製品比較

大人も欲しい「仮面ライダー」実用グッズ5選 普段使いできるベルトやスマホアクセサリーなど【2023年最新版】

今回は、幅広い世代に愛される仮面ライダーシリーズのおすすめ実用グッズを紹介します。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 2021年に50周年を迎えた仮面ライダーシリーズ。シリーズ作品が追加されるごとに、熱狂的なファンを増やし続けている、マンモスコンテンツです。


PARIS 16e「仮面ライダー 50周年記念 ベルト」(出典:Amazon

 2023年は庵野秀明監督の「シン・仮面ライダー」が公開され、「仮面ライダーV3」も50周年、「仮面ライダー555」が20周年、「仮面ライダー鎧武」が10周年を迎えるなど、話題が豊富な1年です。

 今回は、幅広い世代に愛される仮面ライダーシリーズのおすすめ実用グッズを紹介します。

advertisement

森坂光郎

古の「ケータイ雑誌ライター」。フィーチャーフォン時代の終焉とともに、守備範囲をIT・ガジェット・パソコン・AV家電など広範囲に拡大。趣味はゲームとアニメ・仮面ライダー・アメコミ映画などの鑑賞。好きな音楽はクラシックロックとネオアコ。

→著者のプロフィールと記事一覧

それぞれの世代のライダーグッズが展開

 1971年に「仮面ライダー」の放送開始をもって始まった仮面ライダーシリーズは、昭和時代には幾度かのインターバルを置きながら制作されましたが、平成ライダー第1弾の「仮面ライダークウガ」以降は毎年テレビシリーズの新作が制作されています。このため、平成ライダーで育った少年たちは“世代ごとの仮面ライダー”が必ずいることになります。


バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」の仮面ライダーブランド「HENSHIN by KAMEN RIDER」のページ(出典:プレミアムバンダイ

 仮面ライダーの関連商品は、各ライダーごとに現在も展開されており、それぞれ“自分の世代のライダー”を、グッズを通して今でも身近に感じられるのです

 仮面ライダーのグッズはバンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」を中心に、一般流通では販売しづらい商品や大人用アパレル商品なども展開されています。プレミアムバンダイにはとても魅力的な商品が並ぶのですが、多くが限定商品や予約販売であるため、Amazonなどのショッピングサイトでは手軽に手に入りにくいのが難点です。今回は、ショッピングサイトで比較的手に入りやすいものを紹介します。

advertisement

いつでも「変身」できる?カジュアルベルト

 仮面ライダーの定番アイテムと言えば変身ベルト。最近では大人向けの変身ベルト「CSM」シリーズも人気ですが、変身ベルトはズボンを固定できませんし、なんといっても着けて歩くのは、一般人にはハードルが高すぎます。


PARIS 16e「仮面ライダー 50周年記念 ベルト」(出典:Amazon

 しかし、PARIS 16eの「仮面ライダー 50周年記念 ベルト」なら、カジュアルなので普段使いもしやすいでしょう。仮面ライダー1号・2号の変身ベルトをモチーフにしています。ウエストサイズは約100cmまで対応し、帯幅は約3.2cm。素材は合成皮革で、ベルト帯はカットしてサイズ調整可能なオートロックの無段階ベルトです。ECサイトでの実売価格は2000円台後半からとなっています。

 また、ショッカータイプもラインアップしています。ショッカーのエンブレムをバックルに配したショッカータイプは、ピンバックルでベルトを固定するタイプのベルトとなっています。

スマホの持ちやすさを向上するアクセサリー

 「シン・仮面ライダー マルチリングプラス」は、グルマンティーズの人気アイテム「マルチリングプラス」の「シン・仮面ライダー」モデル。スマートフォンケースの中に挟むだけでマルチに使えるアクセサリーです。


グルマンティーズ「シン・仮面ライダー マルチリングプラス」(出典:Amazon

 リングに指を通すことでスマホの持ちやすさを向上し、落下を防止。リング部分を持ち手にして持ち歩いたり、かばんやベルトのループなどに取り付けたりとさまざまな用途で使えます。ストラップを取り付けることも可能です。

advertisement

 ECサイトでの実売価格は1000円台後半から。ショッカーのエンブレムを採用したモデルもラインアップされています。

スタイリッシュに顔を「変身」

 老舗の総合眼鏡商社であるヤブシタから、「シン・仮面ライダー」とのコラボモデルが登場しています。カラーもデザインも、1号・2号を意識した工夫がちりばめられています。


ヤブシタ「シン・仮面ライダー コラボ眼鏡」(出典:Amazon

 玉型は仮面ライダーの目をイメージしてボストン型を採用。ブリッジには「Oシグナル」(1号・2号の目の間の丸型部分)をモチーフにした凸デザインを取り入れています。テンプル(つる)は胸の「コンバーターラング」、モダン(耳にかかる部分)は「サイクロン号」をモチーフにデザインされています。

 レンズにはブルーライトカットレンズを標準装備し、視力が悪くなくてもパソコン作業用の眼鏡として使用できます。取り扱いのある実店舗で購入すれば、自身に合った度付きのレンズで使用できます。公式サイトによる販売価格は2万4200円。本モデルのほか「クモオーグ」モデルもラインアップされています。

「デザイアグランプリ」スタッフの気分に

 2023年8月に最終回を迎えた令和ライダーテレビシリーズ「仮面ライダーギーツ」の物語の核となる「世界を作り変えるゲーム」である「デザイアグランプリ」。そのロゴを配したスマホケースが発売されています。

advertisement

グルマンディーズ「仮面ライダーギーツ ハイブリッドガラスケース」(出典:Amazon

 対応機種は、iPhone14、iPhone14 Pro、iPhone13、iPhone13 Pro、iPhone12、iPhone12 Pro。強化ガラス+TPUのハイブリッド素材による耐衝撃タイプで、傷を防ぎ、軽微な振動や衝撃からiPhoneを守ります。スタンドにもなるカメラ保護用カバー付きで、カメラレンズを保護します。

 公式サイトでの販売価格は4048円。仮面ライダーギーツのIDコアのマークを取り入れたモデルもラインアップされています。

ガイアメモリのデザインを採用

 「仮面ライダーW」テレビシリーズの続編にあたる漫画「風都探偵」から、サイクロンメモリのマークを配したスマホアクセサリー「風都探偵 POCOPOCO CYCLONE RI-21B」が登場しています。「風都探偵」は2022年にはアニメ化もされています。


グルマンディーズ「風都探偵 POCOPOCO CYCLONE RI-21B」(出典:Amazon

 スマートフォンの背面に貼り付けて持ちやすくするアクセサリーで、スマホスタンドとしても利用可能です。本体上部をスピンすると上部がポコッと飛び出します。くびれができた部分に指をあてがってスマホを使用することで持ちやすくなり、落下も防ぐことができるというものです。上部をスピンしながら押し込むと収納できるので邪魔になりません。公式サイトでの販売価格は2068円です。

 こちらのサイクロンメモリのほか、ジョーカー、ファングのモデルもラインアップ。さらに「仮面ライダーオーズ」のタトバコンボデザインやアンクの割れたメダルのデザインのものも用意されています。

advertisement

Apple Gift Cardで、楽天ポイントがたまる・使える!

Google Play ギフトコードで、楽天ポイントがたまる・使える!

無料でお試し! 1億曲以上が聴き放題!

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 長時間歩いても疲れにくい「防水スニーカー」おすすめ4選 ゴアテックス搭載モデルや5000円で買える手頃なものも【2024年5月版】
  2. 【スイッチ(Switch)】新作ゲームソフト発売スケジュール【2024年6月版】「ルイージマンション2 HD」「真・女神転生V Vengeance」が登場!
  3. 【ワークマン】1000円以下で買える「夏を快適にするウェア」3選 人気の“速乾Tシャツ”は要チェック【後編】
  4. ゴアテックス採用の「防水ランニング/ウォーキングシューズ」おすすめ4選 雨が多い季節でも足元を快適に!【2024年5月版】
  5. メルカリで「ごみだと思われているけど、意外と売れるもの」5選 捨てる前に確認を! 相場観も合わせてチェック
  6. 大人かわいい「電波ソーラーBABY-G」おすすめ3選 時刻が正確&メンテナンスの手間が少ない実用的なウォッチ【2024年5月版】
  7. ワークマンの「サウナセット」がかなり使える! 黒&ピンクのおしゃれグッズで“ととのう”
  8. 安いけど“使える”「ソーラー腕時計」おすすめ4選 洗練されたデザインが人気のセイコーモデルは要チェック【2024年5月版】
  9. ワークマンの“スニーカー感覚で履けるサンダル”が優秀 フィット感抜群の蒸れないシューズは要チェック
  10. 「キーン(KEEN)」の防水スニーカーおすすめ4選 転がるような履き心地を実現する独特なソール形状のモデルに注目【2024年6月版】