集ページはこちらのバナーから!
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る