検索
インタビュー

“プロの手調整”を超えた音場補正――ソニー ハイエンドAVアンプ「TA-DA9100ES」インタビュー(5/5 ページ)

優れた音質を全方位的に追求できるハイエンド機は、メーカーの方向性を映し出す鏡。ソニーのハイエンドAVアンプ「TA-DA9100ES」は、音質にこだわる同社の自信作だ。注目の音場補正機能を中心に、開発者に話を聞いた。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

 金井氏自身「しばらくはブランニューの新機種を投入する必要はないでしょう」と話す。

 AVアンプには今後、次世代光ディスクにおける新オーディオフォーマットへの対応といったテーマもあり、それへの対応がどうなるか? といった点も注目されている。

 しかし、たとえばDolby Digital PlusをHDMI経由で転送する規格はまだ決まっておらず、実際に対応製品が出てくるのは2007年と言われている(これは開発するDolby自身のコメント)。またプレーヤー側に新音声フォーマットのデコーダが搭載されていれば、デコード後のリニアPCMデータをHDMI経由で転送することも可能だ。

 今回の新製品でDVD-Audioに対応し、HDMIの音声伝送にも対応した。またアナログ映像入力のHDMIへのアップコンバートが可能になるなど、最新のAVトレンドも盛り込まれている。アナログからデジタルへ、SDからHDへとトレンドが移り変わる狭間において、きちんと次への対応ができたことが、前述の金井氏の言葉につながっているのだろう。

photo
DA9100ESのバックパネル。写真は試作機のもので、実際の製品はスピーカー端子が透明素材のものに変更されている。iLINKが2ポートになったことやHDMI端子の装備などの違いがある

 とはいえ、アンプの本職はスピーカーを気持ちよく鳴らすこと。その意味で本機が突き抜けた製品になっていることは間違いない。このレベルの完成度が他機種に伝搬すれば、“オーディオメーカーとしてのソニー”に対する見方も大きく変わっていくだろう。そう言えるほどにインパクトの強い製品である。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る