連載
実は難しい「値付け」の力学〜納得感と収益の妥当なバランスを決める決定要因:データで導くプライシングの技術(2)(2/2 ページ)
「スペックウォーク」(Spec-Walk)や「モデルウォーク」(Model-Walk)を駆使しても、それだけで値付けを決定できるわけではない。特にBtoB商材で長期間利用される商品のサポートサービスは値付けを決定する際に検討すべき要素が複数あり、売り切り商品と比べても合理的な価格決定が難しい。この問題をデータを駆使して解決するには、理解しておくべき前提知識がある。
価格設定における課題と「価格ドライバー」による意思決定の課題
ここまでで簡単に自動車OEMメーカーにおける「アフターセールス(After-Sales)部品の価格設定方法論」を述べてきましたが、価格設定はまだまだ多くの課題を抱えています。
競合製品の定義の難しさ
関連記事
- 世界のCEO、4分の3が経済回復を期待しても警戒する「3つのリスク」とは
PwCの調査によると、世界のCEOの77%が2022年の世界経済の回復を予測しており、減速するとの予測はわずか15%だった。2022年以降の企業の成長に求められるリーダーシップと戦略とは? - 「スマートシティ」からビジネスをどう創る? PwCが説く「都市DX」の勘所
都市のDX、ひいては社会そのもののDXともいえる「スマートシティ」は、果たしてビジネスモデルとして成り立つのか。PwCアドバイザリーの解説をもとに考察したい。 - 企業のAIガバナンス習熟度を診断、PwCあらたが診断ツールを提供開始
AI原則について企業が現状を把握し、対応方針の検討材料にすることが目的。経済産業省の「AI原則実践のためのガバナンス・ガイドライン」を参考に作成した。 - PwCが「ゼロトラスト・アーキテクチャの実態調査」を発表 実装における課題は
PwCは「ゼロトラスト・アーキテクチャの実態調査」の結果を発表した。国内企業338社を対象に実施したアンケート調査から、企業のゼロトラスト実装における課題や実装後の効果も明らかになった。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.