メディア

長時間歩いても疲れにくい「防水ウォーキングシューズ」おすすめ3選【2025年3月版】(1/2 ページ)

» 2025年03月23日 10時30分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「ウォーキングシューズ」は、快適な歩行をサポートする機能が充実しているのが特徴。特に防水性に優れたモデルは、雨の日でも安心して使用できるので、さまざまなシーンで活躍します。

 本記事では、長時間歩いても疲れにくい「防水ウォーキングシューズ」のおすすめを紹介します。

フォト ミズノ THE LD GTX(出典:Amazon

Fav-Logアウトドアファッション担当

Fav-Log編集部

さまざまな製品・サービスの「お気に入り」が見つかる情報サイト「Fav-Log by ITmedia」。アウトドアファッションに詳しい担当編集部員が、ユーザーの製品選びに役立つ情報をお届けしています。


→著者のプロフィールと記事一覧

長時間歩いても疲れにくい防水ウォーキングシューズ:ミズノ THE LD GTX

フォト ミズノ THE LD GTX(出典:Amazon

 長距離向けの防水ウォーキングシューズ。防水透湿性に優れた「ゴアテックス」を搭載しているほか、ぬれた路面でもしっかりグリップする独自のアウトソール素材を採用しており、雨の日も安心して歩けます

 かかとの接地から蹴り出しまでの動作をスムーズにし、軽やかな歩行をサポート。クッション性と安定性を両立した波形構造のソールや、柔らかさと反発性に優れたミッドソールにより、疲れにくい履き心地を実現しています。

 甲材に天然皮革を使用し、高級感のあるデザインも魅力。上品で歩きやすいスニーカーを探している人にぴったりです。ユニセックス展開で、ブラウンはメンズのみ。公式サイトでの販売価格は2万4200円(税込み、以下同)です。

人気のウォーキングシューズをチェック!

長時間歩いても疲れにくい防水ウォーキングシューズ:アシックスウォーキング ゲルライドウォーク GORE-TEX防水 3E相当

フォト アシックスウォーキング ゲルライドウォーク GORE-TEX防水 3E相当(出典:楽天

 長時間の歩行でもエネルギー消費を抑え、快適に歩き続けられる防水シューズ。ゴアテックスを採用しており、雨の日でも快適な履き心地をキープします。

 つま先部分をカーブ形状にすることで、足首の屈曲を抑え、歩行時のエネルギー消費を軽減。さらに、着地から蹴り出しまでの動作を安定させる独自構造に加え、かかと部分には衝撃を吸収するGELを搭載し、優れたクッション性を実現しています。

 靴ひもはコードロック仕様で着脱がしやすいのもポイント。スタイリッシュかつスポーティーなデザインも魅力で、歩くのが楽しくなる一足です。サイズはユニセックス展開で、公式サイトでの販売価格は2万2000円です。

人気のウォーキングシューズをチェック!

長時間歩いても疲れにくい防水ウォーキングシューズ:エコー ストリート 720

フォト エコー ストリート 720(出典:Amazon

 エコーの「ストリート 720」は、防水性と快適な履き心地を兼ね備えたスニーカー。特に目を引くのが、ミッドソールに設けられた“穴”のデザイン。この構造により、靴内の湿気を効率よく排出し蒸れを軽減します。

 さらに「ゴアテックス サラウンド」を採用し、靴底を含む全方向から汗や熱を逃がすことで、蒸れにくく快適な履き心地をキープ。また人間工学に基づいたソール設計により、長時間の歩行でも疲れにくいフィット感を実現しています。

 アッパーには自社製の高品質なフルグレインレザーを使用し、高級感のある仕上がりに。シーズンごとにデザインや仕様が異なり、メンズ・レディースのバリエーションも豊富なので、自分にぴったりの一足を見つける楽しみもあります。

 ショッピングサイトでの販売価格は約3万円からとなっています。

人気のウォーキングシューズをチェック!

無料でお試し 音楽聴き放題!

Apple Gift Cardで、楽天ポイントがたまる・使える!

Google Play ギフトコードで、楽天ポイントがたまる・使える!

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.