bモバイルのメール・ブースター「Venus」をチェック(2/2)

【国内記事】 2002年4月23日更新

前のページ


受信時間の変化。「メール・ブースター無し」を1とした場合に,かかった時間を比率で表した


送信時間の変化。「メール・ブースター無し」を1とした場合に,かかった時間を比率で表した

 結果はやはり添付ファイルによって違いがあった。メール・ブースター利用時に最も送受信時間が短縮されたのは無圧縮TIF形式の画像ファイル。送信では6分の1以下,受信でも4分の1以下の時間で済んでいる。一方JPEG形式の画像ファイルでは送受信時間にほとんど変化はない。

 文字だけの文章ファイル,表計算データファイルでは送受信ともに半分以下の時間で済んでおり,ブースターの効きがいい。ただしJPEG画像を含んでいる文章ファイルでは受信時間が4分の3,送信時間が3分の2程度。PDFファイルでは受信時間が5分の4,送信時間が4分の3程度となった。

 これらの結果を見ると,一般の圧縮ソフトでの圧縮率にメール・ブースターの効きもほぼ準じているといえそうだ。特別な圧縮手法を用いているわけではなく,JPEG形式のように既にデータが圧縮されている場合は,ほとんどメール・ブースターは機能しないし,文字中心のデータファイルでは有効に機能する。

 また送信前にZIP形式でファイルを圧縮後に送受信した場合の送受信時間と比較しても,メール・ブースターはかなり有効だ。確かにZIP形式で事前に圧縮したファイルを送受信した方が,短時間でメールの送受信は終了する。しかしZIP形式への変換の手間を考えれば,メール・ブースターを利用したほうがトータルでメールを送受信する時間は短くなることも多いだろう。

運用上の注意点もあるが,とにかく便利なメールブースター

 専用クライアントソフトはいわゆる常駐ソフトであり,常にバックグラウンドで動作している。しかし,メール・ブースター機能が利用できるのは当然bモバイルでのインターネット接続時だけであり,「自宅ではADSLで接続している」といった場合は,注意が必要な部分もある。

 基本的には,専用クライアントソフトが専用プロキシを利用不能と判断した場合,自動でメール・ブースター機能は無効化される。また,利用できるようになった場合,自動的に有効化される。

 しかしタイミングによっては一度メールの送受信を行わないとメール・ ブースター機能が自動で無効にならない場合もあった。また逆にメール・ ブースター機能が無効の状態でbモバイルでインターネットに接続し,メールの送受信を行っても,メール・ ブースター機能が無効のままの場合もあった。

 機能のオン/オフは手動でも切り替えられるため,状況に応じて手動で切り替えた方が動作は確実なようだ。

 これらの点を除けば,メール・ブースター機能は極めて快適だ。どんなメールの送受信でも高速化する魔法ではないが,添付ファイルを圧縮してから送信という手間なしに,可能な範囲でメール送受信を高速化してくれる。bモバイルユーザーなら使わない手はないだろう。

プロキシサーバの由来!?

 余談だがbモバイルの各種プロキシサーバ名には由来がある。「marion」はオリンピックの短距離女子ランナー「マリオン・ジョーンズ」から,「michelle」はソルトレイクオリンピックの銀メダリスト「ミシェル・クワン」に由来している。どちらも速度をイメージさせるという理由だ。

 メール・ブースター機能の「Venus」は速度だけでなく,信頼性のある圧縮技術(可逆圧縮)ということから,神聖な古代の神「ビーナス」を由来としている。そのうち,どんなデータでも万能に圧縮する「ゼウス」なんてプロキシサーバが登場するととてもありがたいと思うだのが……。

関連記事
▼ 日本通信,メール送受信のブースター機能を従来製品のユーザーにも提供
▼ 日本通信のつなぎ放題新サービス「U100」の発売が4月19日に延期
▼ 日本通信,メール・ブースター機能付き定額つなぎ放題の新製品を発売
▼ bモバイルの新Webアクセラレータ「Michelle」の実力は?

関連リンク
▼ 日本通信

前のページ | 2/2 | 最初のページ

[坪山博貴,ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



モバイルショップ

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!