機能性が高く、コスパが良いウェアを多く展開する「ワークマン」。お手頃価格なので、気に入ったウェアはリピ買いすることができるのも、ワークマンの魅力です。
この記事では、ワークマン好きの筆者が「夏用が良かったから、冬用も買ってしまったウェア」を紹介します。前編に続き後編を紹介します。
フリマアプリ・ネットオークションの専門家。2004年、夫が子育てのために会社を辞めたのをきっかけにヤフオク!(当時はヤフー!オークション)を始める。経験を積みながら独自のノウハウを構築。2014年にフリマアプリをスタート。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。また節約や時短が大好きで、安くて便利なアイテムに興味あり。よく利用するのはダイソー。
ワークマンには、夏シーズンと冬シーズンの両方で展開されているウェアがいくつかあります。季節に合わせて、生地の厚さや裾・袖の長さなどが変化しているものの、1年を通して店頭で目にします。
よく店舗で見かけるアイテムは、それだけ人気があるのだろうと思います。実際に購入して使用してみると、その人気に納得することが多いのも事実。結局筆者も“ヘビロテ”“リピ買い”することが多々あります。
また夏用と冬用は、サイズ感がほぼ変わらないのもうれしい点です。夏に着用してサイズ感に納得したら、冬用も同じサイズを選んでも問題ないことが多いです。そのため購入時にサイズ感に悩むことが少ないのもメリットです。
秋ごろに購入した「レディースホームギアドレス」は、機能性が高い、かわいらしい作業用エプロンです。ギアを搭載した機能性ウェアでありながら、袖なしのワンピースデザインなので、家の中だけではなく、来客対応やアウトドアシーンなどでも着用できるのが特徴です。
丈が長く、作業時にショルダー部分がずれにくいので使いやすいです。“ヘビロテ”していたウェアだったので、寒くなってきたタイミングで防寒タイプの「レディースホームギアウォームドレス」を購入しました。
裏地にボアを採用しているので、冬場のキッチン・アウトドアシーンでも安心です。
どちらのホームギアドレスも、取り外し可能なムービングポケットが付いているので、使いやすい場所に取り付けられるのがうれしい点です。またはっ水性があるので、水回りでも活躍します。
防寒タイプの裏地のボアは、それほど厚みがないので、すっきりとした印象なのは同じです。丈が長いので、足までぽかぽかと暖かいです。しかし実際に使ってみると、静電気が気になりました。裾が足に絡みついてしまい、少し歩きにくさを感じたこともあります。
「レディースホームギアドレス」「レディースホームギアウォームドレス」どちらも、WEB限定商品です。販売価格は、レディースホームギアドレスが2900円(税込、以下同)、レディースホームギアウォームドレスが3900円です。
ワークマンの「トラベルシェル」シリーズは、軽量でパッカブル仕様のため、持ち運びに便利です。さらに耐久性・はっ水性にも優れているので、アウトドアシーンや急な雨でも活躍します。旅行時にバッグに1着入れておくだけで、ツーマイルウェアとして、また急な雨にも対応できるウェアとしても便利に使うことができます。
その中でも特に使用回数が多いのが、「トラベルシェルパンツ」です。夏用として「耐久撥水トラベルシェルパンツ」を、冬用として「トラベルシェルウォームパンツ」を持っています。
どちらのトラベルシェルパンツもストレッチ性があるので、非常に動きやすいです。またウエストがゴムなので、脱ぎ履きしやすいのも便利です。洗濯後も乾きやすいので、“ヘビロテ”しやすいアイテムといえます。
防寒タイプのトラベルシェルウォームパンツは、裏地が微起毛素材なので、暖かさがあります。
販売価格は、どちらも1900円。サイズはS〜3Lまであります。身長175cmの筆者の夫はLサイズを使っています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.