レビュー

ワークマンの「バッグ付きレインパーカー」が優秀! 防水機能付きの“手ぶらウェア”は要チェック(1/2 ページ)

今回は、リーズナブルでありながら、機能的なウェア・アイテムがそろう「ワークマン」から、防水機能付きのアウター「フレイムテック マウンテンザックレインパーカー」を紹介します。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 キャンプなどのアウトドアシーンでは、急な雨に備えたアウターがあると安心です。一方で、防水加工が施されたウェアとなると、高価格帯のものが多いイメージがあります。


ワークマン「フレイムテック マウンテンザックレインパーカー」

 今回は、リーズナブルでありながら、機能的なウェア・アイテムがそろう「ワークマン」から、防水機能付きのアウターフレイムテック マウンテンザックレインパーカーを紹介します。

 防水機能だけではなく、火の粉による穴が燃え広がりにくい加工も施された機能的なアウターですが、価格は4900円(税込)と5000円以下。その他にもうれしい機能が搭載されたアウターです。早速、使い勝手などをレビューします。

advertisement

川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションの専門家。2004年、夫が子育てのために会社を辞めたのをきっかけにヤフオク!(当時はヤフー!オークション)を始める。経験を積みながら独自のノウハウを構築。2014年にフリマアプリをスタート。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。また節約や時短が大好きで、安くて便利なアイテムに興味あり。よく利用するのはダイソー。

→著者のプロフィールと記事一覧

「フレイムテック マウンテンザックレインパーカー」は大雨にも対応できる!

 ワークマンのフレイムテック マウンテンザックレインパーカーは、生地にしみこもうとする水の力を抑える性能を数値化した「耐水圧」が1万mmと、非常に防水性が高いアウターです。それでいて透湿度(表地)は2万g/m2/24hと、蒸れにくい仕様です。


さまざまな機能を搭載したアウター

 生地は綿100%なので、防水性が高いアウターによくあるシャカシャカ感がありません。優しい肌触りで、日常使いしやすいナチュラル感があります。

 また、ファスナーとボタンの両方で前を閉めることができるので、水や風の侵入をしっかり防いでくれます。

advertisement

Amazonで人気の「ソフトシェルジャケット」をチェック!

キャンパーに人気の“たき火 wear” 火の粉にも強い

 キャンプでは、調理やたき火などで火を扱うことがあります。その際に火の粉が着衣に飛んできて、穴が空いてしまうことも。これを防ぐことができるのが、ワークマンの「FLAME-TECH(フレイムテック)」シリーズ、通称“たき火 wear”です。


キャンプにも対応できる「たき火 wear」

 フレイムテックとは、ワークマン独自の防融加工生地のことです。耐熱性のある樹脂の皮膜を作ることで、生地の融解を遅らせ、飛び火による穴あきがしにくくなります。

 フレイムテック マウンテンザックレインパーカーは商品名にもあるように、そのフレイムテックを採用しているので、キャンプでも活躍します。

advertisement

Amazonで人気の「ソフトシェルジャケット」をチェック!

収納力が高すぎる! 背中に大容量バッグ付き

 フレイムテック マウンテンザックレインパーカーは防水・防融加工が施されていながら、ナチュラルな素材感がおしゃれなアウターです。そして収納力も抜群なのが魅力。前面には3つの大型ポケット、背面には耐荷重15kgの大容量バッグが付いています。


背中の大容量バッグが便利

 大容量バッグには、ペットボトルや財布など、普段持ち歩くものの収納が可能。ただ、重いものを入れると背面が下に引っ張られ、首元が苦しくなることも。また背面に収納するので、出し入れがしづらく感じます。そのためスマートフォンなど頻繁に取り出すものは、前面の大型ポケットに入れています。

advertisement

Amazonで人気の「ソフトシェルジャケット」をチェック!

蒸し暑さを感じるときも

 裏地を確認すると、縫い目にシームシーリング加工が施されているので、水の侵入を防いでくれます。ただ熱がこもりやすく、蒸れやすい状態になります。背中にはベンチレーションを備えていますが、実際に着ていると蒸し暑さを感じることもありました。


裏地の縫い目にもしっかり防水加工が施されている

 ただ透湿度が高いので、肌に張り付いてべたべたするような不快感はありません。


袖口のボタン調整が少し不便かも……

 また、袖口はボタンで調整します。ゴム仕様ではないので、腕まくりをすると下がってきてしまうことが多く、少々不便さを感じる場面がありました。ただ、ボタンは2段階調整が可能です。きつくすることで、水の侵入は防ぐことができます。

 カラーはサックス、ブラック、グレージュ(筆者購入)、オレンジの4色展開。サイズはS~3Lです。写真は、身長155cmの女性がSサイズを着用しています。きつすぎることはなく、ゆったりと着ることができています。3Lまであるので、性別を問わず着ることができるでしょう。

advertisement

身長155cmの女性がSサイズを着用

Amazonで人気の「ソフトシェルジャケット」をチェック!

「ソフトシェルジャケット」最新ランキングも要チェック!

メンズ

レディース

1億曲以上が聴き放題!

Apple Gift Cardで、楽天ポイントがたまる・使える!

Google Play ギフトコードで、楽天ポイントがたまる・使える!

こちらの記事も要チェック!

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「炭酸水」おすすめ&売れ筋ランキング10選 爽やかな刺激がうれしい!【2024年5月版】
  2. 今売れている「運転用サングラス」おすすめ3選&ランキング 1位はコールマンの偏光機能付きサングラス! 1000円台でコスパも優秀【2024年5月版】
  3. ワークマンの「パッカブル仕様の薄手アウター」3選 バッグに入れて持ち運べる、便利な人気アイテムをチェック【2024年5月版】
  4. 安いけど“使える”「スマートウォッチ」おすすめ4選 1万円以下で買える人気モデルをチェック!【2024年5月版】
  5. GUの“1990円バッグ”が話題 素材・形・色すべてがカワイイ! 実際に使ってみた
  6. 【ワークマン】1000円以下で買える「夏を快適にするウェア」3選 人気の“速乾Tシャツ”は要チェック【後編】
  7. カシオ、シチズン、セイコーだけじゃない! 人気ブランド「ソーラー腕時計」おすすめ4選 1万円で買えるミリタリー&アウトドアテイストのモデルに注目【2024年5月版】
  8. ワークマンの「サウナセット」がかなり使える! 黒&ピンクのおしゃれグッズで“ととのう”
  9. ワークマンの「高機能な傘」4選 アウトドアでも使える“軽くて丈夫な折りたたみ傘”が優秀【2024年5月版】
  10. 行ってよかった! 初心者も挑戦しやすい「東日本の日本百名山」ベスト3 おすすめギアも紹介【2024年5月版】