検索
コラム

着用努力義務化から1年 安全な「自転車ヘルメット」の選び方を紹介 CE規格取得をうたうモデルには落とし穴も(2/2 ページ)

2023年4月1日と7月1日の道路交通法の一部改正により、すべての自転車利用者と特定原付(特定小型原動機付自転車)の利用者においてヘルメットの着用が努力義務となりました。ここでは、ちゃんと使える「自転車ヘルメット」の安全規格について改めておさらいしていこうと思います。

前のページへ |       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

国内の安全規格の例

自転車ヘルメット
SGマークとJCFマーク

国外の安全規格の例

自転車ヘルメット
CE、CPSC、ASTMのマーク

自転車ヘルメットの衝撃吸収の仕組み

自転車ヘルメット
自転車ヘルメットで重要な衝撃吸収ライナー(出典:日本ヘルメット工業会

こんなヘルメットには要注意!

自転車ヘルメット
自転車用ヘルメット基準を満たさない製品の例(出典:日本ヘルメット工業会

実際の安全規格マーク

自転車ヘルメット
筆者のヘルメットのJCFマーク
自転車ヘルメット
筆者のヘルメットには表側のJCFマークのほか、内側にGSマークとCEマークが

安全基準を満たしたおすすめヘルメット

自転車ヘルメット最新ランキング

警察庁「自転車ヘルメット」関連動画

【警察庁】自転車とヘルメットはワンセット!(事故から学ぶ自転車のルール)
【警察庁】自転車とヘルメットはワンセット!(ヘルメット〜命を守る安全装置〜)

ブランドで選ぶのもおすすめ!

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る