Mobile:NEWS 2002年5月24日 09:32 PM 更新

あの人のPalmを見たい!
Visor EdgeをFreeBSDとHotSyncして活用する大学院生、長名保範氏のPalmデバイス(2/2)


前のページ

  • キラーアプリは何ですか?

 予定表。基本的なものですが、ないと生きていけません。紙の手帳と違って、ミーティングのスケジュールが微妙にずれたりしてもすぐ修正できるのがいいですね。

  • 手放せない周辺機器はありますか?

 UNIX環境では、まだUSBクレードルのサポートが充分ではなく、シリアルクレードルは手放せないです。研究室用にも買おうかと考えていたりします。

  • よく使うソフト ベスト10を教えてください

第1位D@Glance(予定表一部置き換えソフト)
第2位メモ帳 + Tree(標準アプリ+アウトラインプロセッサDA)
第3位daMemoPad(メモ帳DA)
第4位LookDA(英文入力支援DA)
第5位PoBox(日本語入力支援ソフト)
第6位LispMe(開発者向けソフト)
第7位KsoQ(ストップウオッチ)
第8位CrsMeDoc(ドキュメントリーダ)
第9位HandWrite3(手書きメモソフト)

  • よく使うソフト ベスト10の各ソフトを選択した理由や用途を教えてください

D@Glance予定をさっと確認できていいですね。最近は、もっといいソフトがあるみたいですが、1度カスタマイズしてしまうと、なかなか環境を変えられない性分だもので、当分使うことになりそうです。
メモ帳+Tree論文を書いたり、発表資料を作ったり、文章を書く時にはたいてい使っています。いつもPCの前で作業してたら疲れてしまうので、喫茶店でPalm片手に準備したりとか、そんな感じです。
daMemoPadこれもメモ帳と同じで、よく使います。スケジュール整理中にメモが見られるって素敵ですね。
LookDA和文より英文を書くことのほうが多いので、英文の入力支援は重要です。暇を見付けて、専門用語辞書を作ろうと思っています。
PoBoxもちろん、日本人なので日本語がさくさく書けることも重要です。PoBoxはちょっと重たいんですが、やっぱりいいですね。
LispMeLispというプログラミング言語をPalmで動かすソフトです。Palmには電卓が付いていますが、式の一部を変えて何度も計算したり、ちょっと複雑な計算をしたりするときには、Lispはとても便利です。Lispを書けないと使えませんが……。
KsoQ学会発表などの準備をするときに、規定の時間内に発表できるよう準備をするのですが、これを使うとラップタイムが記録できるので、時間配分を考えたりするときにとても便利です。
CrsMeDoc東京で電車に乗るのはあまり好きでないので、移動はほとんど自転車ですが、たまに電車に乗って暇だったりするときのために、「青空文庫」などのファイルを Palmに入れておいて読んでいます。
HandWrite3時々考えごとをしているときに、うだうだと絵を描いてみたり。でもあまり使いません。ハイレゾだといいんでしょうね。


予定表置き替えソフトのD@Glance。月間表示画面で予定の一部が見ることができるのが特徴(左)。英文を書くことが多いという長名氏のメモ帳。英文入力にTreeを使っているとのこと(左中)。文字を入力すると、これから入力する文字を予測して候補を出してくれる入力支援ソフト「POBox」(右中)。「LipsMe」の画面。筆者はプログラミングをしないので、使い方はさっぱりわかりません(笑)(右)

  • Palmの好きなところ、物足りないところはありますか?

 夜、布団に入ってしまってから予定を思い出して、メモしておこうと思ったりすることがありますが、Graffitiエリアにはバックライトがないので手こずったりします*2。ここが光る液晶保護シートがありますが、そのあたりが標準でサポートされるといいと思います。

*2 m505はGraffitiエリアもバックライト点灯時に光る仕様となっている。また、ソフトGraffitiエリア搭載の機種(CLIE PEG-NR70シリーズ/HandEra330英語版)もGraffitiエリアが液晶の一部なので、バックライト点灯時はGraffitiエリアも明るくなる。ただし、その他の機種はGraffitiエリアは光らない。

  • ずばり、あなたにとってPalmデバイスとは?

 手帳ですね。システム手帳から移行する時にいろいろ試行錯誤したんですが、PalmはPC側のOSがWindowsやMac OSでなくても対応できますし、もちろんPCがないところでもデータにアクセスできるので、とにかく便利です。


 大学院で研究している方なので、表計算ソフトなどをバリバリ使っているのかと思いきや、長名氏のPalmライフは予定表とメモ帳を中心とした意外とシンプルなスタイル。

 研究者というのは、データ整理もするが、思考の整理をする時間も多い。データの整理はPCにやらせてしまえばいい。問題はどれだけ頭に自由なスペースを作ってじっくり考える時間がとれるかだ。予定管理をVisorですることで頭にスペースを作り、Visorを使ってアイデアをまとめる。なるほど、「じっくりとものを考えるための補助的ツールとして長名氏はVisorを愛用してるんだ」とインタビューをしながら感じた。

 また、今回はWindowsやMacintosh以外の環境でもHotSyncできるというPalmデバイスの懐の深さも再認識させられた。うーん、こういうところって、素直にすごいと思う。

 いやぁ、Palmデバイスって、ほっんとに奥が深いですねぇ。それではみなさん、次回をお楽しみに。さよなら、さよなら、さよならっ。

関連リンク
▼ あの人のPalmを見たい!:m505をバリバリ使いこなすライター、田中裕子のPalmデバイス
▼ あの人のPalmを見たい!:日本にPalm文化をもたらしたプログラマー、山田達司氏のPalmデバイス
▼ あの人のPalmを見たい!:ライター、こばやしゆたか氏のPalmデバイス
▼ あの人のPalmを見たい!:m100を仕事にプライベートにフル活用する会社員、Rie氏のPalmデバイス
▼ あの人のPalmを見たい!:OSアップグレードをしたCLIE PEG-N700Cを仕事に活用する会社員、藤田正紀氏のPalmデバイス
▼ あの人のPalmを見たい!:8Mバイト化したWorkPad c3を使い倒すTBSアナウンサー、鈴木順氏のPalmデバイス
▼ あの人のPalmを見たい!:日本を代表するパーム系ユーザーグループ「PUGO」代表・瓜生良治氏のPalmデバイス
▼ あの人のPalmを見たい!:CLIE PEG-T400をヘビーに使いこなす中学1年生・dogaemonくんのPalmデバイス
▼ あの人のPalmを見たい!:話題の最新機種 CLIE PEG-NR70を使うソニー社員・kay氏のPalmデバイス
▼ あの人のPalmを見たい!:m505をバリバリにカスタマイズして愛用するデザイナー・yu-ki氏のPalmデバイス
▼ あの人のPalmを見たい!:1万円を切ったVisor Deluxeを仕事に活用する上田修太郎氏のPalmデバイス

[ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 2/2 | 最初のページ



モバイルショップ

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!