検索
製品比較

「iPad Air(第5世代)」発表! M1チップ採用で性能が大幅アップ

Appleが「iPad Air(第5世代)」を3月18日に発売。M1チップの搭載で大幅に性能が向上しています。

 米Appleは「iPad Air(第5世代)」を3月18日に発売します。高性能な「M1チップ」を搭載することで処理能力が向上。価格は7万4800円(税込)から。発売に先駆け、11日から予約注文を受け付けます。

iPad Air
最新世代のiPad Airが登場!

サイズ感は変わらず

 iPad Airの新モデルは、2020年10月発売の第4世代以来のアップデートとなります。

 ディスプレイは第4世代と同じ10.9型液晶(2360×1640ピクセル)。本体サイズは178.5(幅)×247.6(高さ)×6.1(奥行き)mmと変わらず、重さはWi-Fiモデルが461g、Wi-Fi+Cellularモデルが462gと2〜3gの微増となっていますが、サイズ感は変わらないと言っていいでしょう。

 Apple Store価格は以下の通りです。

・64GBモデル:Wi-Fi 7万4800円、Wi-Fi+Cellular 9万2800円

・256GBモデル:Wi-Fi 9万2800円、Wi-Fi+Cellular 11万800円

M1チップの採用で処理能力がパワーアップ!

iPad Air

 新モデルの目玉は、上位モデルの「iPad Pro」も採用しているM1チップの搭載です。第4世代(A14 Bionic)と比べ、8コアCPUによってパフォーマンスは最大60%高速化され、8コアGPUでグラフィックス性能は最大2倍高速化しているとしています。

 フロントカメラは1200万画素の超広角タイプ。センターフレームに対応し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変えて捉え続けたり、ほかの人が参加すると自動的にズームアウトして全員が入るようにしたりといったことが可能です。リアカメラは1200万画素で前世代と同じです。

 USB-Cポートの転送速度が最大10Gbpsと前世代より2倍高速になり、写真や動画の転送がスムーズになりそうです。Cellularモデルは新たに5G通信に対応しました。

 ホームボタンのないオールスクリーンデザインですが、トップボタンにはTouch ID(指紋認証)を搭載し、ロック解除や決済などに使えます。Apple Pencil(第2世代)に対応しており、メモや絵を手書きすることができます。

iPad Air(第3世代)の写真

iPad Air
カラーはスペースグレイ、スターライト、ピンク、パープル、ブルー
iPad Air
表にボタンのないオールスクリーンデザイン
iPad Air
Apple Pencil(第2世代)を使ってさまざまな作業ができる
iPad Air
高速化とiOS 15でマルチタスクも快適になりそう
iPad Air
左からiPad Pro、iPad Air、iPad、iPad mini

タブレット 最新ランキング

 スマートフォンの最新ランキングは以下のリンクからチェックしてみてください。

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る