コラム

【ワークマン】注目の「新作キャンプギア」をピックアップ 脅威の保冷力を誇るコンテナやアレンジ自在なワンポールテントは要チェック(1/2 ページ)

去る2月18日、「ワークマン2024年春夏新製品発表会」が開催されました。この日に初公開された「新作キャンプギア」の中から、注目のアイテムをピックアップして紹介しましょう!

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 去る2月18日、「ワークマン2024年春夏新製品発表会」が開催されました。この日に初公開された「新作キャンプギア」の中から、注目のアイテムをピックアップして紹介しましょう!


ワークマンの「新作キャンプギア」を紹介

Fav-Log編集部

さまざまな製品・サービスの「お気に入り」が見つかる情報サイト「Fav-Log by ITmedia」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、ユーザーの製品選びに役立つ情報をお届けしています。

→著者のプロフィールと記事一覧

advertisement

新作キャンプギア:スクエア真空ハイブリッドコンテナ

 2021年に、ワークマンから「真空ハイブリッドコンテナ」という商品が発売されました。その名のとおり断熱性に優れる真空構造を採用した円筒形のクーラーボックスで、保冷/保温力の高さが話題となり大ヒットしました。

 昨夏は猛暑日が続いたこともあり、作業着や一般アパレルを差し置いて売り上げトップになった店舗もあったとのことで、その人気ぶりは凄まじいといってよいでしょう。


スクエア真空ハイブリッドコンテナは5月下旬に発売予定

 今回紹介する「スクエア真空ハイブリッドコンテナ(5800円 税込、以下同)」は、本体の形状を既存の円筒形から直方体とし、容量を5リットルから8.3リットルへと拡大した商品です。実は2022年12月に発売される予定だったのですが、諸般の事情によって延期が度重なり、最終的に販売そのものが中止となっていたのです。

 その理由の一つに断熱ムラが挙げられ、スクエアという形状ゆえに四隅の保冷&保温力が落ちやすく、想定したデータがなかなか出せなかったとのこと。


既存の円筒形よりも食品トレーなどが入れやすいのがポイント

 そうしたさまざまな問題をクリアし、ついに発売されることとなったスクエア真空ハイブリッドコンテナ。価格は当初の4900円から5800円に上がってしまいましたが、ハンドルのピボットに丈夫なステンレスを採用するなど、スペックは向上しています。

advertisement

 発売予定時期は今のところ5月下旬で、オンライン限定販売となります。真夏にブロック氷が24時間経過した後も残っているという脅威の保冷力ですので、キャンプだけでなく、さまざまなシーンで活躍すること間違いなし! カラーはブラックとダークブラウンの2種類です。

人気のクーラーボックスをチェック!

新作キャンプギア:アレンジ自在なポリゴンシェルター

 ユニークな形状のワンポールテントがリリースされます。左右にあるファスナーを開けるとマチが広がり、ポールをもう1本追加すれば入口側を大きな前室として使えるというものです。コンパクトなソロテントの場合、特にサマーシーズンは日除けとなるタープがないと暑くてつらいのですが、これなら一つで全て完結します。

 ラインアップは2種類。形状やサイズ、仕様はほぼ共通で、生地がTC素材(ポリエステル&コットン混紡)の「高撥水TCポリゴンシェルター(1万9800円)」と、耐久撥水ポリエステルの「耐久撥水ポリゴンシェルター(1万4800円)」です。前者はたき火の火の粉が飛んできても穴が開きにくく、後者は軽量なことが特徴となっています。

advertisement

高撥水TCポリゴンシェルター

耐久撥水ポリゴンシェルター

 なお、このポリゴンシェルターの発売に合わせて、汎用性の高いポールが2種類リリースされます。一つはカーボンサバイバルポールで、価格は5800円。もう一つはサバイバルアルミポールで、こちらは2本セットで2900円となっています。どちらも発売予定時期は3月です。


まきストーブ用の煙突穴も設けられている

人気のテントをチェック!

新作キャンプギア:汎用性の高いインナーテント

 先に紹介したポリゴンシェルター2種類は、さまざまな使い方に対応するため、インナーテントが付属していません。虫のいない時期なら問題ないのですが、夏は虫刺され対策が必要です。そこで登場したのが、サイドがフルメッシュ仕様の「2WAYメッシュインナーテント(3900円)」です。


2WAYメッシュインナーテント

 垂直に立てたポールに吊り下げて使用するもので、ポリゴンシェルターはもちろん、他社のワンポールテントや、タープのアレンジ張りと組み合わせることも可能。フロアのデザインは長方形で、長辺と短辺の両方に出入り口が設けられていることから、商品名に「2WAY」と入っているのです。価格は3900円で、市場に流通している同種の製品よりも圧倒的に安いのは、さすがワークマンと言えるでしょう。

advertisement

新作キャンプギア:超軽量な折りたたみ傘

 徒歩でのキャンプや登山など、少しでも持ち運ぶ荷物を軽くしたいというシーンで重宝されそうなのが、「耐久撥水軽量サバイバルアンブレラ(2300円)」です。


耐久撥水軽量サバイバルアンブレラ

 親骨の長さは55cm。丈夫な8本骨を採用しながら、公称重量は何と約127gです。有名アウトドアブランドの軽量折りたたみ傘とほぼ同等の重量ながら、価格は半額以下の2300円。カラーはダークブラウンのみで、3月に発売される予定です。


身長180cmオーバーの男性でも必要十分なサイズ感

人気の傘をチェック!

新作キャンプギア:コンパクトになるカトラリー

 最後に紹介するのは、Awadaという韓国メーカーのカトラリーです。フォークとスプーン(各499円)はポリアミド製で、中央で折りたためる構造となっています。いわゆる樹脂製なので大きくしなるかと思いきや、意外と丈夫なことに驚かれるでしょう。

advertisement

フォーク、スプーン、スライド箸

 箸(980円)については筒状のパーツが伸縮する設計で、保管時の長さは約120mm、使用時は約200mmとなります。中央から手元にかけて丸断面からスクエア断面となっているため、テーブルの上に置いても転がりにくく、また2本を留めているパーツは箸置きとして使うこともできます

 さらに、筒の内部を洗うための洗浄ブラシまで付属するなど、さまざまな工夫が盛り込まれています。


2合サイズのメスティンに収納した状態

 以上、新作キャンプギアを駆け足で紹介してきました。発売時期や仕様については変更になる可能性もありますので、詳しくはワークマンの公式サイトをチェックしてください。

人気のアウトドア用カトラリーをチェック!

無料でお試し 音楽聴き放題!

Apple Gift Cardで、楽天ポイントがたまる・使える!

Google Play ギフトコードで、楽天ポイントがたまる・使える!

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 【付録】三層構造で整理しやすい「ショルダーバッグ」登場 北欧ブランド・mozのバッグは書類やノートパソコンも入る大容量サイズ
  2. 【付録】6月発売の「付録付き雑誌」予約数ランキング ディーン&デルーカの「トートバッグ」が大人気 宝島社が発表
  3. 【付録】スヌーピーの「大容量トート」が登場 オリジナルデザイン&トリコロールの持ち手がカワイイ!
  4. コンビニで買える6月発売の「付録付き雑誌・ムック」おすすめ3選 暑い日にうれしい保冷バッグやボトルホルダーをチェック!【2024年6月版】
  5. 今売れている「防犯カメラ」トップ10&おすすめ3選 スマホから画面確認できる/屋外で使える対候性のモデルをピックアップ【2024年6月版】
  6. 今売れている「SIMフリースマートフォン」ランキング10選&おすすめ XiaomiのSnapdragon 8 Gen 2搭載7万円切りのモデルがTOP3に【2024年6月版】
  7. 【ワークマン】大人気“980円シューズ”を履いて、ウォーキングをしてみた 安いだけじゃない、人気の理由
  8. 【付録】リトルミイ&ミムラねえさんの「バッグ&ポーチ」が登場 異素材デザインがおしゃれ! 豪華な付録3点セットは要チェック
  9. 今売れている「運転用サングラス」おすすめ3選&ランキング 1位はコールマンの偏光機能付きサングラス! 1000円台でコスパも優秀【2024年5月版】
  10. 行ってよかった! 初心者も挑戦しやすい「東日本の日本百名山」ベスト3 おすすめギアも紹介【2024年5月版】