製品比較

「iPhone 13」「iPhone 13 Pro」のカメラがどう進化した? 気になる5つのポイント【2021年11月版】

「iPhone 13」「iPhone 13 Pro」はカメラに関するアップデートが多くありました。従来機種と比べて進化したカメラと撮影機能について、5つのポイントにフォーカスしておさらいしましょう。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 9月に発売された「iPhone 13」「iPhone 13 Pro」シリーズはカメラに関するアップデートが多くありました。


「iPhone 13 Pro」

 従来機種と比べて進化したカメラと撮影機能について、5つのポイントにフォーカスしておさらいしましょう。

iPhone 13/13 Proでカメラのスペックはどう変わった?

 まず、カメラ周りのスペックを確認しましょう。画素数は変わらないものの、13/13 Proはセンサーサイズが大きくなり、レンズも明るくなりました。

advertisement

「iPhone 13 Pro」のカメラ部

 具体的には、iPhone 13/13 miniでは、1.7μmピクセルのセンサーを搭載し、従来機種から光を47%多く取り込むことができるようになりました。

 また、iPhone 13 Pro/13 Pro Maxでは、さらに大きい1.9μmピクセルのセンサーを搭載。f値については、広角カメラが従来モデルのF1.6からF1.5へ強化され、超広角カメラがF2.4からF1.8へ強化されました。

 その結果、暗所など厳しい条件下でより美しい写真や動画が撮影できるようになり、ナイトモード時の処理時間も短くなりました。

 加えて、13/13 Proのシリーズ4機種で光学式手ブレ補正の「センサーシフトOIS」を採用した点も大きなトピックです。

写り具合をカスタマイズできる「フォトグラフスタイル」

 iPhone 13シリーズでは「トーン」と「暖かみ」という2項目を事前に調整し、写り具合を事前にカスタマイズできる「フォトグラフスタイル」という機能が追加されました。同機能はフィルターとは異なり、撮影後の再調整はできません。

advertisement

写り具合をカスタマイズできる「フォトグラフスタイル」

 単純なフィルターと異なるのは、機械学習によって、被写体の肌の色味の変化を抑えつつ、背景の色味を変えていけるということ。ただし、「トーン」や「暖かみ」の値を大きくしすぎると、肌の色味が変わってしまうので、完全に影響がゼロというわけではないようです。

動画で使ってみたい「シネマティックモード」

 動画では、被写体に合わせて近景や遠景をぼかせる「シネマティック」モードでの撮影が可能になりました。その名の通り、まるで映画の様な奥行を生かした動画が撮れます。


動画で使ってみたい「シネマティックモード」

 操作方法はシンプルで、カメラの操作画面で、「写真」と「ビデオ」を切り替えるように「シネマティック」モードを選べば、あとは撮影するだけ。基本的には、画面に映った被写体に応じて、自動で焦点が定められていきます。画面タッチでの調整も可能です。

 また、動画データに深度情報が記録されていることも特徴。撮影後に「写真」アプリ内の編集機能から、近景と遠景のボカす位置や、ボケの強さなどを再調整できます。

 13 Proの2機種に関しては、プロフェッショナル向けのコーデック「ProRes」での撮影にもアップデートで対応予定です。なお、一部容量の小さいモデルでは、対応するフォーマットが制限されます。

advertisement

逆光でも人物を認識できる「スマートHDR 4」

 逆光など明暗差が大きいシーンで撮影すると、明るい部分が真っ白(白飛び)に、暗い部分が真っ黒に(黒つぶれ)になってしまう場合があります。こうした場合に明るい部分も暗い部分も描写できるのがHDR機能です。


逆光でも人物を認識できる「スマートHDR 4」

 iPhoneでは「スマートHDR」と呼ばれ以前から搭載していますが、13/13 Proでは技術名も「スマートHDR 4」へと進化。具体的には、複数人が逆光で映っているような写真において、それぞれの人のスキントーンを正しく認識して最適化できるようになったことがポイントです。

13 Proは3倍望遠カメラとマクロ撮影が可能に

 iPhone 13 Pro/13 Pro Maxに関しては、搭載する望遠カメラの仕様が光学3倍相当へと進化しました。


iPhone 13 Proはマクロ撮影が可能,iPhone 13 Proはマクロ撮影が可能

 従来の光学2倍または2.5倍と比べて、より遠くの被写体を鮮明に捉えられるようになっています。また、はじめて望遠カメラがナイトモードに対応したこともトピックです。

 さらにProシリーズの2機はマクロ撮影に対応したこともポイント。撮影モードの切り替えなどは必要なく、被写体にカメラを近づけるだけで、自動でモードが切り替わり、最短2cmの距離で被写体を撮影できます。

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 登る人と下る人はどちらが優先? 登山で押さえておくべき「暗黙のルール」3選【2024年4月】
  2. ワークマンとGUの「900円台Tシャツ」を比べてみた 厚手の“上品コットンT”、違いは?
  3. 「シャープペン」売れ筋ランキングトップ10 1位はぺんてるの技術開発力を集結した究極の1本【2024年5月版】
  4. ワークマンの“超軽量MA-1”を着てみた 春夏のNo.1「推し服」! 小さくたためる、おしゃれな万能アウター
  5. よくある「トレッキングシューズ」選びの失敗談 後悔しないためにチェックすべきこととは?【2024年最新版】
  6. 【スイッチ(Switch)】新作ゲームソフト発売スケジュール【2024年5月版】「ペーパーマリオRPG」「フォーエバーブルー ルミナス」が登場!
  7. 今売れている「ノースフェイスのアウター」おすすめ3選&ランキング 春のお出かけにちょうど良い! 1万円台のお買い得モデルや、ゴアテックス採用の高機能アウターなど【2024年5月版】
  8. 登山で足が疲れやすい人におすすめの「足の疲れ予防アイテム」3選 登山経験豊富な元アウトドア店員が厳選!【2024年4月版】
  9. 今売れている「焚き火台」おすすめ&ランキング 今どきキャンプの必須アイテム! 直火料理も楽しい【2024年5月版】
  10. 「登山でトレッキングポールは必要なの?」元アウトドア店員が解説 基本的な使い方も紹介