検索
コラム

ゴールドのかかとを持った考える靴「アディダス・ワン」(3/4 ページ)

アディダス・ワンはアスリートのために「走る」という行為を科学的に分析し、「自らが感じ、考え、判断し、最適化を目指して動作する」という画期的なハイテクノロジー・インテリジェント・シューズだ。テクノロジーとスポーツの架け橋として登場した、改革と未来を感じる「考える靴」が登場した。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

神経と脳、筋肉を備えたシューズ

 アディダス・ワンは、同社の専門とするアスリートシューズを最新のテクノロジーの力を借りて、あらゆる面で個性的なアスリートにとって、精度の高いパーソナライゼーションやアダプテーションを実現するのが目的だ。

 それらを実現するには、ユーザであるアスリートは細かな設定を気にすることなく、シューズが自ら現状を把握・判断し、改善策を考えだし、それをシューズの取り得る対策として展開してくれることが求められる。もちろん、刻々と変化するアスリートを取り巻く環境を瞬時に読み取り、感じ、対応していくことも必要だ。

photo
裏側から見えるギアボックス。その向こう側には「デモキー」。このデモキーをヒールの側面から挿入するとデモンストレーションモードになる
photo
デモンストレーションモードでは、+−のキーでモーターを手動で動かすことができる

 そのために、アディダス・ワンは、走行中のアスリートの体重や、走行スピード、路面コンディションなどの環境を把握する。周辺環境を感知するための「神経」として「磁気検知システムセンサー」をかかと部分に装備している。磁気検知システムセンサーは、何と、毎秒1000回の頻度で、走行中のアスリートのかかとにかかる衝撃をモニター出来るという、ずば抜けた能力を持っている。

photo
実際にシューズを履いて、ジョギングをすると、ギアが回転音を出しながら、最適値を探しているのが聞こえる。しかし、両脚に伝わるほどの動きではない
photo
ヒールの真ん中裏側にある「磁気検知システムセンサー」

 そして、磁気検知システムセンサーで正しく捉えられた基礎データを基に、土踏まず付近に埋め込まれた「脳」に当たる5MPISを実現する「マイクロプロセッサー」がデータを理解し、そして計算して、「今、アディダス・ワンはどういう対応をすべきか」というリアルタイムの対応策を即座に計算し打ち出してくる。

photo
側面から少しだけ見えるマイクロプロセッサー関連基盤部分のパーツ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る